• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100色のブログ一覧

2008年05月17日 イイね!

→Nikonへ

→Nikonへキャノンの EOS kiss X2 ニコン D60

になりました。

色々有って(´ε`)

適当に撮影してみただけですが、


ぶっちゃけD60の方が多分圧倒的に扱いやすいです。

シャッター音も、EOSより一眼っぽくていいです。

てか前のやつ、相当シャッター音が一眼のイメージと違ってましたから( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
イメージは電動ガンを撃つ時の音を小さくした感じ。

シャッター音の事まで普通パンフとかに書いてないけど
案外そういう所拘るので( ´∀`)

でも、肝心の望遠レンズ?の発売が月末らしいので、まだ外で撮れないですが(;^ω^)

=デビュー何時になるの?( ゚д゚)ポカーン

まぁいいや(´・ω・`)
Posted at 2008/05/17 21:39:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年05月16日 イイね!

ふるふるシェイカー

ふるふるシェイカー地味にスーパーに置いてあったので買ってみました。

ファンタふるふるシェイカーというやつです。

どういう構造なんだか、炭酸なのに振らないと飲めない(´・ω・`)




イメージは
オレンジジュース味で炭酸入ったウイダーインゼリー+固形のオレンジゼリー

みたいな感じ。

ちなみに、普通に10回振っただけだと

飲む → ×

吸う → ○


最初に咽そうになりました(;^ω^)
Posted at 2008/05/16 22:06:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年05月15日 イイね!

電気が無ければ仕方が無い。

世間が聖火リレーやパンダで騒いでいる傍ら、

ごくごく一部のネット世界では

吉幾三が大ブームになっていたのだっ(;゚Д゚)

踊る吉幾三線



TRUSH IKUZO


族に言うネタ切れ真っ最中というやつです。

こんな時のために、I☆KU☆ZOネタを温存しといたのはいいけど、
明らかに開放するタイミングを間違えました。

でも、それはこのブログの仕様ですので気にしないで下さい。

さて、マクロスF見よう(^ω^)
Posted at 2008/05/15 21:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年05月14日 イイね!

読み取るコツは想像力。

いきなり出てきてごめーん、まことにすいまめーん。

最近になって無駄に気になってるカートオフっていうサイト。

技術的な事は全部復習的な感じやけど、
言葉の引き出し増やすには持って来いかも・・・と(´∀`*)ウフフ

スッと止まってサッとステアを切り込んでサーッと曲がってグッと立ち上がる。

最近は温度の関係か重量の関係か、はたまたドライバーが勝手に学習し始めたのか最後のグッがサーッからの流れ作業でグッ+サーッのシューッでいい様な気がしてきた。

この方が多分途中でアクセルをパタパタするよりは速い気がする。

この前ウェイト積んだ時の2コーナーは
止まるのスッ+曲がるのサーッ=ズサーッと曲がりながら止まる感じやったし。
1コーナーでの荷重が無駄に残って、ソレを有効活用したかったし、その状態に持ち込んでも充分立ち上がってきてくれるカートやなーと、頭の中で勝手に反応したらしい(笑

ズサーッの状態になってからクリップに付く技術はドリフター時代に養ってるので(ノ∀`)

やっぱり長嶋(ミスター)か( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

こんな感じの説明やったらなんぼでもしますよΨ(`∀´)Ψケケケ
いやー、今日も深イイ話をした( ´ー`)フゥー...

→うーん┐(´д`)┌
Posted at 2008/05/14 22:50:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年05月13日 イイね!

見る→指先が動く=0.2秒orz

グリッドスタートにとって一番重要なことは・・・

旗振る人の顔を見てタイミングを計ること!

(ヾノ・∀・`)ウソウソ
いやコレは案外重要かもしれん。。。

でも、やっぱ反射神経かなぁと( ´∀`)

この前、雨でグリッドスタートした時は物の見事に遅れましたね。。。
あの時はスタート直後に前2台が恐ろしく火花散らしてたので「遅れてよかったー(恐怖的な意味で)」と思ったのは内緒ですがモノホンのレースだとそうも行かず。

まー、最終的には各々のバトルの組み立てやとは思いますが、戦略の幅という意味ではスタートも速いに濾した事はないんじゃないかと。

N35やったらスロットルバルブを手動で開いてのインチキスタートという手も。

スタートに限らずブレーキングミスからの修正とか、いろいろ他にも使う部分が有ると思うし。
基本そういう要素は潰していかんとダメなんですけどねヽ( ´ー)ノサラッ

自分の反射神経というのはどの程度なのかというのも前々から知りたかったですし。

今回はアベレージが出る

反射神経テスト

こいつを使用。

何回かやってみたんですが、
最後だけ0.18秒でしたが、他は0.2秒前半安定のアベレージ0.208。

0.1秒台があんま出せないという罠orz
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
Posted at 2008/05/13 21:39:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツインリンクもてぎ 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:30:14
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:28:48
 
備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2009/02/07 13:26:08
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仮の車。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
親父の車。(現在所有)
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
カーターには思い通りに動いてくれるMR。 なにより楽しい、それが一番。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation