
こんにちは(^O^)
先週から販売が開始されたNEW Polo GTI。
さっそく試乗してきました。
県内では試乗車が用意されているディーラーは一箇所だけでしたので、朝一番でそちらの店舗へ。
到着直前で見覚えのあるポロGTIが対向車線から(゚o゚;;
タイミング良く、マイナーチェンジ前のポロGTIオーナーのみん友のGunboyさんも試乗にみえていましたので、Gunboyさん追走での試乗となりました(笑)
試乗車はフラッシュレッドのこちらの車両。
赤もかっこいいですね〜♪

オプションのLEDヘッドライトが装着されていました。

このヘッドライトの性能の方もまた夜間の試乗で確認してみたいですね。
さて今回のマイナーチェンジのハイライトといえば、やはりパワーユニットの変更でしょうか。
1.4リッターのツインチャージャーから、ゴルフ7GTIにも搭載されているEA888型の1.8リッター版になりました。
当然、エンジンブロックが重くなりますので、これがポロGTIにどう影響するのかというのが一番の注目ポイントでしたが…
試乗後の感想としては…
とても楽しいクルマに仕上がってました!(((o(*゚▽゚*)o)))
過激さはマイナーチェンジ前のツインチャージャーの方が明らかに上ですが、新型エンジンは最大トルクの発生回転数が2000rpmから1250rpmに引き下げられてるせいもあり、フラットな加速感で気がつけば結構な速度に。
ここら辺はゴルフ7GTIと似た特性のため違和感なく乗れました。
続いてハンドリングに関してですが、試乗をして最初に感じたことがハンドルが軽いということでした。
ですがスピードが上がればどっしりとした感じが出てきて、一言でいえばとても運転がしやすいと思います。
ステアリングの反応はゴルフに比べクイックでレーンチェンジの度にニヤけるレベルでした( ^ω^ )
エンジンが重くなったため、マイナーチェンジ前よりもフロントヘビーな挙動がもっと出てしまうのではと考えていたのですが、まったくそんなことも無く!(◎_◎;)
この辺りはサスペンションのセッティングとホイールの変更が大きく貢献してると思います。
試乗後、Gunboyさんに教えてもらったんですが、こちらのホイール…

なんと鍛造です(^◇^;)
メーカーのやる気が違う…
バネ下重量の軽量化と相まって、フットワークの良い脚になってましたd(^_^o)
ただゴルフと比べるとリアサスペンションがトレーリングアーム方式のため、コーナー立ち上がりでもうちょっとリアが…というシーンもありましたが、ここら辺はポロの個性と捉えていいと思いますね(^_-)
理解した上で乗れば、それも楽しめると思います。
内装もゴルフ7GTI準拠のデザインに変更されていました。
自分には見慣れた感じです(^O^)
ポロGTIと現在のゴルフGTIのベース価格を比較すると57万円の差がありますが、ポロは安全装備と便利機能を削ってプライスを抑えているため、実質的な価格差はほとんどありませんね。
どちらのモデルにもそれぞれ良さはありますので、こうなってくるとどちらかを選ぶというのもなかなか難しい問題です(~_~;)
とはいえコンパクトスポーツハッチと呼ぶにふさわしいNEW Polo GTI。
オススメできる一台です!( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/02/22 18:39:44 | |
トラックバック(0)