• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dj.kuraのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

新舞子サンデーinオートプラネット。

新舞子サンデーinオートプラネット。こんばんは(^O^)
今日はオートプラネット駐車場で開催された新舞子サンデーに参戦してきました!

会場には8時頃に到着しましたが、この段階ではまだ参加車両は少なかったですね。
ワーゲン軍団で並べさせていただきました。

以前からみんカラ上でやり取りさせていただいていたゴルッシーさんにも今回お会いすることができました(^o^)/
写真手前の黒いゴルフ7がゴルッシーさんの愛車ですが、やはりセンス良くまとまっていてカッコよかったです!
走り去るゴルッシー号のこだわりのリアビューが最高にクールでしたd(^_^o)
大変お忙しいところありがとうございました。
また改めてオフしましょう(^_-)

午前中とはいえ会場は日差しを遮るものがなく暑かったです(^_^;)
とはいえ10時頃には駐車場がほぼ満車に違い状況でした。


今回はこの2台のマスタングが個人的にはツボでした(*^^*)
新舞子での開催と比べると参加してる車が少々違ったりするのも面白かったです。
次回も舞子サンはオートプラネットでの開催ですが、予定が合えば是非参加したいですね(^_-)

その後、舞子サンに参加したGVTTメンバーでランチでもと、最近メンバー内で話題の大分焼きそば専門店「想夫恋」へ…



初めてのお店でしたが、写真を撮ることも忘れ一気に食べてしまいました…
とても美味しかったです!( ^ω^ )
モヤシのシャキシャキ感と麺の香ばしく焼かれてパリッとしている部分が相まって食感が良く、今までに食べたことがない焼きそばでした(゚o゚;;
ぜひまた行こうと思います!

昼食後、スーパーオートバックスナゴヤベイ内に昨日オープンしたばかりのBMWチューナーの「Studie」を覗いてきました。

VWオーナーとしてはほんとに覗くだけでしたが…(^_^;)
Posted at 2015/07/19 19:14:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年07月12日 イイね!

箱根ツーリング。

箱根ツーリング。こんにちは(^O^)
昨日は久しぶりのツーリングに参加してきました。
今回の目的地は箱根。
言わずと知れた走りの聖地…
機会があれば行ってみたいと以前から思っていましたが、幹事-SYN-くんのおかげで念願叶って行くことができましたo(^▽^)o

このところ雨が続いていましたが、絶好のツーリング日和でした。

この日はちんさんが東京に用事があるとのことで途中までご一緒することに…
美合PAで合流。

ここでお会いしたバンパーの外れかかったエスティマの方は無事に目的地まだ行けたのかな…(^_^;)

その後、集合場所の新城PAに…
ここでは-SYN-くん、Gunboyさん、長尾食堂さん、リビンさん、xxまさxxさん、ヒロキくんと合流…


その後、新東名の静岡SAまで編隊走行して、kitaさん、そして今回初参加のシロッコ購入後2週間のがーどくんと合流…


そこから一路MAZDAターンパイクスカイラウンジを目指します!
長泉沼津ICで高速を降りて、国道1号→県道75号というルートで向かいました。
箱根のワインディングを一気に駆け上がっていきましたが、ニュータイヤのおかげで楽しくて仕方なかったです( ^ω^ )
コントロールしやすく思ったイメージの通り自在に動いてくれるので、乗りやすかったですね。
ほんとトータルして自分好みのいい感じに仕上がってくれてます(*^^*)

スカイラウンジに到着して、Gunboyさん号をふと見ると目を疑う状況に!(◎_◎;)

バーストしたタイヤの一部を前方を走っていた車が跳ねあげて、不運にもグリルに刺さってしまったようです。
タイヤパターンからしてトラックのものかなと思われましたが、商売道具としてトラックを使われている以上、車両の管理はキチンとしてもらいたいものです(~_~;)

スカイラウンジ駐車場からの景色です。

天気も良くて気持ちよかったです(^_-)

途中ルートを間違えた方もいましたが無事に集合。
ここで関東のシロッコチームのはこやんさん、R CANOPYさん、おらんげくんと合流しました。
お互いお初の方もいましたので自己紹介をということが途中から事故紹介に(笑)

その後、せっかくなのでとおらんげくんの指揮のもと、タイトル画像の通りフォーメーションを組んでの写真撮影を行いました。

初めてこうやって並べて撮りましたが楽しいですね(*^^*)
実にみんカラっぽい!
またやりたいです。


先日交換したニューホイールを今回、初お披露目だった方が多かったんですが、みなさんにかっこいいと言っていただき嬉しくて仕方ありませんでした(=´∀`)人(´∀`=)
中には「どこかのデモカーみたい」と最高の褒め言葉を掛けてくださった方も(*^_^*)

その後、-SYN-くんがオススメの伊豆スカイラインを通ってスカイポート亀石まで行ったのですが、ここの道中がほんとに最高でした!
すばらしい景色、適度なアップダウンやコーナーが続く楽しいコース、キレイに整備された舗装、気の合う仲間と連なっての走行、思ったように走ってくれる愛車…
ドライバー人生の中でナンバーワンのシチュエーションでした(*^^*)
運転中に鳥肌が立ったほどです(゚o゚;;

スカイポート亀石からはクルマを乗り合わせて昼食場所の峠の茶屋に移動。
ここも雰囲気のいいお店でしたd(^_^o)


蕎麦も美味しかったです。

Gunboyさんもお櫃で3杯も麦飯をおかわりしてしまったほど(笑)

スカイポート亀石まで戻り、みんなでクルマ談義が尽きませんでしたが時間となったため名残惜しいものの、ここで関東チームの皆さんとはお別れでした(/ _ ; )

東海チームのメンバーはその後、僕が紹介させてもらった地元の晩ご飯会場まで移動しました。
途中、何度か連邦の白い悪魔を見たとの証言があったのですが、何のことやら(笑)

ここでスケジュールの都合でツーリングに参加できなかった白ポロGTIさんも合流。
このお店もボリューム満点のお店だったはずなのですが、味のダンジョン「味プラザ」を体験してしまった後では可愛いものに見えてしまいました(^◇^;)

食事後も話は尽きることがありませんでしたが、深夜となり解散となりました。

ツーリングに参加された、みなさんお疲れさまでした。
幹事の-SYN-くん、素晴らしいプランニングでしっかり楽しませていただきました。
ありがとう!m(_ _)m

関東組のみなさん、全国シロッコオフで再会できることを楽しみにしています(^ー^)ノ




Posted at 2015/07/12 15:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年06月28日 イイね!

あっちに行ったり、こっちに行ったり。

あっちに行ったり、こっちに行ったり。こんばんは(^O^)
ホイール&タイヤ交換後、慣らしの目安となる走行距離の100kmを超えましたので、タイヤ性能を確認すべく今週末はちょこちょこと走り回っていました。

昨日はみん友のマルチンさんがBMWチューナーとして有名なdortさんのキャンペーンを利用してcpmの導入を検討するというお話を聞きましたので、突撃することに。

タイヤ交換後、初めて高速に乗りましたがPilot Super Sportの性能の高さに驚きました!(◎_◎;)
かなりセーブして走っていた街乗りでもその片鱗は見せていたんですが、速度域が上がったことで真価を発揮してくれました。
高速の継ぎ目のいなし方、直進安定性、レーンチェンジの際の反応、静粛性等どれを取っても悪いところがありません!
というか、良いところしかありません!(゚o゚;;
すごい、すごいと車中で独り言をつぶやいている間にdortさんに到着(^◇^;)

Gunboyさん、xxまさxxさんも駆けつけてくれました。

後ろの方に見えるゴルフ7はcpmのデモカーです。

この日のdortさんにはパーツメーカーさんのデモカーがたくさん来てました。


M4かっこいい〜(*^^*)

各メーカーの営業さんたちもいらっしゃったので、ちょこちょこお話を聞いたりしてすっかり楽しんじゃいました( ^ω^ )
中でも橋本コーポレーションさんにお聞きしたKW社の開発環境のお話はなかなか興味深かったです。

時間を忘れて楽しんでいたら、家から「早く帰ってこい!」との電話が入ったため慌てて帰還しました…f^_^;)

ワインディングでの走行性能も気になりましたので、夜な夜ないつものテストコースに行ってきましたが、こちらでも素晴らしい性能を発揮してくれました!(◎_◎;)
路面に対する接地感、グリップが非常に高く、タイヤからのインフォメーションも豊かなので安心して走れます。
走行後にタイヤを触ってみましたが、あまり温度上昇がみられませんでしたので、自分の技術ではその域まで持っていけないのだと思います(^_^;)

しかしながらタイヤ性能は抜群なものの、やはりオフセットを攻めすぎていますので、インナーにタイヤを擦りまくりである程度のペースでしか走れなくなりました(~_~;)
わかっていたことではあるんですが…
それでも思っていたよりは大丈夫だったので良しとします(^◇^;)
帰宅後、たまらず車高調の減衰を一段固くしましたけどね…

日にちをまたいで、本日はモーニングを食べに某所まで、またまた高速を使っての移動。
減衰を上げたことでさらに継ぎ目のいなし方が良くなりました。

集まったメンバーは昨日に引き続いてのGunboyさん、xxまさxxさん、それから白ぽろGTIさん。
なんと4台中3台がRAYS G25という状況(゚o゚;;

Gunboyさんも自分と同様にビル脚にミシュランタイヤという組み合わせなんですが、「ミシュランってビルのネガな部分を補ってくれるよね」とおっしゃっていたのがまさに的を得ているなーと思いました。
ビル&ミシュランは相性バッチリですねd(^_^o)

そんな朝から濃いめのクルマ談義をしつつ…

エッグスラットを初めて食べたんですが美味しかったです( ^ω^ )

その後、皆さんは味のダンジョン「味プラザ貴乃家」に戦いに向かわれましたが、午後から所用があったため自分はここで失礼させていただきましたm(_ _)m
帰りも気持ち良く高速を走ってきました♪

そんなこんなで色々走り回ってのまとめです!
19インチ化に伴う弊害はRAYS G25とMichelin Pilot Super Sportの組み合わせでは日常的な走行状況ではまったく感じられないどころか、純正ホイール&タイヤとの比較においては明らかにほぼすべての面において上だと思います。

各セットでの重量については以下の通りになります。
G25(19inch)+PSS 18.4Kg/本
RZ-DF(18inch)+スポコン2 16.8Kg/本
純正 (18inch)+スポコン2 20.9Kg/本
19インチ化したにも関わらず、鍛造18インチと比べてあまり重量が増えずに済んだのは軽量なPSSのおかげでもあります(^ー^)ノ
しかし純正は重いですね…(ー ー;)
懐事情が許せばRZ-DFにPSSという組み合わせも試してみたいところですが、こればかりはさすがに(>_<)
Posted at 2015/06/28 21:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月24日 イイね!

ひとり撮影会。

ひとり撮影会。こんばんは(^O^)
せっかくホイールを交換しましたので、キレイなうちに愛車紹介の写真を撮り直そうと思い、今日は仕事が終わった後、いつもの公園の駐車場に行き、1人で愛車の撮影会をしてきました(^◇^;)

いつもはガラガラの駐車場なんですが、今日はわりとクルマがいて、他のクルマが写らないように撮ろうとすると、アングルに制限が出来てしまいますね(ー ー;)

すでに愛車紹介の写真は更新済ですが、その他に撮った写真を紹介させてもらいます。
撮影は以前に紹介しましたiPhoneアプリのProCameraで行ってます(^O^)
今回はHDR機能を使って遊んでみました。

まずはHDRの有無での比較を。
HDR切


HDR入

デジタル写真ならではの表現ですよね(^_-)

さらにProCameraの編集機能で色味を自動調整すると…

こんな感じに♪(*^^*)
難しい操作は必要なく撮って30秒くらいでここまでいけます。

HDRの強弱も調整が可能で、強めにすると…

ここまでいくとちょっと好みが分かれると思いますが、なかなか面白いかと(^O^)




ホイール中心の写真もいくつか。
こちらはHDR切でナチュラルに撮影しました。
プレスドブラッククリアーは光の当たり方でずいぶん見え方が変わるので面白いです( ^ω^ )








マットブラックだったRZ-DFと違って写真映えしてくれるホイールなので、撮影が楽しくなりました(^_-)




そういえば今回のホイールはかなりのムリ履きなので、ホイールの出面が気になる方がいらっしゃると思い、写真に撮ってきました(・ω・)ノ
フロント


リア


一応、こんな感じでフェンダートップはおさまっていますかね?(^_^;)
Posted at 2015/06/24 22:50:40 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年06月23日 イイね!

ホイールチェーーーーンジ!

ホイールチェーーーーンジ!こんばんは(^O^)
今日は仕事が終わってからホイールを履き替えにタイヤショップに行ってきました!

そのため、昨晩は夜な夜な洗車をして準備を整えてましたf^_^;


ADVAN RZ-DFとはいったんお別れです。


お近くにお住まいの白ぽろGTIさんにお声掛けさせていただいたところ、駆けつけてくれました。
ありがとうございましたm(_ _)m

お店に到着後、さっそくピットイン!

お隣のBRZもBBSの新作ホイールに交換中だったんですが、センスよくまとまっていて、白ぽろさんと二人でカッコいい〜と見入っていました(=´∀`)人(´∀`=)
せっかくなので、思い切ってお声掛けさせていただいたらよかったかもしれませんね(^_^;)

でワクワクして待っていると、奥の倉庫から出てきました!
今回発注したRAYS G25 D-BK 2015 Limited Editionです。

ホームページで見て気になり、実物を確認に浜松に行ったのが3月…

これだ!と思い翌週に発注。
納期4ヶ月(結果3カ月でした)とのことでしたので、その後もやもやとした期間を過ごすなか、5月に行ったaf impスーパーカーニバルにてRAYSデモカーに装着された現物を再度確認…



この時点で自分の選択に間違いがなかったと確信めいたものを感じました(*^^*)

そしてこれに組み合わせたタイヤはMichelin Pilot Super Sport!

現在、考えうる自分にとっての最高の組み合わせです!(^ー^)ノ

ここまできたらと、さらに妥協?することなく…
ハブリングも鍛造アルミ製!


ボルトもRAYSのフォーミュラボルトに!



そして出来上がったのがこの姿です!





今までのレーシーなイメージと一変して、機能性と上品さを兼ね備えたイメージとなりました!(≧∇≦)
頭の中で何度もイメージしていましたが、それ以上の仕上がりです。

白ぽろさんとの話も尽きることなく、いつまでも見ていたくなるものの、閉店の時間となりましたので解散となりましたが、最後にツーショットを。

白ぽろさんのポロGTIもG25を履いてますので、兄弟みたいな感じで面白いですね。
また明るい時に並べて写真撮りましょう!(^O^)

テンションが上がってしまって、いまいち書きたいことがまとまりきらなかったので、今日はこの辺りで…(^_^;)


そういえば例のニューホイールは何か?クイズの方ですが、コメントくださったみなさんありがとうございましたm(_ _)m
今日立ち会っていただいた白ぽろGTIさん、そしてKensouさんのお二人、大正解です!
それから、カラーの表記はなかったもののゆーり*TTS さんもモデルが当たってましたので△での正解とさせてもらいます(^_-)
お三方には次回オフの際に何らかプレゼントを用意させていただきまーす(*^^*)


Posted at 2015/06/23 21:58:18 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「All Japan Scirocco Meeting 2016 参加された皆さんお疲れさまでした!
朝、お気をつけてくださいと言った本人がその後すぐにやらかしてしまいましたが…(^◇^;)」
何シテル?   10/29 23:19
dj.kuraです。 みんカラは、登録はせずに見る専門で利用させていただいていましたが、ゴルフ7GTIへの乗換えをきっかけに登録をしました。 クルマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

獅子丸1802さんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 20:07:11
dj.kuraさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:14:31
ターボマフラーデリートパイプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:14:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
VW GOLF Mk7.5 R MY2018
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
写真を整理していたら、以前乗っていたバイクの写真が出てきたので思い出に登録しておきます。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2011年式 ハイライン 点検時の代車で一度乗って以来すっかり気に入ってしまい、サブの ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
父が乗っていたクルマです。 母とケンカしてまで買ったみたいです(^◇^;) アテンザを3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation