先週末、車検中でM3がないのでZ06の頃にお世話になってたGMディーラーにお願いしてATS-Vの試乗さしてもろた
試乗車はATS-VのSPEC-B。カーボンエアロパッケージの最上級グレードとのこと
SPEC的には1750kgとやや重いけどATSのコンパクトなボディにV6とはいえ470馬力のツインターボエンジン
AMGCクラスが競合かな?Mはちょっと路線が違いそう
エクステリアは穴空けたりサイドシル下やリアアンダーにカーボンつけたりとAMG的な感じ
室内では厚着アウターなことも相まってかなり窮屈目なセミバケでアメ車のイメージとは正反対
そんなこんなで乗り込んで、イグニションon
スープラ以来のターボのためか排気音に物凄い違和感。隣でエンジンスタートしてたCTS-Vはいい音してた。排気音になじめなかったので最近はやりのスピーカーから排気音出す奴付いてるの?って聞いたけど付いてないとのこと
しゅぱーつ
以下、雨だったのでツーリングモードでの感想
まずは街中トロトロ走るには十分
乗り心地も助手席から文句はないと思う
コンベンショナルなATなので運転も楽ちん
狭い道も走らせてくれたけど、車体がコンパクト&角がストンと落ちてるデザインなので取り回しはかなりいい
国道に出たところでパドルシフトのマニュアルモードにしてアクセル踏むと簡単にホイールスピン
けど、しっかり前に出ていくしアクセル操作だけで手なずけられる感じが楽しい
4000rpmぐらいまでしか回せなかったけど、路面ドライの時にツインターボの美味しいところ味わてみたいと思った
M3の高回転も楽しいけどやっぱりアメ車のパワーフィールが好きなのかも
総合的な感想としては、有り余るパワーが楽しい。(シャシーがついていけてないってことではなく、自分の欲しいパワーに対して)
AMGC(乗ったことないけど)買うならこっちの方がええんちゃうか!
不満な点
エアコンインターフェースがタッチパネルなのでいちいち押したいところを見てそこをタッチしないといけない
従来式のボタンとノブなら前見たまま指の感覚で操作できるしそれでいい
やっぱAT
シフトダウンしてもボゥッてならんし楽しくない
せめてDCT、いや、M3で後悔し始めてるしやっぱMT
本国仕様にはMTあるみたいけど、日本には正規設定ないかな
中古に出てきたら買おうかなーと思ってたら、GMの人曰く、プレオーダーで3台、その後2台しかオーダーないとのこと(その店舗で)
まぁ、普通AMGCかM3M4買うよな
Posted at 2015/11/22 00:03:38 | |
トラックバック(0) | 日記