
てな事で、今年はGWっぽい休みが取れるようなので
滅多に出来ない家族サービスなんぞを・・
とはいえ、事前に宿取ってなどの高等テク?は
直前に特急仕事キャンセル不可をよく突っ込まれる
事もあり危険すぎるので日帰りですが。
で、
家族会議の結果とりあえず温泉には行きたいって事が
決まったので、折角なので日出風呂にでもするかって事で
以前にも行ったことがある
「ほったらかし温泉」にすることに。
日出時刻を調べて、時間を逆算するも
この時間にエボ出したら近所にヒンシュク・・・だよな・・・
てな訳でチョットだけ早めに夜中0時頃出発
それでもネ・・ ご近所さんゴメンナサイって感じ(汗
今回はETCの恩恵を少しだけ受けようと
圏央道はパスして八王子より入り、勝沼まで。
談合坂にて時間調整をして、一路ほったらかしの湯まで
ほったらかしの湯では大体日出の1時間前より入れるので
その時間に合わせて向かったのですが
到着するや結構な数の人人・・人
入ることは出来ましたが、日出時刻近くではざっと見て
男湯で100人位はいそうな感じ(汗
しかも空が白み始めた頃からモヤってきて
肝心の日出、富士山は見れずじまい(涙
まあ、天気にはケンカ売れないので
諦めてメシ食べて撤収。
で、今回気づいたのが、
犬も温泉に入れるように
なったみたいです。
実際には別経営で少しだけ離れた所にあるようですが、
預かりもあるようなので、愛犬も連れて行きたい人には
いいかもしれないですね。
その後は不眠のまま第2ステージの秩父まで
R140を走行。
ただひたすら走ります・・
幸い秩父方面はガラガラなのでイライラせずに走れます。
しかし、ループ橋辺りでさすがに意識が飛びそうになって少し仮眠して一路 長瀞まで。
で、自分も今まで乗ったことも無かったので
ライン下りなぞ乗ってみました。
思っていた以上に中々楽しめ子供達も若干は満足してくれた・・・ノカナ?
その後はブラつきメシ→帰宅コース。
早めに帰路についたのですがR299を走るわけですが
秩父の羊山公園の芝桜が目当てなのか
下りが泣きたくなる位の渋滞・・ですよ
そんな渋滞を尻目に無事帰宅しました。
今回は距離はさほどでもないけど、いかんせん睡眠が足りなくて
かなりしんどかった・・
唯一 渋滞にはまらずに動き回れたのが救いですね。
日出は次回リベンジです。
で、最近のお約束の帰宅後即落ちコースだったのは言うまでもなく、
今回は家族全員即落ちでした(笑
Posted at 2009/05/04 15:15:08 | |
トラックバック(0) |
家族サービス? | 日記