• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちろく@元ありぞにあんのブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

あと少し・・・

こんにちは、ありぞにあんです。

ついに買いましたこれ。



よく、ハリーポッターみたいなやつだ!という反応をされますが笑

卒業式に着るガウンとキャップです。
あ、あと愛犬のさくらです。


ワシントン州で短大を卒業したときには緑色のものを着たのですが、今回はやっぱり4年制大学ですし、なんだか重みが違います。


あと2カ月半ほどで、ついに金食い虫野郎から卒業して、社会人になれると思うと、もう親への感謝しかでてきませんが。。。

卒業したらアメリカで仕事をする”予定”です、まだ決まってはいませんが、、、

そしてS2000を買って、ゆくゆくは日本に一緒に帰国して日本で左ハンS2kっていうちょっと調子に乗ったことするのが目標です。

とにかく親孝行が第一ですね。

あと2カ月半の学生生活、しっかり勉強しつつ、楽しみたいと思います\(^o^)/
Posted at 2013/10/09 09:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

最低限の知識

こんばんは、ありぞにあんです。
本日二回目になりますが、お許しください。

アリゾナは現在夜中3時半を過ぎました。
2時半頃、もう寝なきゃと思っていたところに、

チャチャチャチャーン♪

と、メールが。。。

こんなの夜中に、どーせ迷惑メールだろうと思い、チェックすると、

”寝てるよね?”

と、日本人の先輩からでした。

”どうしました?”と返事をすると、

電話がかかってきて、

”車乗り上げちゃって、タイヤがパンクしちゃったんだけど。。。”


ただでさえ日本人の少ないアリゾナで、学生で車が好きなのは僕くらいしかいないので、車のこととなるといつも周りの日本人の人は僕に頼ってきます。まるでロードサービスのように。

僕の性格的に、人を助けることは好きですし、それに関しては別に問題はないのですが、

いつも呼び出されるときは、だいたいがタイヤのパンク。

トランクを開ければ、いつもジャッキもスペアタイヤもばっちり入っています。

つまり、皆、工具がないとか、スペアがないとかではなくて、

スペアタイヤに交換するやり方を知らないわけです。


アメリカでは免許をとるのがとても簡単で、教習所に行かない人がほとんどです。
(行く必要はありません)

テストも物凄く簡単です。車を動かせさえすれば合格できると言っても過言ではありません。

ただ、大体僕を呼び出す人は、日本でも運転免許を持っています。

つまり、当然日本であの厳し~い教習所に通ったわけです。

タイヤの交換の仕方、エンジンオイルのチェックの仕方、等々、基本的な最低限の知識はつけているはず。

というか、それ以前に、車を所持しているという時点で、そういうことも何も知らずに、よく日ごろから平気で運転していられるな、と僕は思うんです。


前に日本人の先輩で、中古車を買ってから、2年間一度もオイルチェンジをしたことがない、という人がいました。僕はその人に何度もオイルチェンジをするように勧めましたが、

”なんで?別に普通に走ってるからいいじゃん、お金もったいないし”

の一点張りでした。


車を持つといことは、例えば、ペットを飼うのと同じようなことで、えさを与えるとか、トイレの片づけだとか、最低限のことをする義務があると思うんです。

病気になって、手術まで自分でしなさいとまでは言いません。

車も同じです。専門的なことは、お医者さん、整備士の方々にお願いすればいいんです。

でも、やっぱり、最低限の知識を持つことは、飼い主、持ち主としての義務だと思います。
特に車は一歩間違えば人を殺す道具にもなってしまいますからね。

特にアメリカでは車検というものが存在しないので、個々のオーナーの責任は日本よりも多いと思います。

少しでも多くの人に最低限の知識を持ってもらえるように、アリゾナの日本人ロードサービスとしてこれからも頑張っていきます!(笑)

長々と失礼致しました。

おやすみなさい。


Posted at 2013/10/05 19:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月05日 イイね!

タイヤ、ホイール交換

タイヤ、ホイール交換こんにちは、ありぞにあんです。

やっと行ってきました、タイヤ交換!




ディスカウントタイヤという、安くてサービスも良いタイヤ屋さんです!

とても混んでいて忙しそうでしたが、皆とても感じが良く、てきぱきと働いていました!
日本では当たり前のことですが、アメリカでこんなに良いサービスのところは中々ありません。

45分程で施工が終わり、名前を呼ばれたので外へ出たら、

”終わったからもうおっけーだよ~”

ってな感じでこの状態で受け渡し。



なんだかかっこいいなと思い、そのまま写真を撮りました!笑

タイヤ交換したので後輪も鉄チンちゃんからSiホイールに替わって、良い感じ♪


大満足です!
Posted at 2013/10/05 12:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月03日 イイね!

2014 北米カローラ

2014 北米カローラこんにちは、ありぞにあんです。

2014年、フルモデルチェンジした北米仕様トヨタカローラを最近よく見かけます。




見た目がかなりかっこよくなった印象です。Scion tCのセダンバージョンの様なイメージですかね。
かなり大胆にモデルチェンジした印象を受けます。

アメリカ人のネットでの反応をみていると、顔がヒュンダイ車にしか見えないとの意見が多かったのですが、そもそもヒュンダイがホンダ顔を真似てる印象なので、どうなのかと。。。


こんなにも早く、よくみかけるのは、価格が$16,800、そしてもっとも信頼できる車のひとつ、カローラということで、出だしから売上好調なのでしょうか?

1.8Lということで、エンジンの大きさは今までと変わりませんが、CVTになったようですね。

そして6速MTの設定もあるようです。

今回も同様、”S”のグレードがあるようで、



見た目が少し違いますね。ホイールが1インチ大きく、フロントのエアーインテイクの形が違いますね。


僕としてはかなり好きなデザインですが、一つ疑問なのが、トヨタ車はいつも純正の車高が他の車(アメ車や欧州車)に比べて車高が高いというかホイールとフェンダーの間が大きい気がします。。。
車高が低いほうが必ずかっこいいというわけではありませんが、何か意図してそういう風にしているのか、少し気になります。

逆輸入の候補に加えてみてはどうでしょうか?
Posted at 2013/10/03 13:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月01日 イイね!

フォーと洗車

フォーと洗車こんにちは。

アリゾナはだんだんと涼しくなっきましたが、まだ30℃は超えています。


僕はベトナムのフォー(ライスヌードルのスープ)が大好きで、週に2回は必ず食べます。




今日もお決まりの、フェニックスにあるPho43というところで日本人の先輩とランチ。

ちなみにこのGrape Ribというぶどうの葉で巻いてあるお肉も絶品です!見た目は美味しくなさそうですが笑





そして、月曜日は毎週フォーのあとにその先輩の家にお邪魔して、宿題をしたり、先輩の宿題を手伝っています。
今日は勉強の前に洗車をしようということになり、簡単に洗車しました。
僕はアパートに住んでいるため、洗車を自宅でできないので、とても助かります。


ちなみに先輩の車はスズキ Forenza(フォレンザ)という、スズキだけど韓国製という、なんとも面白い車です。


先日買ったアルミも初めて洗いました。あー、ブレーキきれいにしないと。。。




洗車をしたらやっぱりビールが欲しくなってしまいますね。これからCoors Lightさんと一緒に宿題をします。
Posted at 2013/10/01 09:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年02月24日 12:22 - 16:05、
118.04 Km 3 時間 42 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90pt.を獲得」
何シテル?   02/24 16:05
「元ありぞにあん」改め、「元あり@みち」改め、「みちろく@元ありぞにあん」です!『みち』と呼んでもらえれば結構です(^^) よろしくお願い致します! ワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ウインカーマスク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:52:36
EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 12:10:23
榛名ツーリング+スペシャルステージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 02:24:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
人生初の新車( ゚Д゚)!!! 90sのホンダ車を探していた矢先、親友がネッツの営業マ ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
家族の車だったのを、X1増車の際に引き継ぎ、遠出用で使ってます〜
トヨタ マークII トヨタ マークII
家族が買った車ですが、僕の物になりました(笑) グランデ2.0LのATです。 普段 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
日本で所有していたロードバイクです。 3年ほど放置状態で、可哀想でしたので、新たなオーナ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation