• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100色のブログ一覧

2006年11月11日 イイね!

寝るれる土曜日

さてさて、今日もブログを書かなくては・・・。
と、言ったところで今日した事といえば・・・

・睡眠
・WRCクラッシュ映像鑑賞
・ブロック崩し
・ブログ関係

ぐらいしかやっておりません・・・orz

第一の、睡眠ですが今日のメインはこれです。
とりあえず、午前11半に起床。この時点で、一日をムダにしてしまったワケです。

次のWRCクラッシュですが、ケラケラと鑑賞していたわけではありませんよ(^_^;)
よくテレビとかで、衝撃映像などと題され、クラッシュ映像などを放映していますが、あんなものとは比べ物にならない
明らかに人命に関わってくるクラッシュ
ばかりだったので・・・笑うに笑えません。
ってか鑑賞の目的が、「クラッシュ時の車の挙動変化の研究」という題目ですから(-_-;)

次のブロック崩しですが、久しぶりにハマってしまいました。
アイテムがよく出るタイプのブロック崩しだったのですが、中々ゲームオーバーにならず・・・。結局80ステージ越えたところで、中断してしまいました。

そして、今に至りブログをしているというワケです。

明日は、恒例のサーキットにてEX走り放題をするという情報をGETしてしまったので、間違いなく夜にはサーキットに出没です(^_^メ)
Posted at 2006/11/11 22:30:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年11月10日 イイね!

週の終わり

ようやく一週間が終わりました~♪
今週は、特に長かった・・・ような感じがして非常にキツかったです。

さて、週の中での学校最終日な本日は、家庭科の授業の中で幼稚園実習が行われました。
まぁ、言い換えてしまえば、皆で 「幼稚園に行って荒らしながら子供達と一緒に遊ぼう」 という企画なのですが・・・。

幼稚園に到着し、いきなり女の子3人組に懐かれまして(-_-;)
これがまた、非常に仲がよくまるで未来のズッコケ三人組を見ているような・・・。

それはそうと、自由時間になって皆が外で遊び始めてたので、僕もなつかれた女の子3人組と遊ぶ事に。

最初は、 鬼ごっこ やら かくれんぼ やらをやっていたのです。勿論全部僕が鬼で(-_-;)
しかし、3人も段々と飽きてきたようだし、僕も正直しんどかったので、

「ブランコであそぼか~」

と、双方納得できるような案を提案。あっさり承諾され、僕はゆっくりブランコしながら休憩できるとホッとしていたのですが・・・。
そんな、安心感に包まれた時間も長くは続く事が無く、しばらくすると、その3人の誰かの一人が、 恐れていた 「背中を押して~。」というセリフを言ってしまいました。

一人がこのセリフを言った瞬間、当然のごとく他二人も便乗し始めて、最終的には3人そろって

「お兄ちゃん押して~!」乱舞

お前らなぁ・・・!?(゜Д゜;;)
しかし、断る事もできずに結局、3人いっぺんに背中を押すという荒業を決行。
ブランコなんて連れて来るんじゃなかったと後悔した瞬間でしたorz

しかし、ビックリしたのがその後に出てきた 彼氏 の話題。
遊び半分で、「カレシおるん?」って聞いてみると、3人ともが「おるで~。」という回答だったので正直ビックリ。
再び冗談半分で、カレシの名前を聞いてみると・・・

「私ダイキ君(仮名)~。」
「私もダイキ君やで~。」
「ダイキ君やろ、当たり前やん~。」

この後、幼稚園から出るまでダイキ君を探し回ってたのは言うまでもありませんorz
Posted at 2006/11/10 21:01:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年11月09日 イイね!

森のオオカミ

森のオオカミ この世には、決して相容れぬものが存在するという。

どんなに歩み寄ろうとも、距離をおこうとも、それは真理であり覆ることである。
その真理に至ることができない故に起こした行動は世界を動かしたが、
結局は、いつか訪れる最期が加速しただけのことだった。
どちらも望まぬ結果であれ──。
                              

山と海に囲まれたある小さな街。
豊かで平和なこの街には、ひとつの心配ごとがありました。
それは森に住んでいる一匹の大きなオオカミのこと。
いつのまにか棲みついていた凶暴な獣は、時おり遠吠えを響かせ、
街人を震え怖がらせるのでした。

しかし、そのオオカミは街人を困らせるつもりではなく、
本当は人と仲良くしたい、友達を作りたいと遠吠えを上げていたのでした。
そんなオオカミの姿をみかねた街の狩人は、手助けをすることにしたのです。

「オオカミよ。何故あなたが人に怖がられるのかわかりますか?
 それは、あなたの姿が怖いからなのです。」
どうしたらいいのかとオオカミが尋ねると狩人は言いました。
「あなたに人の姿になる魔法をかけてあげましょう。」

その言葉が終わると、オオカミは人の姿に変わっていました。
感謝するオオカミに狩人は忠告しました。
「あくまで姿だけで人に変わったわけではありません。
 決して声を出してはいけませんよ。
 あなたはオオカミなのですから──。」

人の姿になったオオカミは、森を抜け街に向かいました。
これで友達をつくることができる。
顔には眩しい笑顔を浮かべていました。
通り過ぎる人は皆、誰だろう?と不信がりましたが、
その笑顔に緊張を解き歓迎するのでした。

これまで恐ろしい形相の顔の人しか見たことがなかったオオカミは、
街の人から向けられた笑顔に感激しました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、辺りは暗くなってきました。

オオカミは森に帰りました。
人の姿は元に戻り、口を閉じる必要はなくなりました。
けれど、もう遠吠えを上げることはありません。
今日という素晴らしい日を狩人に感謝しながら眠りにつきました。
そんなオオカミを、狩人は優しく見つめるのでした。
・ ・ ・ そして──。


山と海に囲まれたある小さな街。
豊かで平和なこの街には。その昔、ひとつの心配ごとがありました。
しかし、そんな心配を抱くことはもうありません。
街では勇敢な狩人を称える声が響き渡っていました。
その声は、街人を震え怖がらせることもなく、
いつまでもいつまでも止むことはありませんでした。

―──オオカミの大群が街へ向かってきていることに気付くまでは。




中々深い物語ですよね。。。(@_@)
考え方を変えるとごくごく単純なのかもしれませんが、僕にはこの物語を単純化するほどの技量が無く・・・orz

しかし、この結末を変えられる可能性は少なからずあったハズです。
いつか訪れる最後、それはそれまでのプロセスが反映して起こる結果である。

過程の域で狩人はオオカミの命を最終的には奪ってしまった。
命の代償は、命で償わなければならないというワケでしょうか・・・。

僕には、同じ量の 命と命 を天秤に掛けても、釣り合いが取れるとは思えないのですが。
むしろ、命という物を天秤に掛ける事が出来るのかどうか・・・。

ほんで、
こんな深い物語をファイナルファンタジー12の中で知ったというお粗末な話です。

二段オチ(・▽・;)

ようやくギルガメッシュ討伐いたしました。
戦闘時間は1時間以上やってましたが・・・意外とホントにお強くorz
Posted at 2006/11/09 20:50:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゲーム関連 | 日記
2006年11月08日 イイね!

カローラって・・・

カローラって・・・2006年■10月乗用車販売ランキング

1位 カローラ 13,010台 (TOYOTA)

2位 ヴィッツ 9,923 台 (TOYOTA)

3位・・・エスティマ 7,259 台 (TOYOTA)
4位・・・ストリーム 6,993 台 (ホンダ)
5位・・・フィット 6,723 台 (ホンダ)
6位・・・クラウン 5,580 台 (TOYOTA)
7位・・・プリウス 5,465 台 (TOYOTA)
8位・・・セレナ 5,247 台 (日産)
9位・・・ウィッシュ 5,167 台 (TOYOTA)
10位・・・ラクティス 4,978 台 (TOYOTA)
11位・・・パッソ 4,958 台 (TOYOTA)
12位・・・ステップワゴン 4,843 台 (ホンダ)
13位・・・アルファード 4,748 台 (TOYOTA)
14位・・・ヴォクシー 4,712 台 (TOYOTA)
15位・・・ティーダ 4,669 台 (日産)
16位・・・ノート 4,136 台 (日産)
17位・・・デミオ 3,885 台 (MAZDA)
18位・・・マークX 3,776 台 (TOYOTA)
19位・・・スイフト 3,724 台 (MAZDA)
20位・・・ノア 3,510 台 (TOYOTA)

(-_-;)

いや~、先程このランキングを発見したのですが正直、何とも言えない状況ですよね~。
まぁ、このランキング表を見て、思うことは人それぞれでしょう。

ちなみに僕は、「なんでカローラが一位なの!?」 と。

カローラが上位に来る事により、日本人の車への関心の無さが非常に良くわかります。
この車達がランキング表を埋め尽くしている事自体に、関心の無さを感じる方々も居るでしょうけど(・_・;)

少なくとも、車に関心が有るならば、カローラという車に手を出す事はまず考えられないと思います。
っていうか、自分の中で言うカローラのイメージが、

TOYOTA流 無難な選択肢

ですから・・・。
つくづく日本人の安全主義思考みたいなものが垣間見える瞬間ですorz

企業名も追加してみました。ハッキリとTOYOTA独占状態。
Posted at 2006/11/08 20:42:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年11月07日 イイね!

強風って・・・

日々を過ごしていると確実に「冬」が迫っている事を感じ取れる今日この頃です。
っていうか、寒い。

まぁ、今日は風が強いという事も相まって余計に寒いと感じたのかもしれません。
ちなみに、風速1m毎に体感温度は1度下がるのだそうで・・・。

そう考えてみると・・・
今日のお昼の気温は、13℃で、今日の風速の平均は8m。
従って、体感温度は5℃・・・

そりゃあ寒いハズです(T_T)

でも、事実寒いのは確かなので、今日は暖房使用でガンバる予定。
もう少し秋らしい気温が続いてくれれば望ましいのですけどね(^_^メ)

ところで、未だに学校までの道のりは愛車のチャーリー君という僕にとって、風向・風速という情報は意外と重要なのです。
追い風・向かい風 による、体力消耗の変化・登校下校時間の変化 はかなりの違いを見せます。

ちなみに、今日の登校時の風向は極西風、風速7m。
家から学校までの道のりは、東側に向かって自転車を走らせるために、7mの追い風でした。 久しぶりに、扱がなくてもスイスイ走る原チャリ気分を体感♪

しかし、行きがあれば帰りもあるわけで・・・。
勿論、帰りは行きの逆。つまり、東から西に向かって自転車を走らせるワケで・・・。
・・・ちなみに、帰路の風向は相変わらずの極西風、風速9m と行きよりも強くなってるワケで。。。

・・・なんか人生という名の道を体感した気がしましたorz

いや、これが人生なんだなぁと高校生らしからぬ考えが脳裏を過る過る。
素晴らしき追い風向かい風。 ビバ強風。

しかし、この強風によっての事故があるのも事実。
北海道では、国内史上最大級の竜巻が発生し、死者が出た模様・・・。
早速前言撤回せねば。。。(-_-;)
Posted at 2006/11/07 20:08:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation