• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100色のブログ一覧

2006年10月10日 イイね!

見逃した物。

見逃した物。そう言えば、今日まで忘れていたのですが・・・

Fー1 日本GPを見逃しましたorz

録画さえしていなかったので、結局見たのはニュースでのわずかなハイライトシーンのみです。。。
そのハイライトシーンも大半は、アロンソがエンジンブローしたシューマッハを交わしていくシーンばかり。

しかし、結果を見てからレースの中身を見ても面白みに欠ける為、既に某有名動画サイトで今回のレースを探す気にもなれず。
シューマッハがブローしてリタイヤしたと知ってしまえばなお更。。。

鈴鹿に行った方々も、勿論TV中継を見ていた方々も、誰もがアノ二人の激アツバトルを期待していた筈ですよね・・・。

どうあれ、まだまだレースはあります。
レースがあるという事は、まだまだどちらが勝つかは分らないと言う事。レースっていうのは終わってみるまで何が起こるか分らないと言う所も面白い所の一つですから。

シューマッハも引退を発表してるので、最後に皇帝の意地を見せてくれる可能性は大ですし。
アロンソも、ミハエルの一ファンとして全力での勝負を期待してるハズです。

個人的にはどちらが勝っても、どちらが負けても、「双方悔いの無い勝負だった」と言える様なレースを期待しています。
Posted at 2006/10/10 17:59:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年10月09日 イイね!

今日のDREAM

さてさて、ほんっとに相変わらずですが、今日もサーキットの方に赴いておりました。

とりあえず、行ってから携帯で遊んでいると、ひろぴ~さん登場!
そして、とりあえずヒロピ~さんと10周づつ走ってみることに。

最初はひろぴ~さんが10周。そして次に同じカートで僕が10周・・・の予定だったのですが、

ひろぴ~さん、10周走行終了してからのクールダウン時に

裏ストレートでケツ振ってタレてるタイヤを更にタラす

反則~~~!!(゜Д゜;;)

次そのカートに僕乗るんですよ 等とブツクサ言いながらも10周走行。 勿論タイヤはタレタレ。。。

このタイヤなら滑らす方が速いのではないかと推測した僕はとりあえずドリフトで攻めてみました。

結果はともかく、EXはムズかしいです。
3コーナー脱出は、やはりイン寄りで抜けた方が得している感じ。
3コーナー脱出時、いかに回転数を落とさないで脱出するかがカギっぽいです・・・。

その後、日が暮れるまで走り放題を見たりダベったり...

そして、7時半頃に二回目のEXに挑戦。
路面温度が一回目走行時よりも明らかに下がっているために、ベストラップは一回目よりも上がるだろうと予想。
上がらなければ、一回目よりも遅い言う事です。

そして、タイヤもタレてはいないし、年末耐久の事もあるのでグリップ走行をしてみることに。
・・・と言っても帰って来てから聞いてみるとやっぱりドリフトって言われましたが。。。

GXでは7コーナーはグリップよりドリフトで抜けた方が速かったので7コーナーのみEXと同じようにして他のコーナー極力グリップで攻めてみたのですが、やはりドリフト走行してる7コーナーでタイムロスしているとの事。 こういうシュチュエーションでグリップを試さない所が僕のダメな所でorz

タイムは1回目走行時よりも0.3秒短縮。
・・・結局ドリフトかグリップかどっちが速いのかは分らず終いです。

しかし、年末には嫌でもグリップ走行をやらなければ成らない筈なので、 グリップの練習+グリップでのタイム向上 は必須課題。ズルズルになったタイヤを扱うのは既に慣れていますが。。。

その後は、ダベってから解散しました(^_^メ)
Posted at 2006/10/09 23:15:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2006年10月08日 イイね!

つ・・・疲れたorz

つ・・・疲れたorz今日は、グータラ過ごすつもりだったのですが、昼から電話&メールが来て急遽ドリームに行く事になりました。

チャリで。

しかし、なんせ出発時間が午後2時。
ホントにロケットエンジン装着したぐらいかっ飛ばして行かないと、滞在時間30分なんてことも有り得るので、急いで仕度。そして急行。(家からサーキットまでは、チャリで片道2時間半)

しかし、こんな日に限って強烈な向かい風が。。。
川沿いの道を通っていくから余計に風がキツイ。。。

そんな状況の中、かっ飛ばしていった結果到着時刻は3時半頃。
所要時間は1時間半。・・・十分速かったです。 十分速かったけど

二度とあんなスピードで行きたくは無い(-_-;)

1時間半の中身は、信号無視やらデコボコ舗装の歩道を走らずに、普通に白線飛び出してたり。
夜だったら事故ってるんだろうなぁ・・・(+_+)

なんとか3時半に到着したのは良いものの、お金を持ってくるのを忘れて結局ダベることに。
すると、受付譲のあっとさん、何処からともなく6周の無料走行券を探して下さり(あっとさん曰く、レース順位予想のハズレ券らしい)結局6週走る事で決定。。。

結果は案の定ですが・・・。
と、そういえば乗車前に、ニュータイヤ装着のEXがあったので、スタッフに

「今日はコレに乗るわ~(・ε・)」

と、僕がそのニュータイヤ装着のEXを指定した途端に顔色変えて、そのEXから僕を遠ざけて行ったのが非常にキニナル(-∀-;)

そんなこんなで、2時間程滞在したので帰宅する事に。
その帰宅途中。 なにやら、道路では大渋滞が発生してました。
ンで、その原因を探るべく先頭まで行ってみるとソコには

屋台が!(・∀・)

もうスッカリ祭りシーズンやなぁ。。。 と思いながらデジカメ忘れたのを、メチャクチャ後悔した一日でした。

写真は今日の屋台とは一切関係有りませんのでご了承ください。
Posted at 2006/10/08 20:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2006年10月07日 イイね!

マルちゃん 坦々麺

マルちゃん 坦々麺 いや~・・・困る。非常に困る。

30km/時 で国道を走る一般車

どう処理しましょう? ガクガク(((゜Д゜)))ブルブル


まぁ、こんな事書いてたら ややこしい事 が起きそうなので、その話題は置いといて今日は食品レポでも。

今回の食品名は・・・

マルちゃん 坦々麺

早速調理を開始し、ラーメンが出来上がりフタを開けた時には、ゴマのいい香りがしました。

そして、いざ試食。

麺は、どのラーメンに入れても合いそうな典型的なフライ麺。弾力は無く、スープとの相性もごくごく普通。

残念ながら、麺へのこだわりは見られませんでしたorz

次にスープ。コクのある味噌ベースのスープと、ラー油(?)との相性が非常に良いと思います。 めちゃくちゃインパクトがあるスープと言う訳では無いけれども、美味しいという部類には入ると思います。

坦々麺という事で、非常に辛いのではないかと心配しましたが、実際そんなに辛い訳でもなく良かったです(^_^メ)

麺もスープもごく普通・・・。しいて言えば、かやく の中に入っている チンゲン菜 のシャキシャキした歯ごたえが印象に残りました。

総合的に見て、少し低評価。
勿論、僕の評価なんてアテになりませんが。 (←1番嫌いなラーメンは日清のカップヌードル。)
Posted at 2006/10/07 21:08:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食品関係 | 日記
2006年10月06日 イイね!

始業式

はてさて、秋休みも終わり今日からウチの学校は新学期!

などと言いつつも、今日は既に金曜日。 そして明日から3連休。
さらに今日は始業式のために昼まで。

なんで今日も秋休みにしなかったの? (-∀-;;)
と改めて思ってしまいます。。。

まぁ、秋休みがあること自体に感謝しなければいけない所なんですけどね(-_-;)

そして、明日からの三連休は珍しく安定した晴れという天気予報が出ていますね・・・。

でも、明日の予定全く無し! orz

何しておこうかな。。。

さらに明々後日の、行き付けのサーキットにて行われるレースも観戦出来るかは ビミョー(+_+)
今のところ予定があるのは明々後日の月曜日ぐらいです。

・・・・・とりあえず今日は昼寝しとこ。 (^_^;)
Posted at 2006/10/06 14:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation