• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dj.kuraのブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

舘山寺オフ&奥浜名湖プチツーリング。

舘山寺オフ&奥浜名湖プチツーリング。こんばんは(^O^)
何シテルでもつぶやいていましたが、本日はみんカラ ゴルフ7GTI界の重鎮であらせられますtorukkyさん企画のオフ会に参加させていただきました!
torukkyさん以外の参加者の皆さんとは今回お初の方たちばかりでした。

会場となる浜松に向けて、まずは愛知、岐阜組の3人は美合PAで待ち合わせ…

nyanyacoさん、ヤマ・さんと合流し、集合場所となる航空自衛隊のPR施設である「エアーパーク浜松広報館」へ出発です(^o^)/

集合時間は10時でしたが、30分前に余裕を持って到着したものの、すでに会場には幹事のtorukkyさんと関東組のjiji-maruさん、浜の掃除屋さんがいらっしゃいました!
関東組のお二人はなんと8時半には会場入りしていたとのことです(゚o゚;;

その後、関西からしろ8さん、静岡県内から渥美格之進さん、のち7さんが到着され集合時間の15分前には全員集合です!

白GTI 6台、赤GTI 2台、白CL 1台の合計9台のゴルフ7が集結です!
壮観ですね〜♪

まずはエアーパークを見学に…
こちら今回初めて訪れましたが、無料にも関わらず充実した展示内容でしたd(^_^o)

各種自衛隊機を中心に展示されていました。

こちらF-1 支援戦闘機はコックピットに乗り込むことができました。

戦闘機のコックピットは初めてでしたが、すごい計器とスイッチの数ですね(゚o゚;;
どれを見てどこを操作するんだろうか…(ーー;)
メカ好きとしてはテンション上がります(≧∇≦)

ブルーインパルス仕様の複座の練習機もありましたので、こちらのコックピットにもヤマ・さんと一緒に乗っておきました( ̄^ ̄)ゞ
飛行機もなかなかいいもんですねー( ̄+ー ̄)

その後、全天周シアターを見学し、ランチ場所となる「ホテル ウェルシーズン浜名湖」へ…
前にも後ろにも7GTIがいる光景にニヤニヤが止まりませんでした(*^o^*)

torukkyさんの後ろを走っていましたが、エンブレムレスのスッキリしたリアビューに4本出しレムスマフラーがアクセントになってカッコ良かったですd(^_^o)

昼食はビュッフェ形式でしたので、皆さん思い思いに…


ランチ後は、プチツーリング気分で浜名湖沿いを走って最終目的地の「東急リゾートタウン浜名湖」へ…

みなさんのお土産をいただきながら、まったりティータイムも過ごしました♪

どれも美味しいお菓子ばかりでありがとうございましたm(_ _)m
手ぶらで申し訳ありませんでした(>人<;)
次の機会には必ず…

その後、一旦中締めとなりましたが、残ったメンバーで撮影会を。

今回、念願叶って同じケルシャーのカーボンリップを装着されているしろ8さん号と並べさせていただきました♪

ここでとった写真はフォトギャラリーの方に上げさせていただきます。

今回集まったメンバーはみんカラでもわりといじってる方の7GTIが多く、さながらパーツの見本市状態で、お互いに毒を盛ったり盛られたり(笑)


僕も気になっているエアインテークを見せていただき、吸気音にウットリ♪( ´ ▽ ` )
きっとみなさん色々と刺激になったことでしょう!

同じ車種のオーナー同士、話は尽きることはありませんが、頃合いとなりましたので解散となりました。

その後、せっかくなのでヤマ・さんとランデブーして2月に開通した第二東名の新区間経由で帰ることに…

交通量が多く、やや疲れましたねf^_^;)
トイレ休憩で岡崎SAにも立ち寄りましたが、オープン時ほどではないもののなかなかの人手でした(゚o゚;;

ちなみにこちらは下り側の出入口ですが…

以前入った上り側の出入口とはずいぶんデザインが違うんですね。
これだけ違えば初めての人でも間違えなくて良さそうかなと。


ヤマ・さんともここでお別れして本日のオフ会も無事終了です。

参加された皆さん、お疲れさまでした。
企画をしていただいたtorukkyさん本当にありがとうございましたm(_ _)m
とても楽しいオフ会でした。
これをご縁にまたみんなで集まりましょう!(^O^)
Posted at 2016/04/23 21:18:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

思い出の一台に会いに…

思い出の一台に会いに…こんばんは(^O^)
久しぶりのブログになります。
今日はみんカラで知ったトヨタ セリカのミーティングを見学するためにトヨタ博物館に行ってきました。
調べてみると「東海セリカday」というミーティングで2011年から開催されていて、今回で10回目のようです。

お目当の一台はあるかなーと会場の駐車場に向かうとすぐに見つかりました!


ST185 GT-Four RC
WRCのホモロゲーション取得のために世界5000台限定で販売されたモデルです。
17年ほど前に僕も乗っていました。
僕のセリカもブラックボディにホワイトのOZのクロノを履かせていたので、まさにこの仕様でした!(゚o゚;;
とても綺麗に維持されていて、とても1991年に生産されたクルマとは思えません。
運転席をのぞかせていただくと、乗っていた当時のことが思い出されました(´-`).。oO

博物館の方も一通り見学してきましたが、以前に訪れたときと展示車のラインナップが少し変わっていました。
歴史的な名車はオーラがありますね(^_-)

Porsche 356


Mercedes-Benz 300SL

さて、ミーティングといえば今年も開催が決定された「All Japan Scirocco Meeting」…

白ポロさんデザインの今年度のポスターに、なんと僕がiPhoneアプリで撮影、加工したこちらの写真を使っていただいております!(@_@)


ポスターだけでなくホームページのヘッダーにも(*^^*)
http://scirocco-japan.com

とても光栄なことです!(>_<)
ゴルフ7オーナーながら今年も楽しみにしています!( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2016/04/17 20:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月23日 イイね!

再び知多半島へ。

再び知多半島へ。こんばんは(^O^)
日曜日にGVTTのツーリングで知多半島に行ったばかりでしたが、昨日、みん友のマルチンさんと不定期開催の肉オフで再び知多半島へ行ってきました!

今回の肉オフの会場はこちら!

昨年12月にオープンした「イオンモール常滑」内の…


「いきなりステーキ」です(笑)

先日の東京出張で行ってきたことをマルチンさんに報告してみたところ、「一度行かなかん」とのことで、即日程調整のうえ肉オフ開催の運びとなりました。
平日にも関わらずすごい行列で、13時ぐらいに着いたものの食べ始めれたのは14時頃でしたので1時間待ちでした(゚o゚;;

ステーキの匂いを嗅ぎながら1時間待ち、腹ペコ状態でしたので300gのステーキも大盛りご飯といっしょにペロリでした♪( ´ ▽ ` )

今回もやっぱり美味しかったです。
もう少し待ち時間が短くなれば気軽に行けるんですけどねー(^_^;)

食事を終えて、ちょっと前から僕が気になっていたところに立ち寄らせてもらいました。

半田市にある「ミツカン・ミュージアム」です。

こちらはお酢で有名なミツカンの企業PR施設で昨年11月にオープンしました。
見学するには事前予約が必要になります。
予約状況を見ると、平日もけっこう埋まっていて人気がうかがえます(゚o゚;;

見学は1回25名定員で、アテンダントの方に引率されて70分掛けて施設内を順番に見ていくスタイルでした。
今後楽しみにされている方がいらっしゃるといけませんので、詳細については控えさせていただきますが、建物、コミュニケーションデザイン、展示内容のどれもが素晴らしかったですd(^_^o)
入場料が300円掛かるのですが、全然安いと思える内容でした。
この手の企業PR施設の中では、今まで行った中でナンバーワンだと思います(゚o゚;;
万博なんかのパビリオンみたいでした。

この手の施設は無料が当たり前なところがありますが、少額とはいえあえて有料にすることで、儲けようというよりはクオリティの高いものを見せたいという気持ちが伝わってくる施設でした。

ミツカンという企業がちょっと好きになりました♪( ^ω^ )
ぜひぜひ、一度立ち寄ってみてください。
僕もきっとまた行くと思います(笑)

その後、この施設の周辺で少しだけ撮影をしてきました。

以前みん友のnyanyacoさんがこちらで撮影された写真をブログで拝見して撮影に行きたいと思っていたんですよね(*^^*)
(こちらで撮影した写真はフォトギャラリーで紹介させていただきます)

マルチンさん、ありがとうございました。
肉オフまた行きましょう!(^o^)/



Posted at 2016/03/23 22:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月22日 イイね!

知多ツーリング後の延長戦。

知多ツーリング後の延長戦。こんばんは(^O^)
前回のブログで日曜日にGVTTの知多ツーリングが開催されたことを報告させていただきましたが、遊び足りないメンバーでツーリング解散後にさらに延長戦をしてきました!

「晩ご飯どこに行く?」との会話から、当然のように"味プラザ 貴乃家"に行くことに(笑)
晩ご飯を食べるにはやや時間が早かったので、知多半島道路の事故渋滞を乗り越え、まず向かった先は"アウト ガレリア ルーチェ"に。
お目当はこちら…

Gunboyさんの発案だったんですが、僕も見に行きたいなーと思っていたところでした♪


フェラーリ SP1

F430をベースにオーダーメイドでフェラーリ社がワンオフで製作した特別な車両です。

いつまでも見飽きないですが、海辺での撮影が強風と砂で不完全燃焼でしたので、駐車場で皆さんの愛車を被写体に1人でパシャパシャやってました(^◇^;)
夕暮れ時は個人的に好きな撮影時間帯です(^_-)




まくら氏の5GTIピレリもマットブラックのOZウルトラレッジェーラ履きになり、スパルタンでカッコいい♪(((o(*゚▽゚*)o)))


さて、そうこうしていると晩飯時になりましたので味プラザに移動します…
がっ!まさかの事態が!!((((;゚Д゚)))))))
お店が真っ暗で入口を見てみると「都合によりしばらく休業します」との貼り紙が…
GVTTメンバーにとっては死活問題です。
事情はわかりませんでしたが、早期に再開されることを願いましょう(>_<)

ということで、すぐ近くのこちらのお店に…

Gunboyさん、マサさんのお勧めのお店ということで「美味いに決まってる!」状態ですね♪

和牛の焼肉丼と…

坦々刀削麺を始め、色々といただきましたが、どれもすごく美味しかったです( ^ω^ )
特に和牛の焼肉丼は中華屋なのに和牛推しというややオモシロ要素が気になったものの、びっくりするくらい美味しかったです!(◎_◎;)
肉食系男子も大満足のクオリティでした( ´ ▽ ` )ノ

晩ご飯を食べ終わっても、まだ遊び足りないメンバーは更に近くのコメダ珈琲店へ食後のコーヒーに(笑)

話が尽きることはないものの、閉店時間となりましたので解散と成りました。

帰り道、信号待ちで隣に並んだキャリアカーをふと見ると…

シロッコがドナドナされてました(゚o゚;;
maniacsのステッカーがいろいろ貼ってありますね。
「いいオーナーさんの元に行けるといいねー」と見送りました( ^_^)/~~~

ということで朝から晩までしっかり楽しんだ1日でした(^O^)
遊んでいただいた皆さんありがとうございましたm(_ _)m
またよろしくお願いしまーす!


Posted at 2016/03/22 22:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月21日 イイね!

知多ツーリング。

知多ツーリング。こんにちは(^O^)
昨日はGVTTの知多ツーリングに参加してきました!

第3日曜日ということで、新舞子サンデーの会場が最初の集合場所でした。

8時30分集合でしたが、7時過ぎに会場に到着したところ、当然のように大半のメンバーは集まってました(笑)

久しぶりにお会いするとやはりみなさんの愛車は進化しているもので…
SYNくんが以前履いていたホイールがターミネーチャンさんのゴルフ7GTIに!

SYNくん拘りのカスタムオーダー満載のTWSホイールですが、やっぱりカッコいいですね〜。
ホワイトボディのゴルフ7GTIにもばっちり合ってますd(^_^o)

さて今回の新舞子サンデーですが、暖かくなってきたこともあってか、参加台数が多かったように思います。
GVTTメンバーと会場をぐるりと見て回った中で今回のベストカーはこちら!

ダッジ・チャレンジャー
リバティーウォークのボディキットが装着されてます。
完全に大好物です♪( ^ω^ )
リベット留めフェンダー…(*´д`*)ハァハァ
長尾食堂さんと話してたんですが、ボディサイズはまったく違いうものの、どことなくケンメリスカイライン的な雰囲気がありますね(゚o゚;;

こちらも大好物のR34GT-RとTE37の組み合わせ…(*´д`*)ハァハァ

むっちり感がたまりませんね。

いつまでも飽きないものの定刻となりましたので、舞子サンの会場をあとにし、第2集合場所の阿久比PAに…
写真撮り忘れました…(~_~;)
天気も良かったので他にもツーリングらしきグループがみえました。

PAを出発し、南知多道路を終点の豊岡ICまで南下していきます!
やや交通量は多かったですが、連なって走るのはやはり楽しいですね。

ターミネーチャンさんの7GTIが走る姿をみて、やっぱりかっこいいなと惚れ惚れしてみたり…(*^^*)

SYNくんの20インチ・リーガーシロッコのオーラをビシビシ感じたり…(゚o゚;;
で、あっという間に次の目的地に到着でした。


ここでビーグルRさんのポロをじっくりと拝見させていただきました。

ポロRバンパーの実物は初めてみましたが、これはかっこいいですd(^_^o)

この駐車場で乗り合わせて昼食会場に移動です。
さながら社員旅行の宴会的な雰囲気でしたね(笑)

海の幸満載の盛り沢山な定食でした♪


食事を終え、海沿いの道を走り、次の目的地の海水浴場の駐車場を目指します。

ほんとに天気が良くて気持ち良かったです。

青空と海とシロッコ…
絵になりますねー( ´ ▽ ` )

到着〜。

風が強くて砂がすごかったです(>_<)
めげずに少し撮影を…




さて、こちらツーリング初参加のNino@B8くんのパサヴァリRラインですが、車高調が導入され、程よいロワードでカッコ良さがグッと引き立っていましたd(^_^o)
ホイールの選択を悩んでるとのことでしたので、今後の進化がとても楽しみです!


その後、えびせんの里に移動し、解散となりました。


その後、一部のメンバーで延長戦をしてきましたが、長くなるのでそちらの方は次回のブログということで…

ツーリングに参加した皆さん、お疲れさまでした!m(_ _)m
そんなに遠くない時期にまたグルメツーリング企画が開催されそうな雰囲気ですので、またご一緒しましょう(^o^)/




Posted at 2016/03/21 09:28:42 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「All Japan Scirocco Meeting 2016 参加された皆さんお疲れさまでした!
朝、お気をつけてくださいと言った本人がその後すぐにやらかしてしまいましたが…(^◇^;)」
何シテル?   10/29 23:19
dj.kuraです。 みんカラは、登録はせずに見る専門で利用させていただいていましたが、ゴルフ7GTIへの乗換えをきっかけに登録をしました。 クルマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

獅子丸1802さんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 20:07:11
dj.kuraさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:14:31
ターボマフラーデリートパイプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:14:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
VW GOLF Mk7.5 R MY2018
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
写真を整理していたら、以前乗っていたバイクの写真が出てきたので思い出に登録しておきます。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2011年式 ハイライン 点検時の代車で一度乗って以来すっかり気に入ってしまい、サブの ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
父が乗っていたクルマです。 母とケンカしてまで買ったみたいです(^◇^;) アテンザを3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation