• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちろく@元ありぞにあんのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

雪上お引っ越しドリ?!

雪上お引っ越しドリ?!こんにちは、元ありぞにあんです。



日本は雪が物凄いようですね('Д')




実はDCも先週歴代3番目くらいの大雪で大混乱でした。


とはいっても今回の日本の雪のほうがひどそうですね。

皆様どうか安全には十分お気を付けください(=゚ω゚)ノ





そんな大雪の中、なんと元あり、




友人の引っ越しのお手伝いに行きました(;'∀')



度々登場している僕のDCでの唯一の日本人のお友達カップルさん達なのですが、



”今日までにどうしても出ないといけない”



とのことで、実は先日お車をお買い上げいただいたこともあり、お手伝いに行って参りました!



二人ともペーパードライバーの為まだ運転になれておらず、僕の主な役目はトラックの運転!!



のはずが、



結局たくさん物運びましたよー笑




当日大雪のせいでバスが止まり、その友人宅へ行けず、自宅待機。



結局お昼頃から雨に変わり、午後2時頃からバスが動き出し、4時前頃に現地に到着。




僕以外誰もバスには乗っていませんでした(;'∀')


そりゃそーだ笑



電車には謎のハイヒール( ゚Д゚)








そして問題発生!





そんな天気ですから、





どこのレンタルトラック会社も貸し出ししてくれなかったんです( ゚Д゚)





まぁそりゃそーだ笑




しかしなんとか一件貸し出してくれるところを見つけ、



トラックが怖かったので大きめのバンを借りることに。




FordのE250というやつですね


*画像はイメージです。



勝手に四駆かなと期待していたのですが、





まさかのFR( ゚Д゚)







そりゃーもうお尻が流れる流れる(;'∀')




物凄くゆーっくりの運転でも




とにかくフラッフラ



接地感のないこと。




カウンターをあてないと運転できない状態で(;'∀')



気分はこんな感じでした笑


*画像はイメージです。




荷物を乗せている間に雨がまた雪へとかわり、




正直運転するべきでないコンディションだったのですが、




今日どうしてもやらなきゃということで強行・・・。




他に車はほとんど走っていなかったのですが、引っ越し先のアパートの近くの一時停止で




前を走っていた車が一時停止をしてから全く動かない( ゚Д゚)






車間距離はかなりとっていたのですが、




あまりにも動かなく、そしてちょっと焦ってしまってブレーキを踏んだら






ABS作動(;'∀')







時間がスローモーションになりましたね・・・。






”ぶつかるー!!!!!頼む動いてくれー!!!!( ;∀;)”







とさすがに神頼み






間一髪で発進してくれ、衝突回避。。。。。






あー良かったー( ;∀;)







と安心していると、、、






新しいアパートへ繋がる道が上り坂・・・。







しかしもうここまで来たら行くしかない!!




と思い試みたのですが、







あえなくスタック・・・・(._.)


*画像はイメージです。




なんとかして邪魔にならない場所へ動かし荷物を降ろし



とりあえずそこに一晩停めとくってことになったはずなのに・・・。





友人さんが




”やっぱり心配だから今夜返そう”





と。。。。





マジっすか(;'∀')






何度か説得したのですが






”目と鼻の先だから”






気持ちはかわらず。。。






仕方なく返しに出発。





助手席で道案内をしてくれた彼女さんの携帯のGPSに







まさかの店の裏の行き止まりの道へ案内され遠回り







また無駄にスタックしたりドリフト(笑)したりしてしまいましたよ・・・。






なんとか無事に着いてバンを返すことができたので良かったのですが、



まだまだ荷物はあり、



カローラで2往復。




終わったのはなんと午前1時( ;∀;)





もちろんそこから家には帰れませんし新居にお泊り。






午前2時にピザとビールそして2時間睡眠で翌日のお仕事にはさすがに堪えましたね笑





しかし大変なことも終わってしまえば良い思い出!



今じゃカウンターあてて楽しんだことしか記憶にありません笑



でもやはり思うのは、運転もままならない車のことも全然わからない人は



あんな天気でも無茶しますね・・・。


雪を甘く見過ぎてますよ。。。。






翌日のお仕事はもちろん雪かき!




最近テニスも野球もしていないせいか、すぐに豆ができちゃいました(´・ω・`)





(実は両手ますかけ線の元ありです('ω')ノ)






雪かきって疲れますけど、なんだか囲碁やオセロのように自分の陣地を広げていく感じがしてなんだか楽しいですね笑(謎)







お家に帰ると彼女からバレンタインの荷物が\(^o^)/



嬉しいですね( *´艸`)





僕は彼女に





忍者ミキサー!




ではなく他の物を贈りました(^^♪


(忍者ミキサーは先日たまたまコストコで見かけました笑)



ただ配送が遅れていてまだ届いていないので、バレンタインになにも貰えなかったと


物凄く悲しんでいるのでとにかく早く届くことを祈るのみです。。。






あ、ちなみにバレンタインに女性が男性にチョコを贈るのは日本と韓国だけみたいですよ( ゚Д゚)



歴史的マーケティング術の賜物ですね!笑


こちらでは男性が女性にバラの花を贈ったり、素敵なディナーに連れて行くのが主流です。







皆様のバレンタインデーはいかがでしたか?




どうか風邪と安全にはお気をつけてお過ごしください(=゚ω゚)ノ






Posted at 2014/02/17 15:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月06日 イイね!

2014 Washington Auto Show 番外編

2014 Washington Auto Show 番外編番外編です。

これで最後です、最後までお付き合いいただきありがとうございます。


マスタングクラブからいきます。

Mustang Clubという集まりの方々が歴代マスタングを展示していました。


















マスタングはやっぱりアメリカンマッスルの象徴ですね。どれも雰囲気があってカッコ良いです!





そして、戦車????!





続いてパトカー!



と思いきや、



後ろ半分はタクシーなんですねぇ~


これはたまに街で見かけます。違反防止の為ですかね?





続いて、アーティスティクなトラック








更には何かのレースカー達


MX-5ミアータ


ポンティアック ソルスティス



BMWのなにか


マスタング?







こんなところでしょうか!

アメリカのオートショーの雰囲気が伝われば嬉しいです!


何か気になる車はありましたかね????


最後までお付き合い頂きありがとうございました!!


パート1

パート2

パート3

クラシック編

番外編
Posted at 2014/02/06 08:52:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2014 Washington Auto Show | 日記
2014年02月06日 イイね!

2014 Washington Auto Show クラシック編

2014 Washington Auto Show クラシック編クラシック編です。


会場でクラシックカーが販売されていたんです。



































やっぱり雰囲気ありますね。。。

かっこ良いです。


続いて番外編もあります!
番外編


パート1

パート2

パート3

クラシック編

番外編
Posted at 2014/02/06 08:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2014 Washington Auto Show | 日記
2014年02月06日 イイね!

2014 Washington Auto Show 3(フォード、シボレー、ジープ、クライスラー)

2014 Washington Auto Show 3(フォード、シボレー、ジープ、クライスラー)パート3です。


まだまだあります、どうかお付き合いをm(__)m


さてフォードからいきます


新型マスタング!


(恐らく今回のベストショット笑)






うーん。前のものを全体的に丸くした、という感じですよね。なんだかかわいらしくなってしまって、いままでのごつごつしたアメリカンマッスルのいかつさがなかったです。

やっぱりこっちですかね。




そして気になっているフォーカスST















最近よく見かけるようになってきました。シートはかなりホールド感があり、座った感じもとてもよかったです。

これも是非運転してみたい一台ですね。




続いてシボレー

気になっていたSS









V8でFRのスポーツセダンです。運転してみたい!




新型コルベット







新型カマロ






続いてジープ







顔が随分変わりましたね。

唯一モデルさんがいたところでした。



クライスラー

200








クラシック編に続きます
クラシック編


パート1

パート2

パート3

クラシック編

番外編
Posted at 2014/02/06 02:57:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

2014 Washington Auto Show 2(ホンダ、マツダ、スバル、サイオン、トヨタ、ダッジ

2014 Washington Auto Show 2(ホンダ、マツダ、スバル、サイオン、トヨタ、ダッジパート2です。

さてさて

ホンダからいきましょう!

デザインが結構お気に入りのアコードクーペ






シビックハイブリッドのリア好きです。


フィットEV



シビックSi









内装は所々カーボン調になっていました。




続いてマツダ。

新型MAZDA3


ゲーセンのレーシングゲームのようなものがありました。


そして626をレストアしたもの










続きましてスバル


新型STIをお目にかかれました。





確かに皆が言っているようにエボっぽく、インプさしさがないかもしれませんが、かっこいいですよ、とりあえず!笑




続きましてサイオン

何度も紹介してますが、tC





ちなみにサイオンのtCには試乗してみました!

試乗者プレゼントでゲット!



実は1GB USBドライブなんですこれ!



そしてブースではこんなものも貰いました(*'▽')


FRSのチョロQ的なやつです!欲張って3個も笑



ルームメイトのジェファンはFRSに試乗をし、

僕は試しにバックシートへ




狭すぎる( ゚Д゚)ぎりぎり入って前の助手席の人もぎゅうぎゅう笑


”ツーシーターでいいじゃんねこれは!!!”


というと助手席の案内役のおじさんが、


”そしたら保険が跳ね上がっちゃうからな!ははは!!”


確かに( ゚Д゚)






そしてトヨタ


コンセプトカーが数台ありました






TUNDRA


NASCARの車がありました














続いて、ダッジいきましょうか

まずはRAM











チャレンジャー


やっぱかっこいいですね、現行のアメ車ならチャレンジャーですね!この紫も渋い!


新型バイパー









なんだかぱっとしないですね・・・。あまりオーラもありませんでした。



パート3に続きます。
パート3


パート1

パート2

パート3

クラシック編

番外編
Posted at 2014/02/06 02:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2014 Washington Auto Show | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年02月24日 12:22 - 16:05、
118.04 Km 3 時間 42 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90pt.を獲得」
何シテル?   02/24 16:05
「元ありぞにあん」改め、「元あり@みち」改め、「みちろく@元ありぞにあん」です!『みち』と呼んでもらえれば結構です(^^) よろしくお願い致します! ワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

ウインカーマスク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:52:36
EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 12:10:23
榛名ツーリング+スペシャルステージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 02:24:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
人生初の新車( ゚Д゚)!!! 90sのホンダ車を探していた矢先、親友がネッツの営業マ ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
家族の車だったのを、X1増車の際に引き継ぎ、遠出用で使ってます〜
トヨタ マークII トヨタ マークII
家族が買った車ですが、僕の物になりました(笑) グランデ2.0LのATです。 普段 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
日本で所有していたロードバイクです。 3年ほど放置状態で、可哀想でしたので、新たなオーナ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation