• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dj.kuraのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

スペーサー装着。

スペーサー装着。こんにちは(^O^)
今日は朝一番で、先日届いたホイールスペーサーを取付けました。

取付け前後の比較です。
フロント(+12mm)
ビフォー

アフター

リア(+15mm)
ビフォー

アフター


今回のスペーサーはebayにて、ロングボルトとセットで前後で17000円程(送料含む)で購入しました。
鍛造アルミ製でブラックアルマイト処理がしてあり、そこそこのクオリティかと思います。
装着後にそれなりの速度で試走してみましたが、振動が出たりブレたりといった感じは特に無かったので大丈夫そうです。


でもなんだろうな…
思ったより満足感がない…(´・ω・`)

走っていると、何となくスペーサーが付いていることが不安とまではいきませんが気になります(ー ー;)
やっぱり早くホイール交換をしたいという気持ちの方が強くなりました。
あくまでそれまでの暫定処置ということになりそうです(^◇^;)



Posted at 2014/08/03 15:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年07月30日 イイね!

BILSTEINキャンペーン!

BILSTEINキャンペーン!こんばんは(^O^)
只今ビルシュタインはキャンペーン中!
期間中に購入した方にはアウドドアチェアーをもれなくプレゼント!

ってことで、僕ももれなく頂けました(*^^*)
ビルシュタインの購入をお考えのみなさんもお早めに!

椅子欲しくてビルシュタイン買っちゃう人はあまりいないか…(´・_・`)

これからアウドドアイベントに参加する際にはありがたく使わせていただきます(-_^)

そして本日はこの椅子といっしょにポチっていたものが届きました!
本命はこっちです(=´∀`)人(´∀`=)

なんともアメリカンなパッケージに包まれてアメリカからやってきました。

中身はまたのお楽しみ!


ってパターンもそろそろ止めた方がいいかと思いますので、今日は出し惜しみなく(^◇^;)


すでに手元にあるロックボルト、ホイールセッティングボルトと合わせて、これで必要なものは揃いましたよ!

今週末に取付けれるかなー?( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2014/07/30 21:32:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月28日 イイね!

リコール対応完了…?

リコール対応完了…?こんばんは(^O^)
一泊入院の愛車を迎えに、今日は仕事が終わった後、再びディーラーへ。
ですが、その前にいったん家に帰ると楽しみにしていたものが届いていました(=´∀`)人(´∀`=)

こちらです!

前車のBMW3シリーズに乗っていた時から気になっていたパーツです。
みんカラのみなさんの評判もなかなかと言ったところですので、果たしてどれほどのものかと興味半分、期待半分で購入しました。
取り付けをダメ元で担当メカニックさんにお願いしてみたんですが、いいですよーと快く引き受けてくれました( ^ω^ )
詳しくはパーツレビューで。

で、本題のリコールの件なんですがタイトル画像の通り、ばっちり日本語表記されるようになりましたd(^_^o)
バックのハニカム柄が消えてしまった方もお見えだったようですが、問題なし!
と思いきや…

メーター上部の赤いラインが消えちゃったね…(´・_・`)

家に着いてから気がつきました。
機能上は問題なさそうなので、また時間がある時にもう一回見てもらおうと思います(^◇^;)

Posted at 2014/07/28 20:04:04 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年07月27日 イイね!

リコール対応にて…。

リコール対応にて…。こんばんは(^O^)
先日発表されたゴルフ7のリコールですが、僕の車両は日本導入の最初期ロットということもあり、メーター、サイドブレーキ共にもれなく該当でした。
ということで、本日はディーラーへ入庫してきました。

作業も終盤に差し掛かったころ想定外のトラブルが発生し、急遽の入院となってしまいましたが、先ほど担当のメカニックさんから連絡が入り明日には戻せますとのことでホッとしましたε-(´∀`; )
遅くまで色々と調べてくれていたみたいで助かります。
前回の点検から色々と弄っているので、今回は何か反応があるかとやや心配していたんですが、担当の営業さん含めて入庫の度にちょこちょこ変わってるので楽しみにしてますと言っていただけましたので、こちらも良かったなーと(*^^*)

そして交換作業中にこちらのクルマをお借りして乗らせていただきました。

7GTIのDCCオプション無しの車両です。
実はDCC無しに乗るのは初めてでして(^◇^;)

以下、またまた素人なりの感想と考察ですm(_ _)m
走ってみた感じでは、明らかにDCC付きよりもフットワークが良かったです。
サスのセッティングとしてはDCCのノーマルとスポーツの中間くらいですかね?
でもDCCよりもサスの収束が早く跳ねたりフラつくような感じがあまり無かった気がします。
バイパスを流した程度ですので細かいところまでは掴めませんでしたが、おそらくは18インチと17インチのホイールの重量差によるところが大きいかと思われます。
ブレーキの効きに関しても、こんなに効くの?って感じでした。
自分の好みで選ぶのであれば、今さらながらDCC無しだったかもしれませんf^_^;)
それでもサスペンション交換はしてしまったとは思いますが…

いわゆる「バネ下重量」の重要性を体感することができたので、今後の目標となるホイール交換に向けて良い経験となりました( ´ ▽ ` )ノ

チラッと…
Posted at 2014/07/27 21:06:28 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年07月26日 イイね!

たかが1cm、されど1cm…。

たかが1cm、されど1cm…。こんにちは(^O^)
先日、車高調を取付けたことを書かせていただきましたが、車高入れなどの際にハンドルを大きく切ると左前のサスペンションからコツコツと音がするため、取付けたショップに見てもらいに行ってきました。

原因はスプリング同士がぶつかっている音ということで、メカニックさんが日本でのビルシュタインの代理店である阿部商会さんにその場で連絡を取り、対策を依頼してくれました。
ただ、このままではと応急処置をしてくれたのですが、それによりここ数日気になっていた異音がピタッと止みました!(◎_◎;)
頼りになります!
何かあった時のためにと家から近いショップを選んだのも正解でしたd(^_^o)

それと合わせてフロントの車高をもう10mm(トータル-30mm)下げてもらいました。
というのも、取付時に僕の方が前後20mmずつ下げてくださいとオーダーしてそのように調整してもらっていたのですが、メーカーの推奨値がフロントは-30mm〜-45mmだったようでして(^◇^;)
変更をお願いしたところ快く対応していただけました。


あと、リフトアップされていた合間にリヤショックの減衰を10段階中の5から4に下げてみました。
特に道具も必要なく、手で回すだけ。
クリック感のあるダイヤルで操作も簡単ですね〜♪

セッティングを変更してみての感想ですが、これだけでもクルマの動きがけっこう変わりましたねΣ(・□・;)
以下、あくまで素人の感想と考察になりますm(_ _)m
若干の前下がりな姿勢となったことにより、ステアリング操作時の反応が早くなったように思います。
またリアの減衰力を落としたことにより、コーナー立ち上がりでリアが粘るような感じが若干強くなったのと、ギャップを乗り越えた際の振動がマイルドになったように感じました。
あと、単純に前下がりカッコいいです(*゚∀゚)=3 ムッハー

トータルしてさらに自分好みになりました(*^^*)

少しの調整でクルマの特性って変わるもんなんですねー。
車高調面白いです!( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/07/26 17:17:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「All Japan Scirocco Meeting 2016 参加された皆さんお疲れさまでした!
朝、お気をつけてくださいと言った本人がその後すぐにやらかしてしまいましたが…(^◇^;)」
何シテル?   10/29 23:19
dj.kuraです。 みんカラは、登録はせずに見る専門で利用させていただいていましたが、ゴルフ7GTIへの乗換えをきっかけに登録をしました。 クルマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

獅子丸1802さんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 20:07:11
dj.kuraさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:14:31
ターボマフラーデリートパイプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:14:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
VW GOLF Mk7.5 R MY2018
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
写真を整理していたら、以前乗っていたバイクの写真が出てきたので思い出に登録しておきます。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2011年式 ハイライン 点検時の代車で一度乗って以来すっかり気に入ってしまい、サブの ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
父が乗っていたクルマです。 母とケンカしてまで買ったみたいです(^◇^;) アテンザを3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation