• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんけんのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

晩秋の中山競馬場へ

晩秋の中山競馬場へ今年最後の中山開催
これから12/28(土)のホープフルステークス(G1)まで、関東は中山競馬場で開催されます
暮れの大一番「有馬記念」は今年はちょっと早めの12/22(日)
その下見も兼ねて、現場へ行ってきました


寒くなってきたので、指定席は屋内の席を確保


当然、朝から飲みます🍺(^-^;



午前中は平場のレースを見ながらまったりと

午後は8Rに障害「イルミネーションジャンプステークス」が設定されていました


誘導馬を先頭に本馬場入場です


















注目の1番人気は小牧加矢太騎手騎乗のアサクサゲンキ




この小牧騎手 競馬知ってる人ならあれ?小牧騎手?
父は地方競馬の園田競馬からJRA入り 今年8月に兵庫県競馬へ復帰した小牧太

小牧加矢太騎手は2020年全日本障害飛越選手権で優勝するなど、馬術競技の選手としても活躍
競馬学校を経ずに、障害専門の騎手としてJRA入りした異色の騎手です


レースは1周目
白い馬(芦毛)の⑩番が果敢に逃げます
小牧騎手の⑦は控えます







この障害レースは同じコースを2周します
2周目 黄色い帽子の⑦はスルスルとポジションを上げていきます






最後、ダートコースを横切って芝の直線に入ります
ここで交わして先頭に立ち






3馬身 1/2の差をつけて1着でゴール!
1番人気に応えました

メインレースはJRA最長距離のレース
芝3600mの「ステイヤーズステークス」
始まる頃には日も傾き、ゴール前は影になって見えにくいです


レースタイムは3分46秒7
これだけ長い時間走るレースって珍しいですよね
2番人気-12番人気の組み合わせで大万馬券の波乱でした

今年は有馬記念と、あと浦和競馬に1~2回行こうかな?
Posted at 2024/12/01 08:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | うま | 日記
2024年11月30日 イイね!

真野鶴 純米

真野鶴 純米昨日は「真野鶴 純米」を飲みました
新潟県佐渡市 尾畑酒造のお酒です

使用米はラベル表記ありませんが、食米のこしいぶき 精米歩合は65%
火入れのお酒です

《全国燗酒コンテスト2020ぬる燗部門金賞受賞》
「真野鶴では、晩酌にぴったりの純米酒をご用意しております。
重みのない、すっきり辛口タイプの純米酒。
爽やかでキレのある味わいです。
普通酒クラスの価格帯で純米酒をお届けしたい。そんな私たちの思いが詰まったお酒です。」(蔵元HPより)

食米を使って価格を抑えるベーシックな純米酒
大酒飲みの強い味方です






それでは蔵元の推奨に反して、冷やして飲んでみます(^-^;


シャキッと旨辛口
味わいのないドライな辛口とは違い、旨みありで甘さなし
なるほど、ぬる燗にすると味わいが膨らみそうです
どちらで飲んでも旨し!
お値段が税込み1210円(720㎖)というのも犯罪的ですね♪
Posted at 2024/12/01 08:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2024年11月28日 イイね!

高千代 純米酒 紫ラベル(新潟県内限定)

高千代 純米酒 紫ラベル(新潟県内限定)昨日は「高千代 純米酒 紫ラベル(新潟県内限定)」を飲みました
新潟県南魚沼市 高千代酒造のお酒です

使用米はラベル表記ありませんが、一本〆と美山錦が使われているようです
精米歩合は65% 火入れのお酒です








バーコードがとっくりの形になっている~🍶


新潟県内限定のお酒です
生産量が少ないお酒なのですかねぇ


それでは呑んでみます


常温で飲みましたが、ほんのり甘口~
キレとか端麗辛口ではないです
ちょっとぼやけた感じがするので、冷蔵庫で冷やしてみるともう少しシャキッとした味わいになりそうです
Posted at 2024/12/01 07:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2024年11月27日 イイね!

仙禽 雪だるま

仙禽 雪だるま昨日は「仙禽 雪だるま」を飲みました
栃木県さくら市 株式会社せんきん のお酒です

人気の雪だるま 今年は入手できました♪

使用米はさくら市産の山田錦 精米歩合は未公表
アルコール分13度の生酒です
今年から生酛づくりにアップグレードされました






ブクブクシュワシュワのお酒 ガス抜き栓で穴あき
横倒し厳禁です


で、開けるときは要注意
少しずつ開けて、また閉めて…
下からぶわぁ~とお酒が湧いてきます
ガス抜いてから注ぎます


それでは呑んでみます


ミルキー?シルキー?
甘酸っぱい、大人のカルピスのようです
なんか普通の日本酒とは違った別の飲み物のようです
でも料理の邪魔をするのではなく、むしろ引き立てる
お酒自体の個性は強いのに、なじんでしまうのはできの良さなのか
不思議なお酒です
Posted at 2024/11/29 17:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2024年11月27日 イイね!

青い鳥

青い鳥TVerで期間限定で見られるドラマ
11/28まで「青い鳥」が見られます

昔、はまってよく見ていたこの作品
鈴木杏の「駅長さん!」というセリフ 印象的ですね


1997年ということは27年前
ドラマの中のものも、当然27年前
舞台がJR中央線の駅だったので(舞台となった清澄駅は信濃境駅が使用されました)



鉄道関係で懐かしいものがたくさん映っていました

中央線を走る電車もいろいろ
115系




169系


189系


EF66が牽引するブルートレイン「はやぶさ」






寝台車の中でタバコが吸えたり


公衆電話があったり


時代を感じますね

しかし27年前と変わらないのは指宿枕崎線
この「波留駅」は実は開聞駅


駅舎は取り壊されてしまいましたが
走っているのは今も昔もキハ40




変わってないんだなぁ~

ちなみにオープニングにも鉄道が出てきますが




北総線の矢切駅で撮影されたそうです
東京から近くて、昼間は人少ないからなぁ
撮影には絶好の条件です

鉄道いっぱいでしたが、みんカラ的にはこれですね


しかし夏川結衣 べっぴんさんですなぁ
















Posted at 2024/11/27 15:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@海老ふらいさん 牛たん「萃萃」と女川の「ニューこのり」ですね♪ 宮城県へぜひ!」
何シテル?   08/11 17:56
雪見風呂いいですねぇ~ 日本酒・温泉・スキー・競馬大好きな「まんけん」です 美味しい・楽しい情報交換ができるとうれしいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

      12
3 45 67 89
10 111213 141516
1718 19 2021 22 23
2425 26 27 2829 30

リンク・クリップ

2024晩秋 リンゴ可愛や可愛やリンゴ旅⑱(来馬温泉 風吹荘)-後編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 09:28:46
肉そばと肉中華 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:26:52
電子スロットル学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 10:09:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぐれぼ (スバル レヴォーグ)
2025年2月20日契約 2025年5月2日納車 3台目のレヴォーグです 前2台のレヴ ...
スバル レヴォーグ 白れぼ (スバル レヴォーグ)
2022年2月4日契約 4月23日納車 前車のVM4同様、今回も納車時期には生産停止(^ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2018年12月21日契約 2019年2月15日納車 1月のスバル群馬製作所の操業停止に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2015年2月13日契約 4月3日納車 全国46都道府県を走りまくったBRアウトバック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation