• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちろく@元ありぞにあんのブログ一覧

2014年06月04日 イイね!

ワシントンDC観光(∩´∀`)∩

ワシントンDC観光(∩´∀`)∩こんにちは、元ありぞにあんです。


先週で仕事を終え、帰国準備中の元ありです。


先週末は彼女がアリゾナから遊びに来て、初めてDC市内を観光しました。



DCは映画でもよく出てくるので皆様も見かけたことのある場所が多いのではないでしょうか。

Transformersでも出てきましたよね(∩´∀`)∩

*写真がなぜか横になってしまいます。。。見づらくてすみません。。。






まずはリンカーンメモリアル








そしてリンカーンさんが一直線に見つめる先には


ワシントンモニュメント



手前の水溜り?もトランスフォーマーで出てきましたよね!!





そしてその先にはUSキャピタルがあります。




あとはお決まりのホワイトハウス




そしてナイトミュージアム2の舞台、スミソニアン自然博物館





DCはそんなに大きくないので、全部の博物館を回る!とかでなければ一日で観光できちゃいます\(^o^)/

ニューヨークから3時間程なんでニューヨークのついでに是非♪





さて、元ありのDC生活は残り4日になりました。


帰国前に一瞬ありぞにあんに戻り、その後日本へ帰国します!!


就労ビザの抽選に漏れた不運さをセドナのパワーで癒してもらいます( *´艸`)





今は履歴書の準備や企業研究、TOEICの勉強に追われていますが、これはこれで楽しいです(*´▽`*)


五年と少しアメリカを離れる寂しさもありますが、日本に帰るのが楽しみで仕方ありません\(^o^)/
Posted at 2014/06/04 05:07:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月14日 イイね!

元あり 人生の第三章目へ

こんにちは、元ありです。

本日は重大なご報告があります。


えー、


実は6/13/2014に成田空港へ降り立ちます。


5年間のアメリカでの生活に終止符を打つことになります。


まぁ理由を話し始めるときりがないので、とにかく今言えるのは、これから日本に帰って思う存分就職活動をしようと思っています。


アメリカやその他の外国にはまたいづれ行くことにはなるとは思っていますが、一度原点に戻り、社会人としてのきっちりとした土台を作り、しっかりとした経験を積みたいと考えています。
 

ということで、残り1ヶ月のアメリカ生活となりましたので、何か頼みたいものがあったら早めに言ってくださいね♪
 

お友達やファン登録して下さってる方で、アメリカにいない僕には用はないということでしたらお気軽に解除して下さって結構ですし(寂しいですけど(T_T)笑)、逆に日本で是非お会いしたい!と言っていただければものすごく嬉しいです\(^o^)/僕としてもいつも皆様とお会いしたいと思っていましたので!!


とりあえずまずは残り1ヶ月のアメリカ生活を楽しみます!

皆様これからもよろしくお願い致しますm(__)m

元ありでした(^O^)/
Posted at 2014/05/14 15:16:16 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年05月03日 イイね!

シカゴでは日常茶飯事?!

こんにちは、元ありです。

初めて携帯からのブログ更新!


今日は土曜日でお客さんもたくさん来る!ということで朝から在庫車の配置を変えておりました。

すると、、、




駐車場にいきなりパトカーが三台サイレンを鳴らしながら入ってきて、うわ、社長何やらかしたんだろ(笑)なんて思っていたところ、丁度うちの前の交差点でドラッグ中毒であろう女性が警察から叫びながら逃げ回っており、警察はうちの駐車場に停めたパトカーから降り、走って追いかけた後、女性は敢え無くうちの駐車場内で逮捕( ゚д゚)
救急車も2台駐車場へ入ってきて、僕らの仕事はもちろん進みません(笑)

ちょーど車を動かすために裏に多くの車を移動しスペースがあったのでパトカー三台に救急車二台も入りましたが、これスペースなかったらどうしてたんだろう(笑)なんて思っている間もその女性はパトカーから

"Fu*k F*ck Fuc*!!!"

と叫んでおりました。。。


その後何事もなかったかのようにポリスメン達は笑顔で僕らに

"Have a good day"

と言い去って行きました。

シカゴの日常でした(笑)
Posted at 2014/05/04 12:51:29 | コメント(9) | トラックバック(0)
2014年04月20日 イイね!

これぞUSDM?! ~北米マツダ Mazda6~

これぞUSDM?! ~北米マツダ Mazda6~こんにちは、引き続きシカゴ滞在中の元ありぞにあんです。

本日は珍しく短く行きたいと思いますのでどうぞお付き合いを!笑









毎週通勤車を替えるよう指示が出ているので、今日から通勤車をMazda6、日本でいうマツダ アテンザに替えたんです。(現行モデルではなく二代目です。)





今までに運転したことがなかったのでどんなもんかと思い、選んだのですが、

たまたまこちら、日本のアテンザにはないV6のモデルでして、


トルクもりもり(∩´∀`)∩



なんですねぇ。




とはいってもまぁせいぜい3.0Lくらいだと思っていたのですが、運転しているとどうも3.0L以上のパワーを感じ、気になり調べてみると、、、




実は3.7Lなんですねぇ!!!




そしてなんと日本のアテンザと北米のMazda6はサイズが一回り違うんですね!!!





見た目もパッと見同じかと思いきや結構違うし。。。






知らなかったぁーー( ゚Д゚)







ただいくら北米仕様とはいえ、3.7Lとなると、こちらのフルサイズセダンのインパラやフュージョンと同等になるので、それらよりは一回り小さい?Mazda6に3.7Lは日本車にしては大き過ぎるのでは?




と疑問に思い調べてみると。。。





フォードとの共同の工場みたいなところで作ってるんですねぇ。



エンジンはマツダCX-9に採用されている物と同じで、フォードエンジンのマツダ版とのことです。
あんな大きなSUVに載ってるエンジンがこのサイズのセダンに載ってりゃ速いわけです!


(CX-7とCX-9が日本では販売されていないことも今日初めて知りました。)





これぞUSDMというやつでしょうか!!笑


普段あまりMazda車の在庫がないので勉強不足でした<(_ _)>


もっともっと車の勉強しなければなりませんね。
Posted at 2014/04/20 13:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月16日 イイね!

しかごにあん・・・

しかごにあん・・・こんにちは、わしんとんDCにあんになってきたかと思いきや、しかごにあんにならなくてはいけないかもしれない、元ありぞにあんです。


みんカラやFacebookで日本の皆様がお花見の写真をアップされていて、とても羨ましいです(*´Д`)

実は僕はお花見をしたことがありません。
お酒を飲む年齢になったときにはもうこちらにいましたし、日本に春帰ることはないので、桜からはかなり遠ざかっています。
やっとのことでDCで桜が見られるかと思えばシカゴへの1ヶ月の出張が決まり、どうやら桜とは縁がないのでしょうか。

まぁ愛犬のさくらがアリゾナで元気にしているようなので、それだけで良しとしましょう。




さてそのシカゴなのですが、実は今支店のマネージャーを臨時で任されております。
とは言え僕はまだ入社3か月、ましてや社会人3ヶ月生のぺーぺー。
シカゴ支店のマネージャーさんが辞めてしまったので苦肉の策なのです。小さい会社だとこういうことがありますよねぇ。


もちろん研修なんかもなく、OJTで3ヵ月間やってきました。
たった一週間の引継ぎで1つの支店の責任者になるなんてのは明らかにキャパオーバーなのは目に見えておりまして、マネージャーどころか、まだまだ社会人として学ばなければならないことばかりの状態で、毎日社長からは怒られ、時には理不尽にも怒られ、嫌になったりストレスの溜まる毎日です。

でも良い経験になると思いますし、社会人一年目なんてこんなもんですよね?毎日上司に怒られて成長する、こういうのが社会人として誰もが通る道なんだと信じて一生懸命やっておりますが、僕は間違っていないでしょうか???

みんカラには社会人の先輩方がたくさんいらっしゃるので、是非教えて頂きたいです。








なんてなんだか愚痴のようなオープニングになってしまいましたが、もちろんシカゴには友達もいないため、休日に何をしているとかと言いますと・・・・





マクドナルド一号店記念館の見学(∩´∀`)∩





本当の一号店ではないのですが、今あるマクドナルドの生みの親である、レイ・ロックさんによるマクドナルドの一号店です。

こちらの記念館は、1955年に建てられた物を改修して綺麗にしてあります。

5月から9月の週末は一般に解放されているそうです。

にしてもハンバーガー15セントって恐ろしいですね(;'∀')





あ、ちなみに僕はマクドナルドが大好きなんです。

高校生の時に3年間マクドナルドでアルバイトをしておりまして、アメリカ行きを決めたきっかけにもなりました。

それ以来行く州行く州、ビッグマックの値段をチェックしたり、名所を巡っています笑


こちらの一号店記念館の向かい側には実際に営業している店舗があり、

中には一号店の模型や昔の広告などが飾ってありました。













そして!!!



シカゴがあるイリノイ州ですが、こちらに実はマクドナルドの本社があるんです!!!





ということでもちろん行ってきました('ω')ノ








もっと派手なのかと思ったらただの建物ですね笑

しかしMcDonald's Driveの標識欲しい( *´艸`)









さて、誰も興味のないマックの話はこの辺にしておきまして、


ちょっと車のお話を!


やはりDCはお役人さんも多いせいか、改造車が少なく、お高いセダンばかり走っておりますが、シカゴエリアは改造車やスポーツカーが多いです!!!



一週間でR35 GTRをもう既に3回は見ました!!


そしてこんなのも




新型のバイパーですね。

オートショーで見たときは正直あまりインパクトがありませんでしたが、走っている姿はかっこよすぎました笑


そしてこちら




遠くに見えるのがシカゴのダウンタウン。

小さく見えますが、近づくととても広範囲に大きなビルが並んでおり、僕が今まで行った都市の中でも最大の都市です!

と、それより皆様はランボさんに目が行きますよね!!!笑


これ名前なんでしたっけ?とりあえずあのー新しいやつですよ!

この時僕が乗っていた半分以下位の車高でした笑




とまぁ僕の孤独なしかごにあん生活の一部をご紹介させて頂きました笑





そして最後にCRZ




通勤で使わせて頂いているのですが、この車は中々面白いですね!他のメーカーにはない車という意味では!

やはり軽量でショートホイルベースで、思ったよりも足も固く、ハンドリングはかなり好きです!

しかしやっぱりパワーはない。。。カローラよりもない・・・?笑


ちなみにこれはCVTでパドルシフトモードにすると7速あり、物凄い速さでギアチェンジをしますし、7速もある分加速はそこそこですが、レッドラインも6,500かそこらで、i-VTECのエンジンもスポーティーな仕上がりではないと思いますし、ホンダ車の楽しさというものはあまり感じないです。


ただこの車にK20やB18でも載せたら・・・なんて考えたらそれだけでご飯3杯くらいいけそうです( *´艸`)



因みに豆情報ですが、アメリカでは安全基準の関係で、CRZは2シーターです。


バックシートはこんな状態です笑






相変わらず長くまとまりのないブログでしたが、お付き合い頂きありがとうございました<(_ _)>

Posted at 2014/04/16 14:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2020年02月24日 12:22 - 16:05、
118.04 Km 3 時間 42 分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90pt.を獲得」
何シテル?   02/24 16:05
「元ありぞにあん」改め、「元あり@みち」改め、「みちろく@元ありぞにあん」です!『みち』と呼んでもらえれば結構です(^^) よろしくお願い致します! ワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウインカーマスク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/18 18:52:36
EZ LIP EZLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 12:10:23
榛名ツーリング+スペシャルステージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 02:24:00

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
人生初の新車( ゚Д゚)!!! 90sのホンダ車を探していた矢先、親友がネッツの営業マ ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
家族の車だったのを、X1増車の際に引き継ぎ、遠出用で使ってます〜
トヨタ マークII トヨタ マークII
家族が買った車ですが、僕の物になりました(笑) グランデ2.0LのATです。 普段 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
日本で所有していたロードバイクです。 3年ほど放置状態で、可哀想でしたので、新たなオーナ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation