• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

志狼@ST202Cのブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

20170204 20♯の日 へ行ってきた♪(*´∇`*)

20170204 20♯の日 へ行ってきた♪(*´∇`*)どもども~♪
静岡の若いコンバー乗り二人に付き合って
行きも帰りもオープンで貫いた挙句、
鼻水ズルズルなおバカな志狼ですよっと・・・(艸゚ii゚`) ズルッ


今回は何年か行きたくて日程の調整が上手くいかずに行けなかった
20♯の日へ行ってきましたよっと♪

行ける事が確定してから、上がったままのテンションで東海勢カルガモを
企画したら思ったより人数多くなって更にテンション上がるとw

とりあえずw富士川にてコンバー3台合流します。

とろいんぷさんが、周りにコンバー乗りを増殖させているのでw
新たに加わったモノすけさんが今回はお初でしたね~
しかもMTっと・・・・


一年ぶり?の再開となるとろいんぷさんとも軽く談笑して・・・・

第二集合地 足柄へ向かいます。

向かう途中で・・・・

新しいコンデジに四苦八苦しながら走行写真をw


し・・・・白がまぶしいw

この後、私のスキル不足+土曜日の交通量で他の方々の走行写真は自主規制m()m

そして足柄と海老名で総勢10台のセリカといざ大黒へ♪

かるがも~♪

そして・・・・・到着w

既に結構な台数が集まってましたね~

↓個別フォトは枚数が多くなるのでギャラリーへ放り込んでおきます。
参加者のフォトギャラリー(一部撮り忘れ有り)

次第に増えてくる参加者を色々みながら・・・・・・
やっぱりコンバー並べたいなぁって事で、主催者さまへ確認をとって駐車場の空きがある場所にて集合写真を♪

今回は総勢7台♪

え?6台じゃん!・・・・て?
いえいえ・・・・よーく見てください♪

この子もコンバーなんですよw

この子を見てとろさんが購入を決意してましたねw

横から~パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)


後ろから~パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

この時点で私は満足♪ココまで嫌いな首都高を走ってきた甲斐があったというものですw
(もちろん・・・先頭は走りませんよw他の方に先頭を任せて楽な真ん中でまったりとw)

他にも全景を・・・




最後台数何台になったのかもわかりませんでしたが・・・・多分40台以上は間違いないかな

途中でオリジナルだと思われるフォーチューンNSXがきたり・・・


205乗りのマッツンさんの

手作りセリカパーカーを盗撮してセリカ愛を感じたり・・・w


そして日が落ちるまでマッタリと談笑タイムが続き・・・・・
東海勢と共に帰路へ・・・・

帰る途中で赤VeilSide3台の写真を撮ってなかったので海老名にて

急遽撮影してみたりw

赤メタボディに赤なアンダーネオン♪なmasuoさんのセリカw
かっこええぇのぉ~♪

帰りのカルガモは渋滞や警察に分断されて二分割になってしまったのは痛かったけど・・・・
事故もなくおおむね満足な一日となりました。

最後に解散場所となった富士川にて・・・・


今年初のミテが関東遠征となりましたが、非常に満足な一日となりました♪
絡んでくださった皆様に感謝を♪

文才皆無な為に、長文・乱文・駄文なブログ失礼しました。
それでも最後までお読みいただけた事に感謝をm()m


Posted at 2017/02/05 17:25:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年01月19日 イイね!

ドライブシャフト 逝くw&参加できるかものオフ情報

ドライブシャフト 逝くw&参加できるかものオフ情報いやぁ~寒い日が続きますが・・・・・みなさんお元気ですかね?w

昨年末の鹿児島→静岡への引越し途中・・・・・

山口辺りから発生していたハンドル舵角の大きな時に発生するコツコツ異音^^;
PAで確認すると左フロント辺りから・・・・

ドライブシャフトか~(゚ー゚;A

そういえば前の車検でブーツのヒビ指摘されたのを忘れてたのも思い出す・・・・
その後も交換するの忘れてて、車高下げて、鹿児島の悪路な下道を1年・・・・
どこかで破れてたんだろうなぁ~

なんて思いながらも年末でどこもお休み&引越し荷物満載だったので・・・・
そのまま静岡までなるべくゆっくり北上ww

年始まで部品も手に入らなかったので現状確認後放置・・・・

ぱっくり・・・(゚ー゚;A

その後分割式ブーツを手に入れて


一応グリス交換で直るかも~なんて甘い考えで交換してみるも・・・・・

色々書いてるのは整備手帳の画像を使いまわしてるから~w

時既に遅し・・・・・
その後恐る恐るDまで行って・・・・・
ドライブシャフト左右交換・・・・・合計6万 Orz

いやぁ~ブーツは早めに変えておかないと痛い目みますね~(-。-;)
今は退院して様子見てますが・・・・・今度はフロントの別の場所で軽い異音がw
とりあえず場所を特定するのに必死な毎日ですw

-----------------------------
こちらは行けるかも~って考えてるミテ情報

日時: 2017/02/04 (土曜日)
場所: 湾岸道 大黒PA
20系ミーティング「202.205の日」
時間: 13:00~ ※解散予定18:00orPA閉鎖まで

いつかは行ってみたいと思っていたミテですのでなるべく参加の方向で考えてます。
とは言ってもmixiメイン?のミテですので、誰も知らないと居ても淋しいのでどなたか
ご一緒しませんか~?w




Posted at 2017/01/19 01:07:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年11月16日 イイね!

夢を乗せた大隅ドライブ (゚▽゚*) 三3

夢を乗せた大隅ドライブ (゚▽゚*) 三3鹿児島に帰ってきたらほぼ毎回撮影に挑戦してる場所があります。

19歳の時に一度だけ最初のセリカで進入と撮影に成功した場所なんですが・・・・・

その時「コンバーチブルを買ったらまたココで写真撮ろう」と強く思ったところです。
セリカコンバーチブルのカタログと似たような構図が撮れるんですよ・・・・・

私的には鹿児島で一番絶景だと思ってる場所です。

どんな場所かと言うと・・・・
佐多射撃場
※リンク先は他の方のブログですがwww
「佐多射撃場」「車」とかでググれば撮影に成功した方の画像がみれるかと・・・・(羨ましいw)

場所:佐多射撃場
自衛隊管轄の射撃練習場なんですが、年に数ヶ月の訓練期間以外は
運がよければ入り口が開放されてて中に入れるんですね・・・・

今年も何回かトライしたんですが、
・自衛隊が演習中で入れなかったり・・・・
・道路に大きな落石があり断念したり・・・・

その労力に見合う価値のある風景なんですけどね~

って事でまた鹿児島を離れる前に思い残す事の無いように・・・最後のトライへ・・・・


AM 3:00
カメラと三脚を乗せて出発~♪

約3時間かけて大隅の南端へ~


大隅町の辺塚の山道にて日の出を待ちます。


問題はここから・・・・・

入り口は開放されてるだろうか・・・・・
ドキドキです・・・・

到着して・・・・・何かいつもと違う違和感が・・・・・・


あれ?フェンス?
ちょっと前までチェーンだったのに (?▽?)

とりあえず・・・・・20分位コーヒー片手に放心してましたw
そして何か問題があって封鎖されたのか?って色々調べましたが・・・・

何かと問題は起きてたみたいですね
・チェーンだからまたいで進入して花火してごみ放置してたり・・・・
(私有地に勝手に入ったらイカンよ・・・・しかも自衛隊の土地に・・・・)

このフェンスもその辺りの対策かな・・・・

まぁ・・・・ここにいてもしょうがないので、そのまま九州最南端の佐多岬へ~

今回も駄目だったかぁ~il||li(つω-`。)il||li・・・シュン

さっき撮った山道で何か撮りたくなって一枚w


んで、佐多岬へ






佐多岬へオープン状態で行く時には気をつけましょうw
野生のサルが普通にいますw
写真撮ろうかとスピード落としたら車に飛びついてきて怖かったw

そして、そのまま時間もあったので桜島を一周して~



噴火の時にはこんな岩が飛んでくると・・・・・


今日も桜島は元気でしたと・・・・・

そして帰ってきて、フェンスに変わっても一般に開放する日があるのかを自衛隊へ確認しましたが・・・・・

電話先を色々たらい回しになった挙句・・・・
「自衛隊の私有地ですから開放なんてしませんよ?」ってちょっとキツメの回答をいただきましたとさ・・・・

なんか色々わからなくなってきましたw
電話対応してくれた方も射撃場にあまり詳しい人ではなかったみたいだし・・・・・

色々な人のブログを見てる限り・・・・開放してれば・・・・みたいに書いてあるんですが・・・・・

もうあの絶景を背景に赤猫を撮る事は・・・できないのかな?

文才皆無の為に、長文・駄文・乱文失礼しました。
それでも最後までお読みいただいた方には感謝を♪ m()m

Posted at 2016/11/16 04:35:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年11月14日 イイね!

闇夜に響く水滴音・・・・・(ー∀ー;)コワコワ

闇夜に響く水滴音・・・・・(ー∀ー;)コワコワども~志狼です
晩秋になり朝晩の冷え込みが結構くる季節となりましたね~
とは言っても鹿児島はさほどキツイ冷え込みでもなく
オープンで流すにはちょうどいい季節です。


皆さんは・・・・ホラーとか好きですか?
私は・・・・・大の苦手ですw

映画とか見るまではいいんですけどね・・・・・
見た後・・・・想像して怖くなるw

それは一度置いといて・・・・・

ここしばらく内装ドンガラ状態で運転席のみ取り付けてオープンで走っていたんですがw

こんな状態w

まぁw昼間にこんな状態で走ると色々と奇異な視線で注目を集めてしまい・・・・
最近は夜に流すのが増えていた頃のお話です。

この状態で走ると、普段内装で消音される小さな異音とか見つけられるんで
デッドニングするにはちょうどいいんです。

ちょっと気分がのったので・・・
この日も日付が変わったくらいから当てもないオープンドライブに出かけました。

ど田舎で・・・・街灯もないような林道を・・・・
音楽もOFFにしてただブラブラと・・・・

結構な時間流して・・・・体温を奪われたのか・・・
薄着ではちょっと肌寒いかなぁ~って思いながら・・・・

微妙な明かりのトンネルをぬけて~

急な尿意に耐え切れず林道沿いにあった公衆トイレへ・・・・


あまり衛生的にも近寄りたくない感じではありましたがw耐え切らなかったw
なんせ・・・・コンビニもナビ上で近くにはなかったし・・・・

そんなこんなで一息ついて・・・・・
あまりのトイレの不気味さにふと過去に見たホラー映画を思い出したのが間違いの始まり・・・・

さて帰ろうかな~っとUターンして・・・・
さっき通り過ぎたトンネルをぬけた辺りから・・・・

ピチャ・・・・・・ピチャ・・・・・・・

後ろから小さく聞こえる水滴の音

当然オープンで走ってるから雨が降ってないのはすぐわかる・・・・

まさかねw((((;≡д≡;i))))

その後も断続的に・・・・
ピチャ・・・・・・ピチャ・・・・・・・ピチャ・・・・・・ピチャ・・・・・・・

あまりの恐怖にルームミラーで後ろが見れない
ガタガタ((((;;OдO;lll))))ガタガタ
音的には近い・・・・

一度止まってみると・・・・・音も止まる・・・・・
これ位から脳内パニックですw
もう頭の中は

こんな映像が浮かんでは・・・・・・
いやいやありえないでしょwって強制的に否定する

いやぁw基本チキンなんでルームミラーがのぞけないw

こんなのが後ろから迫ってたらって思うと・・・・・

頭の中で
く~る~♪きっとくる~♪って音楽が勝手にリピートしてるし・・・・・

とりあえず近くのコンビニまで駆け抜けよう・・・・・と心に決めて・・・・・
ルームミラーが視角に入らないように上にして・・・・

あとは林道を結構な勢いで走りぬけてる間も音は止むどころか・・・・・大きさを増して・・・・・
ピチャ・・・・・・ピチャ・・・・・・・ピチャ・・・・・・ピチャ・・・・・・・
マジで怖かったw

10分位恐怖に耐えてコンビニに到着
コンビニの明るさにホッとしながら意を決して後部座席を確認・・・・
パッと見わかる変化はトランク側から一筋の水が・・・・流れてきてるだけ・・・・・

トランクも開けて確認したら・・・・・水だらけ・・・・・・
(llФwФ`)ガクガクブルブル
何かトランクに居たの?まだ居るの?

もうw怖くて速攻で自宅に帰還
そして現実逃避して就寝w

翌朝・・・・・
昨日のは夢だったらいいなぁ~なんて現実逃避しながら再度トランクを確認

やっぱり所々濡れてる・・・・
(llФwФ`)ガクガクブルブル
トランクの隅々まで確認してたら・・・・・

トランク右後ろに水が溜まってたw

ここに・・・・・

こんな感じで・・・・・
左後ろも少し溜まってた・・・・

なんで水抜けないんだろう・・・・って下部を確認したら・・・・・
水抜き穴がなかった(゚ー゚;A

なんだろう?ここに水はこないから水抜き穴が無いのかな・・・?
左後ろには微妙な位置に穴あるんだけどな・・・・

速攻で車屋に持っていってリアのマッドガード近くに左右とも2mm穴をあけてもらいました。


いやぁ~だいぶ溜まっていたなぁw
犬のおしっこみたいな姿で水が抜けていく様を見ながら・・・・・
昨日一人でパニックになっていた自分が恥ずかしくなってましたとさw

車屋さんが水抜けた後に確認した所、
「おそらくマッドガードのとめ具のネジ穴から少しづつ抜けるようになってるんじゃないかな?」
って事でした。

全塗装した時に穴を塗料で塞いでしまったのかも・・・・

雨が降った後、いつまでもトランクが湿気過多だったのはこのせいかもなぁ~

いやぁ~マジでびびった夜のドライブでしたとさ・・・・(;´▽`A``

皆さんは・・・・ホラーとか好きですか?
私は・・・・・大っ嫌いですw(●´艸`)フ゛ハッ


文才皆無の為、長文・駄文・怪文ご容赦を
それでも最後までお読みいただいた方には感謝を♪m()m
Posted at 2016/11/14 15:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年10月22日 イイね!

迷走する? スイフト いじり(/ω\)

迷走する? スイフト いじり(/ω\)セリカを降りました・・・・・

そして、スイフトへ・・・・・






スミマセンm()m
嘘ですw
ピシッ! (*ー"ー)ノ☆)゚ロ゚)ノ グハッ!!

いやぁw雨漏りしても愛でていられるセリカなんでw

友人の迷走してるスイフトいじりが・・・・何気に面白い事になってきたのでupしたくなっただけですw



まだおとなしかった頃のスイフト君

後ろには親父の忘れ形見の一台となった ミラ イース君w

維持できないでしょ?そんなに沢山車いらないでしょ?
とおやじの妹(おばさん)に引き取られていった子ですが・・・・
まぁ、乗り倒したら売らず、廃車にせず私の元に返ってくるって約束で目をつむりましたorz

おっと話がそれた・・・・
久しぶりに会った時にあまりにも汚い汚れに・・・・

もんすたぁ~なラクガキしてあげて・・・・

いじる時にちょくちょく呼ばれるもんでw

ラバーディップにてホイールを蛍光グリーンにしてみたり・・・・
(なぜか3本マットブラック、1本だけ蛍光グリーンw)

別の日

さくっと解体車っぽくして・・・・


解体したヘッドライトで遊ぶ友人w


黒猫のあまりのラップをあげたので・・・・フルラップしたい♪って手伝いに行ったら


貼ってる最中に、なぜか「あwこれでいいかも♪」とドアのみラッピングで終了w
本人いわく・・・・・「なんかミニっぽい」だそうで・・・・

別の日


友人の大好きなラバーディップにて・・・・・

屋根のみマットホワイトへ~

そんなこんなで

終わったら近くの海へ記念撮影♪

まぁwど田舎で目立つ2台となりましたとw

どうなんでしょうね?
好みは人それぞれだし、まぁいいのかな?w


セリカ乗り様との交流が無くなるとなんか、いじる意欲がしぼみかけているのですがw
この子のはちゃめちゃな事手伝っていると、いじり病がムラムラとw
さぁ、やりかけのいじりをおわらせて東海へ戻る準備せねばw
(↑まだ住む所も決めてないけどねw)

今回はほぼ写真のみなブログでしたとさ♪

文才皆無なので、長文・乱文・駄文、ご容赦をm()m
それでも最後までお読みいただいた方には感謝を♪
Posted at 2016/10/22 11:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「@ちゃんテラ  テラさんごめんなさい。メルポオフ私の転職が急に前倒しになり企画倒れになります。本当にごめんなさい。」
何シテル?   08/04 19:00
志狼@ST202Cです。年々すれ違う回数が少なくなっていくセリカ乗りの方(T△T)や、別車種でもオープンカーの方など交流したくて登録しました♪内心ぶっちゃけると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 08:11:16
トヨタ セリカ T200 LB/コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 17:20:52
ナビシート用電動モニター(取り付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 11:28:45

愛車一覧

トヨタ セリカ 朱猫(あかね) (トヨタ セリカ)
最終型ST202C ST20系全グレードを乗り継いで最後の一台念願の後期コンバーチブル ...
トヨタ セリカ 弐代目セリカ 白猫さん (トヨタ セリカ)
弐代目セリカ 白猫さん 中期の3S-GEエンジン SSサス車 初代のセリカを友人に譲 ...
トヨタ セリカ 初代セリカ 恋王(コイキング) (トヨタ セリカ)
逝ったはずのHDDがなぜか生き返った♪アタヽ(▽`ヽ 初めてのセリカの画像があったのでU ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation