• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぢゃんのブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

今日はヘッドホンw

イヤホンにハマってからPCで音楽を聴くためにヘッドホンを買ったんですよ。
初めて買ったのはオーストリアのAKG(アーカーゲー)のK701でした。

開放型独特の音場が広いタイプで高音が印象的な機種でした。
とても気に入っていたのですがおいらのPCはリビングのテレビの真横にありましてPCで音楽を聴いていると嫁から音が煩くてテレビの音が聞こえないとの苦情が(;´д`)
そう、開放型の欠点は音が駄々漏れになることなんですよね。
そうゆう苦情が来るとPCで音楽が聞けなくなるわけでありまして泣く泣く売却しました(>_<)

そんなわけで音が漏れない機種となると密閉型の機種になるわけですよ。
そこでイヤホンをSE535LTDを使ってたんで似たような音だろうという事でSHUREのSRH840にしました。

まあ2万以内で買える機種を選定してたこともあり予算、好み(この頃はモニターライクな音が好みだったみたいですw)が一致したのとケーブルが変えられるってこともあり購入に至りました。
いや、付属のケーブルが2.5m位あるんで外に持ち出すには長すぎるし、重いんですよね(^^;
とゆうわけでオヤイデの1.3m位のケーブルに変えてます。


さて、イヤホンがあんだけ有るのにヘッドホンはこれで終わり・・・な訳ありません(爆)



そう、何故か上に書いた機種の下位モデルのSRH440もあります。

なんで買っちゃったのかはよく覚えてませんが気づいたら買っちゃってましたf(^_^;
お値段も6000位だったような気がします。
とりあえずこれはゲーム用としてPS4で使ってますね。



更にSONYのMDR-1ABTもあったりします。

これは夏期のクールビズになった時にイヤホンのケーブルが駅ですれ違った人に引っ掛かったのがきっかけで買いました。
いや、ほら、スーツなら内ポケットがあってケーブルも中に隠せるけどワイシャツ一枚だとどうしてもケーブルがね(^^;
という事で初のワイヤレスヘッドホンです。
幸いにもこのヘッドホンとおいらの持ってるウォークマンがLDACという規格のbluetoothに対応してたのも購入動機かな?
ケーブルに振り回される事もなく快適だったんですが夏のヘッドホンは蒸れるのが難点でしたf(^_^;
ま、これからの季節にはイヤマフ代わりにもなるんで大活躍しそうです(^^)
通勤はヘッドホン、昼休みにはイヤホンと使い分けできますしね。
肝心な音質は透き通った感じで解像度も高くバランスがいいと思います。



最後に・・・クレーンゲームで取った↓

スライムヘッドホン(爆)
えっと、これ、可愛い顔して音質は最悪ですw
もうね、なんだろう?
全ての音に膜がかかったような音してます。
試聴して買うかと言われたら絶対に買いませんね。
とりあえず機種変して余ってるスマホに繋いで音量MAXでエージングしてますがどうにもなりそうもありません。
上手くバラせればいじくろうかなとは思ってますがちょっと難しそうなんで家のオブジェにしかならないかなぁ?
ま、数百円でオブジェが取れたと思えばよしとしますかw

さて、これで全部紹介しきったと思うんでホントに終わりにしたいと思いますww
Posted at 2015/12/12 01:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「うちの担当工場長はスゴイですw」
何シテル?   06/14 23:54
たぢゃんです。よろしくお願いします。 諸事情により再々登録となってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789 10 11 12
13141516171819
202122 23242526
27282930 31  

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
左足の脹脛の肉離れを起こしたのが原因にはなりますが、その時にクラッチ操作がキツく再発した ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
マンションのバイク置場が空いたので中古で購入
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トルネオから乗り換え。
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
カローラアクシオのエンジンブローの修理代がべらぼうに高いため某工場長に相談したところ、こ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation