
こんにちは、元ありぞにあんです。
ご無沙汰しております<(_ _)>
桜で有名なワシントンDCですが、今年の大寒波のせいで開花が遅れており、DC市内は観光客で溢れているのに桜は全く咲いていません。
元ありも明後日からシカゴへ一か月の出張なので、桜を見られずに終わりそうです( ;∀;)
さて、今日は家主のチャーリーさんに前々から手伝ってと頼まれておりました、VWバスのエンジンとミッション降ろしをしました。
ミッションのリビルトをショップにお願いするそうです。
ちなみにチャーリーさんはこのバスで去年一年近く暮らしていたそうです(;'∀')
日本語も喋れずに日本に移住しちゃうくらいの人はやることが違いますね(;'∀')
さてさて、とにかく本日は天気に恵まれ、絶好の車弄り日和でした。
バタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタ( *´艸`)
(音伝わりましたか?笑)
RRの水平対向4気筒エンジン(空冷式、キャブレター)なんて触ったことのない元ありは、とりあえず色々とチャーリーさんに質問攻めをしながらお手伝い(笑)
チャーリーさんが事前に準備していたのですんなりエンジンを降ろせました。
いやーしかしこれ、二人で運んだんですけど、重いっスねやっぱ(;'∀')
ぎっくり腰にならなくて良かったです笑
ってかエンジンとミッション降ろすって言うもんだからリフトかなんかちゃんと持ってるのかと思ってたらまさかの手運びだったので焦りました笑
その後ミッションも無事に降ろしました。ミッションは軽かったです笑
そしてそんな作業をしていると、お隣さんの(実際にはお隣のお隣)S2000が帰ってきた!!
実際に動いてるのを見るのは初めてで、思わず話しかけに行きました笑
ちなみにこれ↓です
ヒスパニック系の優しそうなおじさんで、快くエンジンルームやインテリアも見せてくれました!!
エンジンはノーマルでしたが、裏庭に載せるつもりのターボが準備してあるそう笑
ホンダが大好きだそうです。
S2000、EKハッチ、EGハッチ、EFセダンがいつも停まってますからねぇ笑
しかしなんと、このS2、売るつもりとのこと!!!
金額も教えてくれましたが、、、
うーん、今は手が届かない(´・ω・`)
とりあえず話せてよかったです。
そうそう皆さん、
なんだかわからないけれど、物凄くそそられる機械(パーツや工具等)ってありません???
今日これにめっちゃそそられました(*´▽`*)
キャブレター(+エアフィルター、インマニ)です。ハイパフォーマンスのアフターマーケットの物らしいのですが、なんだかもう一日中これだけ見てうっとりしてられそうでした( *´艸`)笑
僕が変態なんですか?!
いや、皆さんもそういうの、ありますよね!!!????!
話は変わりますが、先日近所をランニングしていると、
家の前に
70スープラが四台も停まってる家を発見!
かっけー(*´▽`*)
僕のアリゾナの友達も70スープラを3台持ってましたが、なんなんでしょうね?笑
お話したいことが溜まりに溜まっているんで、まだまだ続きますがお付き合いください<(_ _)>
まずは最近乗った車で見たなんだか面白いもの!笑
Mini Cooper S Countrymanのサイドブレーキ!
流石ミニは個性的ですよねぇ~なんだか無駄にスペースとってる気はしますが笑
そしてFord Focusのシフトレバーとサイドブレーキ
マニュアルモードの+と-がこんなとこについてるんですね~
そしてこちらのサイドブレーキはミニとは打って変わって小さい!!!笑
最初見つけられませんでした(;^ω^)
それにしてもなんだかこのオートマ車マニュアルモードって、
メーカーによっては手前に引くと+で押すと-(Mazdaやミニ)だったり、
その逆で手前に引くと-で押すと+(トヨタやホンダ)だったりで、厄介ですね!
このFocusみたいにボタン式のもあるし!
統一してくれ!笑
最後に最近買っちゃいましたHotWheelを紹介させてください。
まずは前々から欲しかったS2000がギフトセットの中で逆さまに!!
かなりこれはクオリティー高めです(*´▽`*)
このマスタングもかっちょいー!
そして、温度によって色が変わるシリーズのランエボ
あとはステッカー付きのランダムの物を必死で探り
Infiniti G37S
このG37なぜか右ハンドルなんですよね(笑)
そして
Mini Cooper
をゲットしました(=゚ω゚)ノ
ということで、元ありの近況でした。
とりあず自分の車が早く欲しいです~
S2000に手が届ない場合はCivic Si、丸目インテ、Z32を候補にちょくちょく探しております~
とりあえずまずは明後日から一か月シカゴなので頑張ってたくさん車売って資金稼ぎます~~~
長々とお付き合いありがとうございました<(_ _)>
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2014/04/07 14:08:11