
大阪「食い倒れツアー」に引き続き・・・・・GW企画第二段(;´Д`)
山梨「日帰り秘湯につかろうぜツアー」へ強制参加させられてきました。
事の始まりは・・・・
友人A「志狼、どうせ大阪で食い倒れするなら、ついでに翌日、山梨行って《
秘湯》に入って癒されないか?」
私「ついでに??名古屋を中心にして西と東じゃねーかw」
友人A「秘湯だよ?俺案内するからさ~」
友人BとC「秘湯行きて~♪日頃の疲れ癒して~♪」
私「・・・」
友人A「俺は秘湯行って、そのまま実家に帰るし・・・あとは3人でゆっくり帰ってくればいいじゃん♪」
友人BとC「秘湯♪秘湯♪」
こんな流れで3vs1で押し切られた感じ・・・w
私は流され体質なのかもなぁ(;´Д`)
当日の朝 友人Cが予定時間過ぎても現れないw
電話すると・・・大阪のあまりの辛さに熱が出たと・・・w39.1度 (;・∀・)タラーリ)
1名脱落w
清水まで高速そこから北上するルートで山梨へ
天気は生憎の小雨・・・開けられないil||li_○/ ̄|_il||li
途中の浜名湖SAで軽くご飯

うなぎむすび(4個入り) ¥680
小さいおにぎりの上に、うす~くスライスした、うなぎが1枚気持ち程度にのってるだけ・・・
もう二度と買うもんかw

富士宮焼きそば ¥500
初めて食べましたが・・・・予想の範囲内(;・∀・)
気を取り直して出発w
山梨って結構遠い・・・大阪みたいにバイパスないし・・・下道をひたすら・・・
途中何度も制限速度以下の車に渋滞作られ・・・・il||li_○/ ̄|_il||li
到着したのは12時過ぎ・・・・
甲府駅前の信玄公の銅像や、お城跡地、お墓などを黒猫で通り過ぎながら見てw
とりあえず・・・・山の上から記念写真パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

盆地の甲府市をバックに・・・

う~ん、天気がよければ、遠くに富士山とか入れられたのになぁ・・・
ここから、友人Aの実家のサーフに乗り換えて、ひたすら山道を登る・・・・登る・・・登る・・・・
車で約30分登って、そこから山道を歩く・・・歩く・・・歩く・・・・
たぶん1時間位、到着した先には山小屋の片方の壁がない露天風呂♪
混浴らしいが、誰かに会うことはめったにないらしいw
(たまにサルと混浴できるらしい・・・(;・∀・)コワ)
景色は、空は曇ってはいましたが「大絶景」♪
画像や場所は内緒と約束させられたので・・・・貼れませんが・・・
地元の方からしたら「ほったらかし温泉」の二の舞にはしたくない場所らしいです。
そこから同じ時間かけて・・・下山w
友人Aは・・・・実家へ帰宅
私と友人Bは、夜の帳が下り始めた甲府の街を後にして・・・・
「温泉につかった後のけだるさ」
×
「山歩きの疲れ」
×
「連日の強行軍」
で、秘湯に入ったのにもかかわらず・・・・癒されませんでしたil||li_○/ ̄|_il||li
帰りついたのは24時ちょい過ぎw疲れた~
収穫(おみやげ)は・・・

なぜかの「きびだんご」と「巨峰の玉ようかん」、「切山椒」・・・・
信玄餅 買うの忘れてたw(ノ´∀`*)
文才皆無の為に、長文・乱文・駄文 失礼いたしました。
それでも最後までお読みいただいた方には感謝♪m()m
さぁ、5月1日はSHARKさんと岐阜でプチオフだ♪
セリカのFFターボとコンバーチブルのコラボですよ♪((o(´∀`)o))ワクワク
Posted at 2014/04/30 13:06:36 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ