• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100色のブログ一覧

2007年01月27日 イイね!

日産スカイライン試乗会

日産スカイライン試乗会 今日は土曜日だったので昼まで寝ていました。

ンで、昼からは明日のレースに使うストップウォッチを購入しに某雑貨店へ。
100円ショップに行くか迷ったのですが、ずっと使うものだろうしと言うことなのでダイソー○ではありません。あしからず(-_-;)

そして、ちょっと良品(と、言ってもフツーのストップウォッチ)を購入。
そうして、帰宅と同時に親父から渡されたものが今日の写真の品です。

コレさえなければ今日の写真はストップウォッチだったのでしょうが、渡されたからにはこれを写真にしないわけにはいきません。

詳しく聞いてみると、親父だけスカイラインの試乗会に行ってたとか。

その戦利品らしく、スカイラインのパンフと・・・タオル?らしいです。

親父曰く、地味だけど良いらしい。
アクセル踏むと軽く5000回転ぐらい回って気持ちよかったらしい。
ウィッシュよりもエンジン音は静からしい。
でも、あんまり無理はしていないらしい。

全部「らしい」・・・だって僕行ってないですから(ノ;д;)ノ
寝てたんでorz

離し変わって明日の耐久レース、あくまで楽しくをモットーにがんばりましょう♪
僕はあれこれしとこうかなと画策中。
Posted at 2007/01/27 20:35:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年01月26日 イイね!

花粉が・・・

花粉が・・・ 相変わらずコーラ飲んでます。
花の金曜日、こういう日ぐらいはゆっくりしないと!(・∀・)

と、言うわけで今日はニュースから話題を引っ張り出してくることに。

今年こそはオープンドライブ春の花粉予測を発表

というわけで、要は花粉情報なのですが、オープンカー乗ってらっしゃる方にはイヤなんでしょうね、花粉って。

花粉症は勿論のコト、車内の至るところにくっついて取れなくなるとか。。。

まぁ、どっちみちチャリンカーな僕はドッサとカブるわけですorz
花粉症じゃない僕にとって、花粉よりも黄砂のほうが怖いですが(-_-;)

で、今年は・・・やっぱり飛ぶらしい(゜-゜)
チャリンコにも、フロントガラス欲しいなぁとつくづく思ってしまいます。。。

さて、週末の天気は何とも微妙。
耐久レースは、エンジョイ方向で行くのか、それとも。。。

言った所で、マトモな作戦立ててませんけど・・・
チームオーダー=がんばれ!ですから♪(・∀・)
Posted at 2007/01/26 21:25:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年01月25日 イイね!

capeta 見ましたpart2

capeta 見ましたpart2 さて、昨日からずっとカペタを見ていました。
流石に今回は2巻だけなので、あっという間でしたが・・・。

にしても、このアニメって私生活とレース関連との雰囲気の差が激しいような気がします。

レース関連の事になると、状況の過酷さゆえかと単に暗い雰囲気になるのですが、一転私生活に行くとパートナーのサルのキャラクターも手伝ってか明るい雰囲気になるというか・・・。

今回、印象に残ったのは過去のレース車両の特徴とかを軽く説明するシーンでしょうか。

ほんと、色んなアイデアがあるんだなぁと感心していました。
特に飛行機の羽を逆さにしたものを車両下部につけるというアイデア。
強烈なダウンフォースを生み出す装置です。

結果的に危険だということで使用禁止になったらしいですが、アイデア自体は純粋に素晴らしいような気がします。

そういうのを含め、昔のあの時代があってこそ今のF-1というのを考えると、改めて今のF-1のハイテクさに驚かされてしまいますが・・・。

写真は今季ルノー車両。ハイテクとかそういうのよりもイメージの変貌に目が行ってしまうのが痛いところです(-_-;)ミスセレクト

Capetaの方は雨のレース直前で終了。
ちょっと残念orz
Posted at 2007/01/25 22:49:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ関連? | 日記
2007年01月24日 イイね!

Capeta見ます part2

Capeta見ます part2 と、言うわけでカペタの続き借りてきました。
前回、1~4巻(全16話)まで借りて、結局全部当日に見てしまったということがあったので、今回はあるだけ全部借りてこようという気で行ったのですが、こういうときに限ってうまーい事、ほとんど借りられており(-_-;)

先週は、ほとんどあったのに!(・д・;)

つくづく、日ごろの行いが悪い証拠でしょうか。
思い当たる節がある分非常に痛いorz

んで、結局奇跡的に残っていた5・6巻だけ借りてきました。
まぁ、2つでも残っていただけマシです。残ってなかったらYOU TUBEでした。

さて、Capetaもステージは中学生編へ!
って言うことで、パッケージは赤から青に変わってます。

ちょっとは、高度な技術のこととか出てくるのかちょっと期待。
ちなみに、片輪走行は技術なんだろうかなぁ・・・。(現実的には不可能だけど)
多分100メガショック(特に高い1コーナー縁石乗せ、ってか普通に見れば単なるミス)の延長線・・・その後に加重移動とバランス感覚を上乗せしたような感じなのだろうと思いますがあれで何回、意識朦朧としたことでしょうかorz

ともあれ、今後の予想としてはカートのセオリー通り上のテクを利用した加重移動など極グリップタイプの技術をカペタは使うと予想。したがって僕の参考になるかどうかは、かなり謎です・・・。
あ~ぁ、カペタ君途中でドリフトに目覚めてくれないかなァ。。。世界初ドリフトF1レーサーとか・・・(爆
Posted at 2007/01/24 21:28:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ関連? | 日記
2007年01月23日 イイね!

精神年齢検査

さて、本日は前々から気になっていた精神年齢というヤツをやってみることにしました。
今回使う精神年齢検査のページはコチラ

そうして、普通にやってみることに。
んで、出た結果はコチラ。

鑑定結果
あなたの精神年齢は24歳です
あなたの精神年齢は、もう少しで大人です。しかしまだまだ若者らしさがあり、青春を謳歌している年頃です。社会的には、ある程度人と接する術を知っていて、普通に暮らすことはできます。

・実際の年齢との差9歳
あなたは実際の年齢より少し大人びています。同年代の人よりちょっとしっかりしていて、周りからよく相談されたりしするでしょう。しかし、『ませている』と思われることもあるかもしれません。時には子供のようにはしゃぐことも大事かと思います。


・幼稚度52%
あなたは小学校低学年並みの幼稚さを持っています。まだまだ保護者が必要です。友達とケンカしても泣かないくらいの勇気を持ちましょう。

・大人度43%
あなたは結構大人っぽいです。そこそこの冷静さも持ち合わせているようです。

・ご老人度22%
あなたからは少し『おじいちゃんっ気』が感じられます。このままでは確実におじいちゃん色に染まってゆくでしょう。


・あなたとお友達になれそうな人
サザエさん

(総合的な精神年齢を詳しく見てみると、幼稚度、大人度、ご老人度にわけることができます。例えば、幼稚度と大人度がともに高かったりすることがあります。これは、幼さも持ち合わせていてしかも大人っぽい一面もある人、ということになります。精神年齢は年寄りなのに幼稚度が高いということもあります。これは頑固でワガママなおじいちゃんに当てはまります。大人度は高ければ高いほどよく、逆にご老人度は低ければ低いほどよく、幼稚度は15%前後なのが、活発で頼りになる理想的な人です。
また、『お友達になれそうな人』とは、精神年齢や幼稚度などがあなたと似ている人です。)


この精神年齢調査、年齢だけでなく幼稚度という項目があるのは珍しくもあり有り難くもありでした(^_^;)
なんせ、この項目のおかげで精神年齢のギャップが帳消しにされそうな気がしますから(-_-;)

でも、もっともっと人間的に大きくなりたいと思ってる今日この頃です。
自分でも、まだまだ全然未熟な物が数多くありますもん(`・ω・´)

あんまり背伸びしてもロクなことないんですけどねー(゜▽゜;)
Posted at 2007/01/23 19:52:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation