
名古屋モーターショーで心ほんわかした家族
(勝手に妄想も入ってますw)
■アストンマーティン ブースにて

私がバンキッシュを撮影しようとカメラを構えている時、ふと映りこんだ坊主頭に大き目の帽子をかぶった後頭部・・・
何気にカメラからそちらに視線を移すと、バンキッシュを被写体にちょこまかと移動しながら、見た目小学4~6年位だろうか?と思われる少年が、その小さな手にはあまりにも不釣合いな大きく本格的なデジカメを相棒に構図を決めて、一生懸命シャッターを切り確認する姿でした。
(いいカメラ使ってるなぁ・・・カメラ好きなんかなぁ?それとも車好き?)
なんて考えていると、満足する写真が撮れたのか、すくっと立ち上がって何かを探すように辺りを見回し、そそくさと横に展示されている「ラピードS」の元へ
私もバンキッシュを人混みの隙間からなんとか撮り、気になっていたラピードSへ歩き出すと、やっぱり先ほどの少年が最前列に陣取り、進入禁止のテープの下
(ローアングルが好きなのか?w)からシャッターを切ってる姿。
違ったのは、その横に少年より更にローアングルからシャッターをきる大人が居た事w
その大人の横で、少年が同じ構図をマネするかのようにシャッターを切る。
大人が移動すると、少年もそれを追うかのように移動する。
(親子・・・だよなぁ・・・・どうみてもw)
大人「この角度から切ってみな、車のフォルムが綺麗に見える」
少年「背が足りん・・・」
大人「ふむ・・・ほら、これで撮れるか?」
とでも言っているんだろうか・・・大人が少年を抱えあげ、少年は夢中でシャッターを切っている姿を見て親子だなwと確信。
親と同じ趣味(真似してるだけの可能性もあるが)で、同じイベントで何かを教わりながら同じ時間を過ごす。そんな経験をした事のない私には少し羨ましいw
もしかしたら帰ってからも・・・
「父ちゃんの写真すげぇだろー♪」
「僕の写真の方がすごいよ!」
とか撮った互いの写真を評価とかして楽しい時間を過ごすんかなぁ・・・・
なんて勝手に想像して、勝手にほんわかした家族の形でしたw
■マクラーレン ブースにて

人混みの中、何とか最前列の人が移動して(さぁ撮るぞ~)っと、カメラを構えると、すっと前に割り込んできたおじさんに内心(邪魔!)と思いながらも、黙って別のアングル探している時に聞こえてきた家族の会話(聞き耳立ててた訳じゃないですw目の前で話されたから聞いちゃっただけ・・・)
おじさんが車と仕様案内板を見比べながら、後ろにいた高校生位の男の子に
おじさん「なぁ、お前が働いて金稼いだらさ~、俺にこれ買ってくれよ」
男の子「・・・・」
おじさん「すぐじゃねぇよ、働いて、働いて、金稼ぐようになったらの話さ」
男の子「えー・・・・いくらすんのさ、コレ」
おじさん「さぁ?でも1000万以上するんじゃねぇか?」
男の子「高いね」
おじさん「でも、かっこいいだろー?」
男の子「そう?でも俺買うならスティングレーがいいな・・・かっこいいし・・・」
おじさん「・・・」
(少年よw親父さんは、本気で買ってくれって言いたい訳じゃなくて・・・これ位の高い車を買えるようなビッグな男になれよ!っていいたいんじゃないか?そこは「がんばって稼いで買えるようにがんばる!」とか返しとけば親父さんも安心するぞ!)
なんて親父さんのがっかりした顔を見ながら思った私でした・・・
男の子「でもさぁ、親父さぁ・・・よくセルシオぶつけて、母ちゃんに怒られてんじゃん?1000万以上する車乗ってぶつけたら殺されるよ?いつもの土下座じゃきっとすまないよ?」
:((´゙゚'ω゚')): ブッ
こらえきれず、ブースから離れた私でしたw
私が感じた「ほんわか」や「おもしろさ」が伝わればいいのですがw
名古屋モーターショーの人ごみの中で、出会った家族×2でした。
文才ないので、乱文、駄文、失礼いたします。
最後までお読みいただいた方、感謝いたしますm()m
※斜め文字は私の勝手な妄想ですw
Posted at 2013/12/19 10:15:50 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ