
2日目は赤いダイヤ 山形といえばさくらんぼ🍒
ちょっと早めのさくらんぼ狩りで本場 東根市へ
佐藤錦の美味しいのが出回るのは今月下旬
訪れたのは6月12日とかなり早めでした
さくらんぼ狩りは8日からスタートしていたのですが、まだ赤くなりきっていない実が多かったです
そんなときはこんな大きな脚立が大活躍
日当たりのいい上の方には赤いさくらんぼがいっぱい
たっぷり60分食べ放題の元は取ってきました(^^;
平日限定のサービスで玉こんも頂いちゃいました
R48で仙台市へ
なんか先月も同じようなルートを走った気がします
この日はヤクルトスワローズとの交流戦
やくるとといえば…つば九郎
元やくるとさんといろいろ遊んでいったようです
そして交流戦コラボグッズも販売
こんなの買ってきました(スマホスタンドです)
試合前にこんなところで📷
試合のほうは、というと
スタメンです
先発ピッチャーがイーグルス 熊原 スワローズ 館山とともに今シーズン初登板
熊原は柴田高校~仙台大学と生粋の宮城っ子
故郷凱旋登板を勝利で飾れるか?
交流戦ではおなじみの…
スタンドで遊んでる?スイッチ
建設中のイーグルスタワー
7月23日からオープンみたいですが、大人数での観戦スペース
(パーティーでもやりながら?)
販売価格も出ていましたが、お呼びでない!そんな価格でした
今回はバイバーシート(3塁側内野席上部)の一番前
見る感じはこんなです
外野のほうを見るとちょうど正面にレフトポールが来ちゃいました😢
さて試合経過ですが、初登板どうしの両先発
予想通りというか…館山は3回、熊原は4回途中で降板
先発が早く降りると試合が長くなるんだよなぁ~
点を取ったり取られたりの展開でしたが、終始イーグルスがリードを保ち
7回恒例の
前2回の観戦時はいずれもサヨナラ勝ちだったので、勝ったのに白い風船🎈は飛ばせず…
なので、今回は念入りに準備を
試合結果~
7-2で楽勝パターンだったのに、8回 宋家豪の乱で2点失い、まさかのセーブシチュエーションになっての松井裕樹投入
少し休ませてやれよ~
万歳三唱に向かうルーキーたち
そんな中で今日のヒーローは、この人も今シーズン初登板の久保裕也
一人じゃイヤだというので、もう一人 小郷裕哉の「ダブルゆうや」でした
久保は平石監督と同じ年の松坂世代
ヒーローインタビューでも「元気なおっちゃん、帰ってまいりました~」
まだまだベテランの力も必要です
オゴちゃん、スタンドにサインボール投げるが、うまく届かず…
この日、同じく観戦だったみん友の「とりぃ。」さんと2次会参加
試合も長引いちゃったので、あまりゆっくりお話しできませんでしたが、シーズンはまだ長い
また仙台まで押しかけますので、ご一緒しましょう~♪
そしてとりぃ。さんを見習って私も観戦成績を
大宮でのビジター観戦を含めて今シーズンは観戦6試合いまだ負け無し!
不敗神話 継続中です
去年は仙台では全敗、トータルでも1回しか勝てなかったのに…
そして昨シーズン、ほとんどの試合で出番があった雨合羽
今シーズンは未だ出番なし
ということは、昨シーズンの雨☔は負け続けの涙雨だったのか?
さぁ~て、ながい長い帰り道
この日も仙台宮城ICを乗ったのはちょうど23:00
腹が減ったので夜中に食うのは危険ですが…
少し控えめにかき揚げうどん(^^;
しかし、こういう疲れた夜の帰り道
レヴォーグのツーリングアシストは最大の威力を発揮します
トラックの追い越しをかける時のレーンチェンジだけは運転手操作ですが、それ以外の同一レーンキープ状態ではアクセル・ブレーキ・ハンドル操作までお任せ
もちろん前はきちんと見て確認はしていますが、これが付いていないと約4時間ず~っと運転に集中してなくてはならない
ついていれば走行中でもちょっと視線をそらしたりするぐらいは大丈夫
ほんの小さな差ですが、疲れているとき、長距離の高速ドライブではホントありがたいです
仙台で野球見てからすぐ帰ってくるのが、これで今シーズン3度目
そんなハードスケジュールでも見に行こうって気になるのは、イーグルスが好調なのと、帰り道がレヴォーグと一緒だからかな?
Posted at 2019/06/21 02:19:42 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記