
こんばんは(^O^)
今日は日帰り出張で東京へ行ってきました。
久しぶりの新幹線にテンションが上がります♪
せっかく東京へ行くので地元にはないような美味しいもの食べたいなーと密かに企んでいたり…( ̄+ー ̄)
まずはランチによいところはないかと調べてみると…
ありました!(゚o゚;;

「いきなりステーキ」です!
一度行ってみたいと思っていたお店です(=゚ω゚)ノ
出張先から徒歩1分のところにちょうどありました(笑)
地元愛知県にも最近できたのですが、なかなか行く機会が作れなかったので何ともラッキーでした(^_-)

ランチメニューのステーキ150gとハンバーグ150gのセットを頼んだのですが、ステーキだけにした方が満足度が高くてよかったかもしれません…(^_^;)
リーズナブルなお値段ですが、下処理がしっかりされているのとレアな焼き加減で、柔らかくて美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ
また地元のお店にも行ってみよう♪
午後からの仕事を終え、夕方から近場をフラフラと散策することに…
一応の目的地を定めて歩き始めると「神田明神」を発見したので参拝してきました。

年末に行った神戸の生田神社にちょっと雰囲気が似てますね。

「明神男坂」という名の階段を下りて、当初の目的地を目指します…
すると何とも美味しそうな天然物のたい焼き屋さんを発見!(゚o゚;;

たい焼きには目がありませんので、流れるように購入しました(笑)

で、このたい焼きすごく美味しかったです!
カリカリの薄皮な生地に熱々のアンコがギュッと詰まっていて、夕方の冷えてきた時間にぴったりでした。
この「鳴門鯛焼本舗」というお店を調べてみるとチェーン展開してるようなのですが、残念ながら東京都内と関西方面にしかないようです(>_<)
お店の近くに行ったときはまた絶対食べよう…
たい焼きを食べながら歩いていると目的地に到着しました!

「アーツ千代田3331」
統廃合により廃校となった中学校をリノベーションしてできた千代田区の施設です。
アートギャラリー、クリエイティブ企業のオフィス、カフェ、アトリエ、公園として使われています。
自分がいる業界ではとても有名な施設ですので、一度行ってみたいと思っていました。
学校だった名残りを残した使い方がいいですね。

学校の教室がオフィスやギャラリー、アトリエになっています。

中にはソフトバンクのペッパーが大量(20体くらいはあったかと)にうなだれているオフィスがあったり(゚o゚;;
いろいろと話し出すとキリがないくらいポイントがある先進的な取り組みをしている施設なので、興味を持たれた方はぜひホームページを見てみてくださいm(_ _)m
アーツ千代田3331の見学を終え、晩ご飯を食べるべく秋葉原に移動します。
で、たどり着いたのがこちら( ^ω^ )

先週オープンしたばかりの「カールス・ジュニア」の日本第1号店です。

どれにしようか迷いましたが、初めてですので定番らしきものをチョイスしました。

写真では伝わりにくいのですが、ビーフパティが1/2ポンド(=225g!)もあり、かなり大きくて持つとズッシリしてます!(◎_◎;)
マクドナルドのクォーターパウンダーの倍の大きさのパティが入っていると考えてもらうとイメージが湧くかもしれません。
ハンバーガーにしてはなかなかお値段がしますが、納得いくボリュームと味でしたd(^_^o)
晩ご飯として成り立つハンバーガーで、ランチのステーキとハンバーグのセットより満足感が高かったかもしれません(*^^*)
ハンバーガー大好きですので♪
他のメニューも食べてみたいですが、残念ながら今現在、日本では秋葉原にしかお店がないのでなかなか機会がなさそうです(>_<)
ということで計525gの牛肉を食して満足した肉食系男子は東京を後にするのでした…笑
Posted at 2016/03/12 00:52:32 | |
トラックバック(0)