• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dj.kuraのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

洗車(しっかり目)

洗車(しっかり目)こんばんは(^O^)
昨日虫だらけになってしまった愛車をきれいにすべく、朝から洗車しました。
このところ雨が続いていますし、明日も雨の予報ですが、さすがに放置するのには気が引けるレベルでしたので…(^_^;)

タイトル画像のものが僕が最近使ってる洗車グッズたちです。
いろいろと試した結果、これらに落ち着きました。

WAKO'Sのバリアスコートをかれこれ10回以上は施工したためか、最近はあまり汚れが付きにくくなってきました。
そのためお手軽にシャンプーで洗車後、吹き上げて終わりってパターンがこのところ続いていたんですが、今日はフルコースでの洗車です(`・ω・´)ゞ
撥水性が落ちてきたってことは全然無かったんですが、バリアスコートはコーティング剤としてだけではなく、シャンプーだけでは落ちにくいピッチや虫などの汚れを落とす効果もありますので定期的に使えばキレイなボディが維持できますd(^_^o)

1.ボディをシャンプー
2.軽く水滴を落としてバリアスコート
3.ホイールを洗ってバリアスコート
4.ガラスを内外吹き上げ
5.フロントとリアウィンドウにガラコ
6.タイヤワックス
7.マフラーテールエンド磨き上げ

といったメニューで3時間弱といったところです。

実は先週も磨いたんですがマフラーのテールはすぐに黒くなっちゃいますね。
一週間でこれくらいです。


でもクローム専用のクリーナーを使えばこのとおり。


汚れてくると自分は気になってしまうポイントなので、ついつい他の方のクルマまでチェックしちゃう部分です(^◇^;)

虫だらけだったバンパーもすっかりキレイになって満足のいく洗車でした( ^ω^ )




この後、みん友さんたちの間で急にブームになったWRX STIの試乗に行こうと思い、最寄りのディーラーに試乗車があるのを確認して電話をしたところ、今日の試乗の枠はいっぱいですと(((p`-ω-)p))ぐぬぬ・・・
また日を改めて突撃したいと思います!
Posted at 2014/08/31 23:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月31日 イイね!

BILSTEIN × ADVAN =

BILSTEIN × ADVAN =こんばんは(^O^)
本日のブログのタイトルは好きなバンドのアルバムタイトルに掛けてみました(^_-)


先日、ホイール交換、アライメント調整を行ったため、そろそろサスペンションのセッティング出しをしようと思い、今日は午後からいろいろと走りまわっていました。

しかしながらセッティング出しなんて言ってみたものの、人生初車高調の完全な素人です(^_^;)
取付けたサスペンションはビルシュタインB16(10段階の減衰調整機能付きの車高調)。
車高の調整は手間がかかりますので、「細かいことはよくわからないけど自分に合った気持ち良く走れる減衰力を探ってみよう」という趣旨で行いました(^◇^;)

取付時には10段階のうちの前後ともに5に設定していましたが、ちょっと突き上げ感が強かったため、その後リアのみ4…
cpmを取付けたらサスの動きが変わったので、今度は逆に前後とも6…
さすがに6は街乗りにはハードだから再び前後とも3…
といった感じで試行錯誤してましたが、ホイール交換により、足回りに関しては一旦のキリがついたため、しっかり走ってどの減衰が自分に合うのか決めてやろうと!( ̄^ ̄)ゞ

どこかのシーンに特化したものではなく幅広いシーンでオールマイティにこなせる足に近づけるべく、まずは市内山中のいつものコースへ。

前後3だと街乗りに関しては問題なかったんですが、ややフロントのロールが大きいかなといった印象でしたのでフロントのみ4に。

ドライビングモード、ESPともにスポーツモードにしてアップダウンのあるワインディングを1時間弱走ってみたところ…

いきなりいいんじゃないのこれ!(;゜0゜)

適度なロールでタイヤがしっかりと路面を捉えているのが伝わってきて、安心して荷重を乗せて曲がっていけます。
また、当然狙ったわけではありませんが、アクセルオンで曲がるクルマになったため立ち上がりで今までよりも早くアクセルを開けれるようになりました。
その際もリアのサスペンションがしっかり仕事してくれます。
おそらくXDS+の働きのおかげもあると思いますが、ほんとFF車らしからぬ立ち上がりですd(^_^o)
またホイール交換による、バネ下の軽量化の恩恵もあり、ブレーキの効き、立ち上がりの加速に関してはガラッと変わりました。

しかしながらクルマは相当に素晴らしく仕上がった気はしますが、ワインディングではドライバーがついていけず体力ゲージがなくなり終了です(;^_^A

一度、給油がてら帰宅し、しばし休憩…(。-_-。)
今度は高速に乗っての確認のため、夜になるのを待って再び出発!

ですがその前にアストロプロダクツさんに寄り道。

8月の土曜日の夜は営業時間を延長してナイトセールをやってるとのことで覗いてきました。

欲しかったものをちょこっと買って、これで2000円ほど。
やっぱり安いなー♪( ^ω^ )

と、ここでまたもジャンクフード食べたい病が発症し、ドライバーも燃料補給のためピットイン…(^_^;)



そして、やっとこ高速へ。
これもいつもの東名〜中央道〜東海環状の環状コースですが、今日は気分を変えて逆回りにしてみました。


ワインディングと同じ設定で走りましたが、やや段差が厳しい継ぎ目では大きく揺られますが、全般的にはしっかり路面に吸い付く印象で高速でもいい感じです。
cpmとの相乗効果もありそうですね(^o^)/
ビルシュタインのサスは速度を上げていくと真価を発揮するように思います。

ということで当初の目的だった、どのシーンでもある程度いける自分に合った気持ち良い設定は「前4、後3」ということになりました( ´ ▽ ` )ノ
(車高の方は純正比で前-30mm リア-20mm)
ノーマルに比べ格段に自分好みの楽しい7GTIになってくれました(*^^*)



帰宅後…

やっぱり、山を走ったり夜走ったりした後は虫が…
洗車しなきゃね(´・_・`)

Posted at 2014/08/31 02:04:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年08月26日 イイね!

ホイール交換。

ホイール交換。こんばんは(^O^)
タイトルの通り、いってしまいました…(。-_-。)
またまた今日までの葛藤を長文で失礼しますm(_ _)m

今回選んだのはこのホイール。

ADVAN Racing RZ-DF
YOKOHAMA製ですが、実はRAYSが製造をしているらしい鍛造の軽量スポーツホイールです。
県内の中古タイヤ屋さんに少し前からゴルフにぴったりマッチングする中古の出物がありまして、実はサスペンションを交換する前から迷ってました(^◇^;)
というのもこちらは18インチ。
せっかく変えるなら19インチにインチアップしたいなーと思っていたんですが、色々な方と話すと「走りを考えたら18インチでしょ」との意見が多く、どうしたもんかと(~_~;)

どうしよう、どうしようと迷ってみたものの、
仮に18インチを選択するなら機能重視。

となるとRZ-DFは、その中でもかなり高い水準にあるホイール。

新品なら手が出せる値段じゃない。

じゃあ、これ買っといた方がいいんじゃないかな?

と謎の理論を展開(^_^;)
8月上旬、現物を確認しに行き、状態も納得できるものでしたのでセール期間で10%オフになることもあり、即決で決めてしまいました。

そんなこんなで、お盆前にホイールは購入していたんですが、タイヤは純正をハメ替えるつもりでしたので、パーツ取付け専門のショップに作業の予約したところ、しばらく空きがなく…
(((p`-ω-)p))ぐぬぬ・・・
最短でお願いし、本日取付けとなりました。

交換後はこんな感じになりました( ´ ▽ ` )ノ




マットブラックなうえにリムがあるデザインのため、純正よりも小さく見えますねσ(^_^;)
でもタイトル画像のとおり、若干のコンケイブっぷりがいい感じです(*^^*)
肝心な走行性能等についてはパーツレビューに書かせていただきます。

10ヶ月の付き合いだった純正ホイールともこれでお別れ(/ _ ; )



そして今回わかったこと、それは…



黒いホイールは写真に上手く撮れないね…
(´・_・`)



Posted at 2014/08/26 19:13:00 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年08月17日 イイね!

短いお盆休みですが…

短いお盆休みですが…こんばんは(^O^)/
長期連休のない自分にとって、お盆休みというとこの週末の2日間になりますかね?
今日(といっても日付けが変わってしまいましたが…)は一日バタバタと過ごしておりました。

まずは朝一番で、ボランティアとして参加させていただいている工作教室で夏休の自由工作のコンテストがあるのですが、そちらの表彰式のお手伝いに行ってきました。
小学1年生から中学3年生までの作品を同じ土俵で評価するんですが、自分が担当している小学2年生のクラスの子が上から2番目の賞を受賞しました*\(^o^)/*
嬉しそうに賞状とトロフィーを貰った様子を見ると自分も嬉しくなります(*^^*)
おめでとう!

そしてその後、3ヶ月ぶりの美容院に。
なかなかタイミングが合わず、気がつけば3ヶ月ぶり…(。-_-。)
担当の美容師さんともお互いお盆も仕事ですねーなんて会話をしつつ、伸びっぱなしだった髪をバッサリ切ってスッキリしました(*^^*)

そして夜はGerman VW Team Tokaiの定例ナイトオフに参加してきました(^_-)
会場のサービスエリアに入る直前でまささん号を補足!

マットオレンジは夜でもばっちり目立ちますd(^_^o)
帰省ラッシュの影響を受け、大変混雑していたため残念ながらまとまって駐車することができなかったですね。

今回、みん友のかみちゃんさんからこちらのゴルフグッズをいただいちゃいました(≧∇≦)

ありがとうございますm(_ _)m
こちらのマグカップ、反対側にはゴルフの特徴的なCピラーが!
このCピラーのラインだけでご飯3杯はいける程の大好物ですのでたまりませんな、こりゃ(*゚∀゚)=3 ムッハー

職場でニヤニヤ使わせていただきます(・∀・)ニヤニヤ

今回もみなさんと心ゆくまでクルマ談義をさせていただき、楽しかったなーと帰宅してから、ハッと!(◎_◎;)


肝心なオフ会の様子の写真を撮り忘れたことに気が付きました…(´・_・`)
Posted at 2014/08/17 02:17:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年08月13日 イイね!

お盆も平常運転です。

お盆も平常運転です。こんばんは(^O^)
お盆ということで長期連休中のみなさんも多い時期ですが、残念ながら自分はお盆休みがない仕事ですので、いつも通りの平常運転です(。-_-。)
ですが明日は我が家、法事がありまして有休をいただきました。

僕が住んでる地域は大手自動車メーカーのお膝元ということで、お盆休みのこの時期になると工場などで働いてみえる方たちは帰省したり旅行に出掛けたりということで、街中から人がずいぶんと減ります。
電車も道路もガラガラで、通勤時間もいつもは30分かかるのが20分ほどで着いちゃいます!(◎_◎;)
一企業の影響がこれほどとは!と感じ時期の一つですね。

そしてこの時期に逆に大忙しなのがお坊さん。
明日、我が家に来ていただく方も、日程を調整した際に「この時期は分刻みです(^_^;)」とおっしゃっていました…。


先ほど「何シテル?」にも投稿したこの写真…

あるものを取付けるために必要になるんですが…
バレバレですねσ(^_^;)

ちょっと前にもこんなのを(^◇^;)

思ったよりも短かったな…(´・_・`)

今回は自分で作業するのはちょっと無理な内容もありますので、あるショップにお願いしようと思ったところ、お盆の影響かしばらく空きがないとのことで月末の作業となりました。
週末のオフ会には間に合わなかったです(/ _ ; )

長期連休中のみなさん、事故等に気をつけて休みを楽しんでくださいね(^_-)


Posted at 2014/08/13 21:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「All Japan Scirocco Meeting 2016 参加された皆さんお疲れさまでした!
朝、お気をつけてくださいと言った本人がその後すぐにやらかしてしまいましたが…(^◇^;)」
何シテル?   10/29 23:19
dj.kuraです。 みんカラは、登録はせずに見る専門で利用させていただいていましたが、ゴルフ7GTIへの乗換えをきっかけに登録をしました。 クルマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

獅子丸1802さんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 20:07:11
dj.kuraさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:14:31
ターボマフラーデリートパイプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:14:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
VW GOLF Mk7.5 R MY2018
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
写真を整理していたら、以前乗っていたバイクの写真が出てきたので思い出に登録しておきます。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2011年式 ハイライン 点検時の代車で一度乗って以来すっかり気に入ってしまい、サブの ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
父が乗っていたクルマです。 母とケンカしてまで買ったみたいです(^◇^;) アテンザを3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation