• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オ-ランチキチキのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

エンジンオイル&オイルフィルター&リアデフオイル交換

エンジンオイル&オイルフィルター&リアデフオイル交換11月16日土曜日は終日晴れるということで
エンジンオイル
オイルフィルター
リアデフオイルの交換を行いました
前回 初DIYミッションオイル交換をして
いろいろ問題点を発見したので
その対策もして今回は挑みました。
が・・・・・
(;゚д゚)ゴクリ…


文章が苦手なので写真多めにしてみました




前回(第一回 DIYミッションオイル交換 )フロントジャッキアップで問題が出たので
買っちゃいました



プラスロープ




最初プラス、ロープって読んでしまいませんでしたか?

これあると便利です
次回 ジャッキアップしなくてもエンジンオイル交換なら
出来そうです





今回も四輪上げました

前回の反省を生かし
ここまでは順調でした

(;゚д゚)ゴクリ…

ではアンダーカバーを外します
全部で7か所
手前3か所


奥2か所


タイヤハウス内2か所

サイド側から外して
下に潜って5か所外したら

('A`)ヴァー





アンダーカバーが顔面にヒットしました

何事も経験ですね

取り外したボルトが





錆だらけです
今まで一度も交換していないと思います
ショップ任せの人は一度確認した方がよいかも
純正品番901000365 一個60円

純正品番59132AA010 一個60円

ねじ穴も汚いです



タイヤハウス側のスクリューグロメットも交換しました


ペンチもサビサビです


まだ使えましたが交換しました
純正品番909300029 一個60円

ねじ穴をキレイにするために

スーパー55-6です

シュッシュッと

まずはエンジンオイルから
ドレンボルトでの交換が最初で最後になる(予定)なので
動画を撮ってみました
面白くないですが




次回はオイルチェンジャーの動画を撮ってアップする予定です

次はオイルフィルターの取り外しで

オイルフィルターレンチカップをセットして


Σ(゚Д゚ υ) アリャ







Σ( ゚∀)ゲッ!!






この感触は・・・・








サイズが合っていない



スバル純正サイズ用のレンチカップだったので
ジェームスで交換していたタクティーのサイズと違うことを
まったく考えていませんでした
そこで手で回るかやってみるも

(;´Д`)ハァ…

滑り止めシートを挟んで
回すが


(;´Д`)ハァハァ

家に取り外せそうな工具がない

アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ



あの回避不可能!?事件があった

ホームセンターまで歩いて行ってきました
往復で1時間くらいでしょうか
ホントいろんな事が起こりますねー
天気が快晴で汗かきました

( ´Д`)=3 フゥーッ


買ってきました

オイルフィルター取り外し動画



外すとこんな感じで

オイルの色がわかりにくいですね
このオイルパン(トレイ) オイルフィルター置きがあるので
非常に使いやすかったです



オイルフィルターは
タクティーは約65㎝
スバル純正は68㎝
思い込みって怖いです


また量を測ってみました
一杯目


2Lで
二杯目


合計約4Lですかね

次にエコオイルチェンジャーを手締めで取り付けて

指定の25N・mセットして
普通のドレンプラグは47N・mだったかな



ディープソケット17mmで
締め付けました


で こんな感じになりました

コックを開状態

コック閉状態

これで完了です
次にオイルフィルターの取り付け
パッキンの部分にオイルを塗って

手締めでフィルターが当たるまで締めて

ここから3/4回転させました

次にエーモンのオイルノズルを付けて

これを付けると漏れることなく注げます
おススメです

これまたエーモン使い捨てジョウゴ

紙ですが結構安定してました
今回も比べてみました

オイルが汚れを包み込んで
排出されたと考えると
よい色なのかもしれませんね
前回は2013年5月9日ジェームスで
S2000 5W-30
部分合成油 127029㎞
現在131905㎞
距離4876㎞でした

皆さん何㎞で交換してますか?

こいつも入れて

注入口がピッタリ

フィルターも交換したので約4.5L入ったかな?
エンジンかけて5分経ってから
オイル漏れのないことを確認したので
アンダーカバーを付けます
その前に
ねじ穴の掃除しました
シュッシュッっと




だいぶキレイになりましたので
取り付けです


新品は気持ちがよいです

はい出来上がりです


オイル交換の際はホースを付けて排出する予定です

次にせっかく四輪上げたので
下回りをチェックして(見てもよくわからないけど)


ゴムの所に吹き付けました



まだ終わらないですよー
最後までお付き合いくださいねー
次は

リアデフオイル交換です

汚いですね
ジェームスで交換依頼したら
漏れてるかもしれないと言われ
断られました
詳細はオイル交換計画 購入編(ミッション デフ オイル)

さっそくフィラープラグから緩めます


簡単に緩みません
とりあえず掃除しました


緩める前に掃除でしたね
地面との距離も近いので延長パイプ作戦もやりにくく
苦戦しました

プラグ外すと結構垂れてきました


ここで問題が
ドレンプラグがカッチカチ
高さが足りなくて延長パイプ作戦が
使えないし
だんだん暗くなってきたし






諦めました

(´ε`;)ウーン…


これ注入ではないです
サクションガンで抜き取っている状態です
規定は0.8Lですが
0.7Lくらい抜き出せたと思います

計画通りに行かないなーっと
ぶつぶつ言いながら
新しいオイルを
吸って



吐いて

余ったものは吐き出して

ガスケットを塗って

49N・mにセットして

締め付けます

これですべて完了です
デフに関してこの写真で上のフィラープラグねじ山2つ
出ているのですが
(49N・mでもプルパワーで締めた感じだったのに)
下のドレンはねじ山が無く、最後まで締め付けてあった
(100万N・mかって感じ)
ディーラー車検で交換してもらったのに
トルクレンチ使ってなかったのか?
漏れがあったのであえて指定トルク無視して締め付けたのか?
何なんでしょうか?
後片付けが終わったら

17時くらいなのにもう真っ暗
もう冬ですねー
最後に記録して

トラブルはありましたが
いろいろ発見があり
さらに愛着がわいてきました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴン] アルミテープチューン フロントストレーキ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 10:39:20
cvtフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 20:48:52
マフラーアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:16:43

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
スカイルーフに乗りたくて中古で購入
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4に乗っています。 メンテナンスはしっかりとしなければ

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation