• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100色のブログ一覧

2006年10月18日 イイね!

ハッピープッチンプリン

ハッピープッチンプリントラックバックしようと思ったら不都合によりバグってしまい・・・。
申し訳ありませんm(__)m

このブログは 大きすぎても困るもの食い応えあり!と思うよ。ぷっちんぱぽぺ♪ について書いています。

happyプッチンプリン

先日買い物した時に、「前に他の方のブログで見たプリン無いかなァ?」と探しているとなんとホントに有ったし、プリン食べるのも久しぶりだしという事で買いました。
お値段370円ぐらい。

内容量は400g

通常の3個パックで売られているサイズの1つのプッチンプリンの容量が78gですから、単純計算してもソレの約5倍。
ビッグプッチンプリンでさえ容量は176gで、それの約2.8倍・・・。

でも、いっつもプリン食べた後は、量の少なさから何かしらの物足りなさがあるので、実はこのぐらいの量で結構丁度良かったりもします。

しかし、事前情報によると、プッチンして食べようとすれば自重に絶えられないというムチャクチャな情報まで。

さらにカロリーは568kcalとちょっとした晩飯クオリティです・・・。


大きさを分りやすくするために、何となくCDを置いてみましたが・・・何となくこのジャンボさが伝わっていれば幸いです(^_^;)
Posted at 2006/10/18 20:52:20 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記 | 日記
2006年10月18日 イイね!

体育大会

今日は体育大会でした。

と、いう事で我が一組は「打倒4組」を目標に掲げて戦意剥き出しで挑んだ訳です。
基本的に、元々体育会系が揃っている1組は他のクラスに負けるわけがありません。

では何故打倒4組なのか。

それは、4組の担任が 体育科 の先生である事、そしてその担任の性格が負けず嫌い。 となれば、体育大会への熱の入れ方は尋常ではない訳で・・・。

さらに、今大会の戦力の要となる陸上部は、4組は7人。1組は4人と圧倒的に不利。
しかも、向こうはその陸上部を何回も違う競技に使いまわすという荒業を決行。

ならば足を使わない競技で勝ちを収めない事には、1組に勝機は無い、と予想。
でも、競技を見てみれば、フィールド大会以外はほとんどリレーや徒競走系で陸上部の天下。

という事は、フィールド大会で勝つことしか道は残っていない状況でした。
しかし、フィールド大会も中身を見てみれば、「走り幅跳び」「走り高跳び」など結局陸上部の得意分野・・・。

この時点で、既に敗色濃厚の雰囲気が漂っていたのですが・・・。
その状況を打破していくヤツが居る奴等が居るのが1組のスゴイ所。

走りのタイムはまぁまぁでも、何故か幅跳び最強のヤツが居たり・・・。
身長が高く、高飛びでは、相手の陸上部を圧倒出来るほどの実力を持ってるヤツも居たり・・・。

とんでもねぇ ガクガク(((゜Д゜)))ブルブル

結局そんなこんなでフィールド大会では1組圧勝。
そしてリレー・徒競走では4組陸上部の猛攻が来る・・・と思ったのですが、実は使い回したせいで既に体力切れを起こしていたようで、1組といい勝負♪

結局は、フィールド大会での圧勝のお陰で

一組優勝♪(・∀・)

しかし、今大会で一番凄かったのは、ウチの校長(推定年齢60歳前後)が2000mをダッシュで駆け抜けていった事。

ヤベーヤベー(゜Д゜;;;)
Posted at 2006/10/18 18:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年10月17日 イイね!

ブラジル戦

ブラジル戦 YOU TUBE にて、アイルトン・セナの死亡報道がされたときの映像を見ました。
このときから、三宅アナだったんですね~・・・(・ω・;)

と、それはさておき、ブラジル戦について。
シューマッハが引退するとなれば、アロンソとの最終バトルを期待しだした今日この頃です。

最終戦のブラジル戦にて、M.シューマッハはスペシャル・エンジンを搭載するという噂が。M.シューマッハにとっては、優勝するしかワールドチャンピオンへの道は残っていないという状況。

一方、アロンソの方は超信頼型エンジンを搭載予定。
ワールドチャンピオンになるためには、8位までに入賞すれば良い訳ですからリタイヤせず確実に完走することがアロンソにとって最大の目標であるため、妥当なエンジンです。

しかし、M.シューマッハは「アロンソのリタイヤは期待していない、今年のチャンピオン争いは終わった」という発言をしているため本人は勝ちへの執着は既に無い模様。

と、いうことは既に熱いバトルは期待していてもムダだと言う事なのでしょうか・・・。
どうあれ、レースはどうなるか分りませんが(-_-;)
Posted at 2006/10/17 23:25:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年10月17日 イイね!

今夜は熱い

みんカラリニューアルに、少し戸惑っている今日この頃です。。。
まだ未使用なのですが、勝手に画質変換してくれるのは、便利便利♪

ただ、相手へのコメントを書き込むときに、ブログの内容を見ながらコメントを書く僕としては、別ウィンドウで表示されたほうが良かった。。。
一々、画面を上に持って行って、書いて、持って行って、書いて・・・。の繰り返し。

めんどくせーorz

ところで今日は、体育大会の予行でした。
なので、某競技場まで足を運ばなければならないのですが、

正直、道分らなかった

ので、仕方なく今日のみ、中学校同じだった奴等と、一旦待ち合わせ場所で

シュウゴーウ Щ(・∀・Щ)

してから、集団でゾロゾロ競技場までいってきました。
そして到着。 ンで、グラウンドに整列して練習開始。

予行は昼まで・・・の予定だったのですが、基本の繰り返しばっかりで、全然面白く無い・・・。 むしろ、新しい事をやって行くよりも疲れました。

おんなじことの繰り返しだからか、時間が経つのが非常に遅かったです・・・。
いつもは、「もうこんな時間か~」って気持ちよく終わるのに(-_-;)

しかし時が経つのは遅くても、 昼まで は 昼まで 。
昼からは、自由に何かしようと思っていたのですが、ウトウトして気付いたら爆睡。
気付いたら夕食の時間でした。(・ω・;)

そして明日は体育大会・・・。
流石に今日ぐらい面白く無いとは思いませんが・・・。
いかんせん男ばっかりですしね(-人-)ナムー
Posted at 2006/10/17 20:53:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年10月16日 イイね!

交渉人

久々に映画を真剣に見ました。 (・ω・)

それが、 ドラマ「踊る大捜査線」で脇役のユースケ・サンタマリア扮する真下正義が主役の映画。

交渉人 真下正義

まぁ、題名そのまんまですけど・・・。(-_-;)

そして踊る大捜査線での、スピンオフ作品ながらも、織田裕二は何故か出てきません。

東京トランスポーテーションレールウエイ(TTR)の最新鋭実験車両クモE4-600(通称『クモ』)が何者かに乗っ取られ、地下鉄の中を暴走し始めた。警視庁は緊急対策会議を召集、第1級テロの可能性ありと見た捜査一課の 柳葉敏郎 (室井さん)は、緊急対応メンバーの召集を指示、その司令塔として日本初の犯罪交渉人、ユースケ・サンタマリア(真下正義) 率いる刑事部交渉課準備室CICチームをTTR総合司令室へ急派するよう命じた・・・。

という内容。
ちなみに、キャッチコピーは

『He's back up?(彼は脇役だろ?)』

ユースケのオロオロさ、そして、相変わらず彼女の写真を肌身離さず持ち歩いているユースケのストーカー性もこの作品の見所の一つかもしれません。(違)

ぶっちゃけ交渉というか推理性の方が高いです。
基本的にユースケは交渉担当なので、指示を出すだけ。

で、指示を受け行動するのは、寺島進。

ンでまた寺島進のキャラが濃いんですよ。。。

そのキャラの濃さもあり、ヘタをすれば主役のユースケと同等の存在感があります。

その事も相まって、更なるスピンオフ作品の、「逃亡者 木島丈一郎(寺島進)」 が製作されたのですが・・・。

ラストの終わり方は少々僕は好きではなかったのですが、至る所にコメディーがあったりと、流石踊るシリーズと言わざるを得ない作品でした。

・・・多分、キャストの使い方が上手いんだろうなぁ(-_-メ)
Posted at 2006/10/16 17:56:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation