• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

御輿来海岸なう

御輿来海岸なう熊本県は御輿来海岸に来ています・・・・・















































































ウソです(^^;

今日一日雨の降り続いたさいたま市
こんな砂紋のような景色が広がるのは…

浦和競馬場のダートコース





明日はJRA上半期の総決算 宝塚記念



ということで、散歩がてら買い物に行ってきました



しかし荒れ模様の今日の天気
昼頃から激しく降り続き、また蒸し暑い

荒れたのは天気だけでなく、横浜スタジアムでの横浜-楽天戦も大荒れの試合



両軍の投手成績





先発ピッチャーのDeNA 大貫は1死も取れずに打者7人で降板
楽天の古川は6点リードをもらいながら1死取っただけで打者8人で降板
交代の戸村も打たれてあっさり初回で7点とられての逆転
ここまで1時間以上

2回以降はまともな試合になり、「逆転イーグルス」の今シーズン
7回山下の逆転2ランで勝ち越し、最後は土砂降りのなか松井裕樹で抑え切った試合でした

現地で見ていたら、盛り上がるやら(初回からフィーバーかかってましたからねぇ)がっかりするやら…
まぁ疲れる試合でしたねぇ
Posted at 2019/06/22 19:33:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | うま | 日記
2019年06月21日 イイね!

さくらんぼとイーグルス⚾ 六十里越えドライブの続き 2日目

さくらんぼとイーグルス⚾ 六十里越えドライブの続き 2日目2日目は赤いダイヤ 山形といえばさくらんぼ🍒
ちょっと早めのさくらんぼ狩りで本場 東根市へ

佐藤錦の美味しいのが出回るのは今月下旬
訪れたのは6月12日とかなり早めでした
さくらんぼ狩りは8日からスタートしていたのですが、まだ赤くなりきっていない実が多かったです





そんなときはこんな大きな脚立が大活躍



日当たりのいい上の方には赤いさくらんぼがいっぱい
たっぷり60分食べ放題の元は取ってきました(^^;

平日限定のサービスで玉こんも頂いちゃいました



R48で仙台市へ
なんか先月も同じようなルートを走った気がします



この日はヤクルトスワローズとの交流戦
やくるとといえば…つば九郎



元やくるとさんといろいろ遊んでいったようです

そして交流戦コラボグッズも販売



こんなの買ってきました(スマホスタンドです)



試合前にこんなところで📷



試合のほうは、というと
スタメンです



先発ピッチャーがイーグルス 熊原 スワローズ 館山とともに今シーズン初登板
熊原は柴田高校~仙台大学と生粋の宮城っ子
故郷凱旋登板を勝利で飾れるか?



交流戦ではおなじみの…



スタンドで遊んでる?スイッチ



建設中のイーグルスタワー



7月23日からオープンみたいですが、大人数での観戦スペース
(パーティーでもやりながら?)
販売価格も出ていましたが、お呼びでない!そんな価格でした

今回はバイバーシート(3塁側内野席上部)の一番前
見る感じはこんなです





外野のほうを見るとちょうど正面にレフトポールが来ちゃいました😢

さて試合経過ですが、初登板どうしの両先発
予想通りというか…館山は3回、熊原は4回途中で降板
先発が早く降りると試合が長くなるんだよなぁ~

点を取ったり取られたりの展開でしたが、終始イーグルスがリードを保ち
7回恒例の



前2回の観戦時はいずれもサヨナラ勝ちだったので、勝ったのに白い風船🎈は飛ばせず…
なので、今回は念入りに準備を



試合結果~



7-2で楽勝パターンだったのに、8回 宋家豪の乱で2点失い、まさかのセーブシチュエーションになっての松井裕樹投入
少し休ませてやれよ~

万歳三唱に向かうルーキーたち



そんな中で今日のヒーローは、この人も今シーズン初登板の久保裕也



一人じゃイヤだというので、もう一人 小郷裕哉の「ダブルゆうや」でした



久保は平石監督と同じ年の松坂世代
ヒーローインタビューでも「元気なおっちゃん、帰ってまいりました~」
まだまだベテランの力も必要です



オゴちゃん、スタンドにサインボール投げるが、うまく届かず…



この日、同じく観戦だったみん友の「とりぃ。」さんと2次会参加



試合も長引いちゃったので、あまりゆっくりお話しできませんでしたが、シーズンはまだ長い
また仙台まで押しかけますので、ご一緒しましょう~♪

そしてとりぃ。さんを見習って私も観戦成績を



大宮でのビジター観戦を含めて今シーズンは観戦6試合いまだ負け無し!
不敗神話 継続中です

去年は仙台では全敗、トータルでも1回しか勝てなかったのに…
そして昨シーズン、ほとんどの試合で出番があった雨合羽
今シーズンは未だ出番なし
ということは、昨シーズンの雨☔は負け続けの涙雨だったのか?

さぁ~て、ながい長い帰り道
この日も仙台宮城ICを乗ったのはちょうど23:00

腹が減ったので夜中に食うのは危険ですが…
少し控えめにかき揚げうどん(^^;



しかし、こういう疲れた夜の帰り道
レヴォーグのツーリングアシストは最大の威力を発揮します
トラックの追い越しをかける時のレーンチェンジだけは運転手操作ですが、それ以外の同一レーンキープ状態ではアクセル・ブレーキ・ハンドル操作までお任せ
もちろん前はきちんと見て確認はしていますが、これが付いていないと約4時間ず~っと運転に集中してなくてはならない
ついていれば走行中でもちょっと視線をそらしたりするぐらいは大丈夫
ほんの小さな差ですが、疲れているとき、長距離の高速ドライブではホントありがたいです

仙台で野球見てからすぐ帰ってくるのが、これで今シーズン3度目
そんなハードスケジュールでも見に行こうって気になるのは、イーグルスが好調なのと、帰り道がレヴォーグと一緒だからかな?
Posted at 2019/06/21 02:19:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年06月19日 イイね!

菊勇 純米吟醸 三十六人衆

菊勇 純米吟醸 三十六人衆昨日は「菊勇 純米吟醸 三十六人衆」を飲みました
山形県酒田市 菊勇株式会社のお酒です

ニュースではお隣の鶴岡市の蔵元の被害の様子が伝えられてきましたが、
被害は無かったのでしょうか?

こちらの蔵元のお酒は家のみは初めてです
仙台の居酒屋さんでは飲んだことありますが~

美山錦を55%まで磨いた純米吟醸酒です









それでは呑んでみます



ちょい辛めですが、美山錦らしいきれいな味わい
火入れなので尖った感じはなく、スッキリ飲みやすい
これも食中酒にはピッタリですね
Posted at 2019/06/19 23:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2019年06月17日 イイね!

初夏の六十里越ドライブ その②

初夏の六十里越ドライブ その②只見駅を後にして、本日のランチに向かいます
R252から少し外れて、R289を少し山のほうへ



ちなみに走ってきたR252は六十里越
こちらのR289は八十里越というそうです
R289は新潟市からいわき市まで結ぶ国道ですが、山越えで未開通箇所が2か所ありましたが、ひとつは甲子トンネルの開通で突破
もう一つはこの先、福島・新潟県境
こんな秘境の地、工事なんてやっているのかな?なんて思ったら平成22年に県境部分のトンネルが貫通したとのこと
でも、工事開始は昭和61年
昭和・平成・令和の3世代にわたる一大事業
開通まではまだしばらくかかるらしいです
雪の時期は工事できないので、倍の期間かかるからなぁ

手打ちそば処 八十里庵でランチです





季まぐれセットというお蕎麦と天ぷらその他いろいろ…
これで1000円はお値打ち!



食後はお風呂へ
訪れたのは大塩温泉共同浴場
奥会津の共同浴場というと、混浴とか超ジモ専といったイメージがありますが…


駐車場完備♪









きれいな建物です
水害のあと、2015年に新築オープンした温泉です

となりには幻の露天風呂で有名な民宿 たつみ荘があります



では中に突撃~!

玄関を入り、階段を降りたところに受付があります
無人の場合もあるようですが、訪れたときにはおばあちゃんが番をしておりました
料金300円をちいさな金庫みたいな料金箱へ
小銭が無い場合には両替機もあります

脱衣所には貴重品ロッカー(無料)も完備



お風呂は男女別で内湯・露天がそれぞれあります

まずは内湯







そして露天風呂へ





アブ除けの網がかかっていますが、只見川見ながら湯あみできます
ぬるめ38.3度源泉かけ流し♨
長湯できる極上湯です







この日の炭酸水活動

その①









う~ん、これはちょっと飲むのをためらうなぁ
舐めてみたらほんのり炭酸っぽい

その②





この奥に炭酸水が湧いているようです





ちなみに右側に新しく作られた水くみ場の水と、深めの井戸からくみ上げる水ではシュワシュワ感がだいぶん違います

シュワシュワ感強めはこちらの井戸



そばに用意してあるやかんで



井戸から汲み上げます



天然の炭酸水をぜひ味わってみて下さい

只見線 被害復旧状況
(リンク先はかなり詳しく出ています)

第8只見川橋梁付近





本名ダムへ



ダム下の発電所



完全に流出した第6只見川橋梁





復旧にはここに橋を架けなおさなければならないんでしょう~
大工事だし、時間かかりそうだなぁ
でも、沿線は景色抜群
全線開通したら、観光列車でも走らせたら人気出るだろうなぁ

最後に会津宮下駅近くの「アーチ三兄(橋)弟」へ





お泊りは大峠を越えて山形県米沢市へ
米沢といえば米沢牛
昨年末の「我が家の忘年会」に引き続き肉祭り~
駅近くの「牛の恩返し 鷹山公」へ
お肉屋さん直営なのでお値段メチャ安で旨い!
夕方食べてるのは地元の方ばっかりです













デザートで〆



この日の走行ログ



2日目へ続きます
Posted at 2019/06/18 01:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年06月16日 イイね!

初夏の六十里越ドライブ その①

初夏の六十里越ドライブ その①梅雨のなかの平日連休
今まで行ったことのないところを攻めました

朝の通勤ラッシュを避けながら関越道へ
最寄りは所沢ICなのですが、まぁ工事とか交差点の進みが悪いなどなど…
そんな渋滞はイヤなので、裏道使って東松山まで走って高速へ

久しぶりの関越道北上です
(スキーでは上武道路があるので、関越方面は乗らないのだ!)

赤城高原SA



週間天気予報では☁どきどき☔だったのですが
雲多めながらも青空がちょっと見えてます





で、関越トンネルを越えて越後へ

最近、まんけんがよく出没する宮城県には大和(たいわ)ICというのが東北道にありますが、こちらは大和(やまと)PA





梅雨とは思えない青空が広がってきました

小出ICで降りてR252へ





国道わきに駅発見 只見線大白川駅です









駅舎には平石亭というお蕎麦屋さんがありますが、あいにく週末のみの営業





列車の写真を撮ろうにもこの本数では…



ということで、クルマを先に進めます

人工物がほとんど見えなくなり



魚沼市とお別れして



福島県只見町に入ります



六十里越トンネルを抜けると



ちょっとクルマを寄せて(実は先に行ってUターンしてきてます)



絶景を堪能します







ちょっと先には恨みじゃなくて裏見の滝?



遠くから見るとこんな感じです



絶景を見ながら走っていると



六十里越峠 開通記念碑がありました



さすが田中角栄!剛腕すぎます
でも政治の力でもないと、こんな山奥に巨額に費用をかけて道路を通すなんて、なかなかできません



絶景を見ながら、さらにクルマを進めると



田子倉ダムへ 貯水量日本3位の巨大ダムです









ダムを下り只見の街中へ
小出方面からの現在の終点 只見駅です



ここから会津若松方面は2011年の水害により、8年もの間運行停止
このまま廃線か?とおもわれましたが、再開に向けて工事が始まったようです




長くなりましたので、続きは後ほど…
Posted at 2019/06/16 22:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@とりぃ。さん 熊が出てガクブルかと思った…💦」
何シテル?   11/02 12:39
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5 67 8
9101112 13 1415
16 1718 1920 21 22
232425 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation