• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オ-ランチキチキのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

オイル交換計画 購入編(エンジンオイル)

オイル交換計画 購入編(エンジンオイル)

ミッションオイル買った楽天市場のエヌツーファクトリー
エンジンオイルを買いました
(タイトル画像でネタバレですが)
20L缶で100%化学合成油を購入したいと
いろいろ見ていると

モチュールプロショップ専用オイル。
MOTUL H-TECH 100 5W30


が目に留まる


自動車用ガソリン/ディーゼルエンジンオイル、100%化学合成油。
H-TECH 100 5W30をディーゼル対応にし、API SM品質にしたオイル。

100%化学合成油ベースにより、耐摩耗性、耐熱性に優れ、一般走行から高速走行に至る過酷な使用からエンジンを保護します。
5W30の粘度グレードはエンジンスタート時でも素早くエンジン内部までオイルが行き渡り、エンジン内部を保護すると同時に省燃費に貢献します。
高性能極圧添加剤の配合により、エンジン内部の摩耗を低減し、エンジンの延命に貢献します。
優れた酸化安定性により、オイルの耐熱性が向上し、粘度上昇を防止し、高い清浄分散性能により、クリーンなエンジン状態を維持します。
また、耐腐食性、消泡性に優れます。

だそうで

値段が16800円
単純計算で4Lを5回交換したとして
1回あたり3360円
今までジェームスの部分合成油交換で4500円以上支払っていたので 
これを第一候補に他のオイルを見ていると
レビューが多いオイルを発見(27件 モチュールは3件)



それは




ワコーズPRO-S(プロステージ エス)エンジンオイル20L缶
(0W30,10W40,15W50)



しかも



基本送料無料!

∑(゜∀゜)
むむ!!



しかし


値段は22630円




Σ(゚Д゚;)ゲゲッ



モチュールよりも

5830円高い


(;゚Д゚)エエー



そこでワコーズPRO-Sを検索してみる


なんと


動画を発見


はい


すぐ影響されました

( ・∀・)アヒャ

そうです
単純なのです(詐欺に引っ掛かり易いかも)
昔レーシングカートをしていた時もワコーズのオイルを使っていたし
ワコーズのレックスも興味があるし
日本の企業を応援する意味でもワコーズに決めました(アベノミクス?)
(モチュールはたしかフランスでしたよね?)



交換後パーツレビューで報告したいと思います

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン] アルミテープチューン フロントストレーキ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 10:39:20
cvtフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 20:48:52
マフラーアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:16:43

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
スカイルーフに乗りたくて中古で購入
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4に乗っています。 メンテナンスはしっかりとしなければ

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation