• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dj.kuraのブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

ぽちぽちっと…

ぽちぽちっと…こんばんわ(^O^)
サスペンション交換を経て、このところ弄りたい衝動がピークに達しています(~_~;)
一番手をつけたいところはホイールなんですが、さすがに財政状況的に厳しいので、手を付けれるところからと思いネットで色々なサイトを見てると、ついついポチポチしちゃったり…(^◇^;)
現在、国内外からパーツがちょいちょいと届いている状況です。
いいのか、この状況…( ;´Д`)

そんな中、みん友のtorukkyさんがCOXのダウンスプリングの発売を待ってみえたのと同様に、僕も前から発売を心待ちにしてた商品が本日ネットで購入できるようになったのを見つけました!(◎_◎;)
torukkyさんにCOXのダウンスプリングの販売開始をお伝えしたところ、即断即決で購入に踏み切られたご様子。
ならば自分も続かねば!と自分に言い訳をして先ほどまたポチッてしまいましたσ(^_^;)

ほんとにいいのか、この状況…
((((;゚Д゚)))))))

何を待っていたのかは取付後にでも(^_-)
きっと他にも発売を待ってた人が多いパーツだと思います。

ゴルフ7も色々なパーツが出始めてきましたので、皆さんのモディファイが一層加速しそうですね。
楽しくなってきたぞー!( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/07/24 23:07:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年07月21日 イイね!

工具を求めて…。

工具を求めて…。こんばんは(^O^)
今日は欲しい工具を求めて我が家からわりと近いところにある工具専門店「アストロプロダクツ」さんへ初めて行ってみました。
結局、欲しかったものは見つかりませんでしたが、前から工具入れを新調しようと思ってましたので、細々したものと合わせて買ってきました。

これだけ買って2000円程だったのでリーズナブルなお店ですねd(^_^o)
店内を一通り見ると他にも気になるものがいっぱいありましたので、きっとこれからちょくちょく通っちゃうなー(^◇^;)

帰る途中にスバルのディーラーがありましたのでレヴォーグを見せていただこうと立ち寄ったのですが残念ながら試乗車はお出掛け中の様子でしたので、展示車をチラッと見せていただきました。

クルマを見る限りかなり欧州車を意識してるなーといった印象でしたね。
ゴルフ7に似てると思うところも多々ありました。

で、このディーラーですが入店から退店するまでの間、一言も話しかけられないというまさかの塩対応((((;゚Д゚)))))))
特に手一杯といった感じでもなかったんですがねー。
「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございました」くらいはあってもいいんじゃないかなと…(´・_・`)

帰ってから、さっそく買ってきた工具バックにバラバラだった工具類を入れ直しましたが、キレイに収納が出来て満足です!(*^^*)

工具類って赤と黒の配色のものが多いので、意図せずGTIカラーですね。
これならゴルフのラゲッジに載せてあってもいい感じかもしれないですね(-_^)
Posted at 2014/07/21 21:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年07月20日 イイね!

久しぶりにサーキットへ。

久しぶりにサーキットへ。こんばんは(^O^)
今日はみん友さんがサンデーレースに参加するということで朝から県内にあるミニサーキットへギャラリーに行ってきました。
就職してすぐの頃、何度か先輩に連れていってもらったことがありましたが久しぶりです。

今回は順位ではなくタイムを競うという趣旨の大会でしたが、エントリーしている車種が多種多様で驚きました!(◎_◎;)
マスタング、カマロ、コルベットの新旧アメリカンマッスル勢、シルエットフォーミュラのレプリカまでいたサバンナRX7勢、ポルシェ911勢、実車を初めて見たデトマソ・パンテーラ、ハコスカ、AE86、欧州ホットハッチといった車種が入り乱れて走る様は、なかなかすごいものでしたΣ(・□・;)

お昼休憩の時間にはギャラリーも含めて当日申込みでお手軽にレーシングカートに乗れる時間もありましたので、僕も乗ってきました(^o^)

カートは初めて乗りましたが難しいですねー(ー ー;)
いかに減速、失速しないように走るかがタイムに大きく作用しますね。
でもハマる人がいるのも頷ける楽しさです(*^^*)

みん友さんたちが徐々にタイムを詰めていく様子を見ていると、自分もワクワクしてホントに楽しい一日でした(^∇^)

そういえばサスペンション交換後、初めて高速に乗りましたが……
最高です!(≧∇≦)
フワフワ感、レーンチェンジのふらつきが無くなり、直進安定性が大きく向上しましたし、道路の繋ぎ目もタタンと一発でいなしてくれます。
今まで知らなかった世界ですね、これは!(◎_◎;)
路面に吸い付いているかのような安心感でした。
きっとレーンチェンジをする度にニヤニヤしてたと思います(*^^*)
Posted at 2014/07/20 20:03:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年07月18日 イイね!

車高が下がったことで…

車高が下がったことで…こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
昨日、サスペンション交換をして車高が下がったことにより、どうにも気になることが発生しました(~_~;)

交換前

交換後


タイヤが随分奥に引っ込んじゃったなと(´・_・`)
(わかりにくい写真ですいません。)

すぐにでもホイール交換といきたいところですが、残念ながらサスペンションに全力を投入してしまったため、先立つものもなく…( ;´Д`)
とりあえずはスペーサーで我慢しようとは思うのですが、そのスペーサーもロングボルト、ロックボルトと合わせるといいお値段なんですよね(。-_-。)

しばらくは我慢かな…(/ _ ; )
Posted at 2014/07/18 22:11:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年07月17日 イイね!

サスペンション交換。

サスペンション交換。こんばんは(^O^)
今日は7GTIに乗り換えて以来、一番大きなモディファイをしましたよ。
サスペンションをビルシュタインの車高調に交換してしまいました( ´ ▽ ` )ノ
初車高調、初ビルシュタインです。

以下、長文になりますが、交換までの経緯です(^◇^;)

僕の車は純正オプションのDCC付きでしたが10ヶ月ほど乗り、スポーツモードでも、左右の連続コーナーを切り返した際のリアのいわゆる「お釣り」、奥でRが変わるようなロングコーナーでのロール、高速でのふわふわ感などやや気になるようなシーンが増えてきたこともあり、少し前からサスペンションの交換を検討していました。
あとオフ会に参加したときの車高の高さもですかねf^_^;)

中途半端なものを入れて満足出来ずにさらなる出費をしてしまう傾向が今までもありましたので、今回は最初から後悔のないものをとの思いで、DCCショックを残してのダウンサスは候補に入れず、最初から車高調ということで考えていきました。

5月ごろから色々と調べていたんですが、その時にDCCに対応した(といってもキャンセラーですが)商品を発売していたのはKWだけ。
KWのショックは乗り心地を重視したやや柔らかめというインプレッションが多いなか、やはり自分好みの脚にするためには減衰調整機能は必須だと思いver2か3を検討しました。

しかしリアの調整ダイヤルがダンパーを外さなければ触れない位置にあるということがわかり、残念ながら候補から消えました(´・_・`)

他の選択肢を調べてみると、あるショップのデモカーの7GTIにビルシュタインのB16が装着されていることがわかりました。
さらにその車もDCC付きだったようで、キャンセラーもちゃんと出るなと( ^ω^ )

ビルシュタインならスポーツサスペンションとして定評もありますし、減衰力の調整ダイヤルについても装着後に自分で触ることができる位置にあるということで、もうこれにしようと心に決めていました。

となるとあとは発売を待つだけだったんですが、ビルシュタインのホームページをほぼ毎日チェックしても一向に情報は上がってきません(ー ー;)

どうにも気になり、先週の水曜日に上に書きましたショップに「いつ頃発売になるかわかりますかねー?」と電話で問い合わせをさせていただいたところ「ホームページとかには載ってませんが、もう発売してますよ」とのこと。
なんですと!!(◎_◎;)
発売を心待ちにしていたこの1ヶ月は何だったのか((((;゚Д゚)))))))

そちらのショップは遠方でしたので、近くのショップに行き再度確認してもらったところ、やはり発売しているとのことでした。
メーカーに在庫もありましたので、発注をしたのが土曜日で本日取付けとあいなりました。
(ちなみにビルシュタインのホームページにも15日に正式に商品の情報が出ました。)




みんカラを見る限りでは、ゴルフ7へのB16取付けは一般ユーザーでは第一号ではないですかね( ^ω^ )
車高調も慣らしが必要とのことですので、とりあえず今日のところは前後ともに2cm下げの減衰力は10段階中の5というセッティングにしてもらいました。

ゴルフ7乗りのみなさんが気になる肝心の走りの方ですが………


ハンドルを切るたびににやけるレベルです!(≧∇≦)
素晴らしいフラットライド感!
ビルシュタインは硬めということは聞いていましたので、相当な乗り心地の悪化を心配していましたが、まったくの杞憂に終わりました。
基本的な性質は完全に自分好みで、微調整すればさらに良くなっていきそうな感じを受けました。
DCCを捨てて装着した甲斐がありました(*^^*)

まだ慣らし中なので、インプレッションは今後、詳しくさせていただこうと思います。

今日はショップでみん友のちんさんにお会いできましたのでツーショットを。
ちんさんのS5もいよいよ仕上がってきた感があり、カッコいいです!(-_^)


長文にお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

【訂正 2014/7/20】
ゴルフ7へのB16装着は自分が第一号ではと書いてしまいましたが、みんカラに登録されているヴァリアントのオーナーさんが6月上旬に既に装着されていたようでした。
調べが足りず申し訳ありませんでしたm(_ _)m
Posted at 2014/07/17 23:02:46 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「All Japan Scirocco Meeting 2016 参加された皆さんお疲れさまでした!
朝、お気をつけてくださいと言った本人がその後すぐにやらかしてしまいましたが…(^◇^;)」
何シテル?   10/29 23:19
dj.kuraです。 みんカラは、登録はせずに見る専門で利用させていただいていましたが、ゴルフ7GTIへの乗換えをきっかけに登録をしました。 クルマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

獅子丸1802さんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 20:07:11
dj.kuraさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:14:31
ターボマフラーデリートパイプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:14:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
VW GOLF Mk7.5 R MY2018
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
写真を整理していたら、以前乗っていたバイクの写真が出てきたので思い出に登録しておきます。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2011年式 ハイライン 点検時の代車で一度乗って以来すっかり気に入ってしまい、サブの ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
父が乗っていたクルマです。 母とケンカしてまで買ったみたいです(^◇^;) アテンザを3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation