• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dj.kuraのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

新春オフからの深夜の撮影会。

新春オフからの深夜の撮影会。おはようございます(^O^)
昨晩は2016年一発目のGVTTのオフ会がありましたので、参加してきました!

今回はいつものハイウェイオアシスではなく名古屋市内の「おかげ庵」で…

コメダ珈琲で先月からメニューに加わった、コーヒーに小倉あんを入れる「小豆小町」を飲むことを密かに楽しみにしていましたが、残念ながらおかげ庵にはありませんでした…(ーー;)

参加者は17名ほどで駐車場もなかなか壮観な眺めでしたが、残念ながら写真を撮り忘れてしまいました(>_<)
今回はレジェンドクラスに謎な飲食店の話で盛り上がりました(笑)
気が付けばあっという間に閉店時間に…

その後、GVTTの写真部スピンオフ企画(?)でnorinori.さん、y_mimioさんと深夜の名港撮影会に繰り出しました!
夜景撮影用のアプリ「NightCap」を導入したので、名港の夜景撮影に挑戦したいと思い声掛けをさせていただきました。

さて今回の撮影スポットに選んだのは「名港潮見IC」です!
初めての場所で勝手がわかりませんでしたが、まずは海辺まで行き、工場夜景も撮ってみました…

対岸を撮ってみましたが、光学ズームがないiPhoneではこれが限界です…(ーー;)

その後、インター周辺に場所を変え本格的に撮影開始です。

(撮った写真はフォトギャラリーのほうにアップさせていただきます。)

いやー「NightCap」かなり使えます!(゚o゚;;

光跡モードを初めて使ってみましたが、幻想的な写真が撮れていいですね〜( ^ω^ )
本格的に夜間撮影で使えることがわかり、ますます写真撮影にハマりそうです。

2時間ほどの撮影会を終え、冷え切った身体を温めるべく最後はラーメン屋に…



オフ会に参加された皆さんお疲れ様でした。
norinori.さん、y_mimioさんお付き合いくださいまして、ありがとうございましたm(_ _)m
2016年もみんなで楽しくワイワイやっていきましょう!( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/01/10 11:08:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月05日 イイね!

PS2 vs PSS !

PS2 vs PSS !2016年、最初のブログということで、あけましておめでとうございます!(^O^)
本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

年末に履き替えたニュータイヤ…(中古での購入ですが笑)
走り慣れたいつものホームコースを何度か走行してMichelin Pilot Sport PS2とPilot Super Sport(以下PSS)の違いがわかってきましたので、レビューをしてみようと思います。

前提としてサイズが違う上に、PS2は中古、PSSは新品の状態ですので正確な比較ではないことを、ご承知おきくださいm(_ _)m

PS2(235/40R18)& ADVAN RZ-DF


PSS(225/35R19)& RAYS G25


さてこの二つを一言で表現するのであれば、PS2を正常進化させたのものがPSSです!
Michelinが公表している両モデルを比較したグラフを見てみると…

やはりPS2の能力をさらに伸ばしたのがPSSです。

実際に自分でドライブすることで、グラフでは表現できない部分でいろいろと感じた違いを書かせいただきます。

まず大きく違うのはロードインフォメーションです。
PSSの方がはるかに路面状況を伝えてくれるため、それに慣れてしまった自分には同じ速度でコーナーを曲がるとPS2の方はなんとなく不安な気持ちになります…(´・_・`)

路面へのグリップもPSSの方が粘るような印象を受けます。

ステアリングを切ってコーナーを曲がってアクセルを踏み込んで立ち上がるというタイミングで、PSSは路面を蹴り返してくるような感覚があるのですが、PS2ではそれは感じられません。
S字の複合コーナーだとPSSの方がコーナー間の繋ぎが上手く走れるのではないでしょうか。

ではPS2がダメなタイヤかと言われれば、まったくそんなことはありません!
むしろ10年以上前にリリースされたタイヤがこれほどの能力だったことに驚愕するレベルです(゚o゚;;
今でもほとんどのメーカーのフラグシップスポーツタイヤと比較しても遜色ないと思います。
ゴルフGTIのレベルではオーバースペックなタイヤではないでしょうか。

両モデルを比較して僕が感じたのは、PSSはPS2の走行性能を強化しただけでなく、ドライバーがクルマを操る楽しさ、そしてそれを支える安心感を感じさせてくれるタイヤになっているということです。
自分の運転が上手くなったような気持ちにさえさせてくれます(*^^*)

ミシュランのタイヤ開発が目指す方向性を感じることができ、とても面白かったので、今回PS2を選択して大正解でした(^O^)

しかしながらPS2に履き替えたことでスポコン2と比べ大幅にグリップ性能が上がったうえに、フェンダーを擦らないようになったので、コーナーリング速度をかなり上げることができますが、そろそろドライバー側の精神面での限界が…(^◇^;)
そして7GTIの限界の高さにますます驚愕です((((;゚Д゚)))))))
いったいどこまでいけるんだろうか…
Posted at 2016/01/05 23:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月31日 イイね!

2015年を振り返って…

2015年を振り返って…こんにちは(^O^)
本日は大晦日ということで、今年一年のクルマ関連の事を振り返ってみます。
主なところでは…

◇1月
元旦からトゥーランのカーナビ交換で幕が上がりました(笑)


◇2月
新舞子サンデーデビュー…


◇3月
名古屋オートトレンド…


リップスポイラー取付…


◇4月
特に目立った動きはなかったですが、7GTIのセンサートラブルでしばらくザビ生活…


◇5月
af imp スーパーカーニバルへ…


◇6月
トゥーランのタイヤセット変更…


7GTIのタイヤセット変更…


◇7月
箱根ツーリング…


◇8月
滋賀ツーリング…


◇9月
東海ユーロに参戦したり…

◇10月
新舞子サンデーに参戦したり…

◇11月
東京モーターショー…


Audi driving experience(鈴鹿サーキット)…


サイドフラップ取付…


All Japan Scirocco Meeting…


名古屋モーターショー…


◇12月
Golf7オーナーさんとプチオフ…


タイヤ、ブレーキローター交換…



愛車の方も1年前はこんな仕様でしたが…


こうなりました( ^ω^ )


振り返ってみるといろいろなことがあり、充実したカーライフでした(^O^)
実際にお会いした皆さん、みんカラで交流させていただいた皆さん、遊んでいただいた皆さんありがとうございましたm(_ _)m
特にGVTTメンバーの皆さんには大変お世話になりました。

2016年もよろしくお願いします!( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/12/31 12:25:28 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年12月26日 イイね!

今年最後の…

今年最後の…こんにちは(^O^)
クリスマスも終わりまして、今年残り少なくなってまいりましたね。

昨日、今日と(おそらく)年内最後のいじりをしてきました。

一つ目はタイヤ交換です!
主にD入庫&車検用ということで残してあるRZ-DFは純正のコンチ スポコン2を組み替えて使っていましたが、残り溝が限界で車検に通るかも微妙なため、やむなく交換することに…(^_^;)
G25はワインディング走行にやや支障があるオフセットなこともあり、せっかくなら気持ちよく走れるタイヤセットが欲しいなと思い、少し前から色々と検討を始めました。
とはいえ、サブのタイヤセットなので予算は抑えたい…
でもスポーツタイヤが欲しい…
ということで新品は諦めて中古を物色し始めました。
色々と見てみましたが、国産ハイグリップタイヤとなると中古でもいい値段ですね(゚o゚;;
その上、225/40R18は適合車種も多いため競争率が高く手が出ません(ノ_<)

ふと235/40R18にサイズ変更してみたらどうかと思い調べてみると、こちらは逆に競争率が急に低くなるためか、お値打ちな物が色々と見つかりました!\(^o^)/

そんな中から選んだのはこちら!
Michelin Pilot Sport PS2


2013年49週製造の8部山ほどのものがアジアンタイヤ並みの価格でゲットできました!(^_^)v
PS2ならポルシェにも純正採用されたタイヤですので性能的にはきっと申し分ないはずです。

組み替えは持ち込み対応してもらえるお店にお願いしました。



235にしたこともあり、ムチっとしたいい感じになりました( ^ω^ )

二つ目はブレーキローター交換です!
フロントのローターが減ってきたこともあり、スリットローターを導入してみました。

こちらはDでの作業です。

慣らしが終わったらタイヤ、ブレーキともに性能を確認したいと思います( ´ ▽ ` )ノ


Posted at 2015/12/26 16:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月20日 イイね!

兵庫の旅。

兵庫の旅。こんばんは(^O^)
今日のブログは写真多めです!(が!クルマの写真はありません…)

昨日、今日の二日間は、忘年会も兼ねた職場の親睦旅行で兵庫県に行ってきました。
久しぶりの電車旅でした。
名古屋〜兵庫もやっぱり新幹線だとあっという間ですねー♪( ´▽`)

さて、今回の旅は自分の中で裏テーマを設定しておりまして…
いつもクルマばかりを被写体に写真を撮っていますので、たまにはそれ以外のものも撮ってみようと!(・_・;

今回のブログでは、とりあえずその成果をご紹介させていただければと思いますm(_ _)m

1日目の昨日は姫路に行ってきました!

姫路駅の北側広場は最近、改修が終わりキレイに整備されていました。

キャッスルガーデンと名付けられた広場はどことなくミッドセンチュリーな雰囲気で、個人的に好きな感じでしたd(^_^o)

さて姫路といえば、もちろんこちら!

国宝5城のうちの一つ「姫路城」!
知識はあまり無いのですが、わりとお城は好きなので今回の旅行で一番楽しみにしていたスポットです( ^ω^ )

何枚も撮った写真の中からいくつかを…





カッコイイ…(人*´∀`)ウットリ

中の様子も…





天守閣には長壁神社が祀られています。


窓からは姫路の街並みが一望できます。


今までにいくつかのお城は観ていますが、姫路城は規模が大きいですね(゚o゚;;
これだけの建築物を重機も無い時代に建てたことを思うと、どれほどの労力が掛かったのか想像もつきません…(ー ー;)

興味深かったのは、こちらの鯱鉾の比較展示です。

左から明治、昭和、平成それぞれに行われた修理によって作られたもののようですが、明治時代に作られたものが一番精巧に作られていて、徐々にシンプルに…
色々な理由はあるのかもしれませんが、職人の技術力はやはり今以上であったのかなと思わせてくれます。

ライトアップされた姫路城もぜひとも撮影をしたかったところですが、宿がここから30分ほど離れた「塩田温泉」でしたので残念ながら…(~_~;)
宿の部屋の窓からはのんびりとした風景が広がります…


二日目の今日は朝から神戸の三宮までJRの在来線で移動。

途中、窓の外に紫色の機影を確認!
EVA新幹線「500 TYPE EVA」です!(゚o゚;;
新大阪〜博多間を1日に一往復しかしていないので、思い掛けず遭遇できたのはラッキーでした。
いつか乗ってみたいなー(´-`).。oO

姫路からは50分ほどで到着。

駅前でシャッターを切るとタイミング良くビートルが通っていきました(*^^*)

お土産を買いつつ、街中を写真を撮りながらブラブラと散策してみました。



細い路地に入るとややレトロ感のある風景がなかなか良いです。

そのまま気の向くままに歩いていると…

某女優さんと某芸人さんが結婚式をあげたことで知名度がグッと上がった「生田神社」を発見しました!
こんな街中にあるなんて全然知らなかったな…(゚o゚;;

こちらでも撮影をしてみました。






クルマ以外のモノをこんなに撮ったのは1/1スケールのガンダム以来でしたが、写真を撮るのに良いところはないかなと思って街中を歩くのは今までと違った面白さがあってとても楽しめました(^ー゜)
また機会を見つけてどこかに撮影旅してみたいものです!





Posted at 2015/12/20 23:12:28 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「All Japan Scirocco Meeting 2016 参加された皆さんお疲れさまでした!
朝、お気をつけてくださいと言った本人がその後すぐにやらかしてしまいましたが…(^◇^;)」
何シテル?   10/29 23:19
dj.kuraです。 みんカラは、登録はせずに見る専門で利用させていただいていましたが、ゴルフ7GTIへの乗換えをきっかけに登録をしました。 クルマ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

獅子丸1802さんのレクサス NX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 20:07:11
dj.kuraさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 12:14:31
ターボマフラーデリートパイプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:14:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
VW GOLF Mk7.5 R MY2018
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
写真を整理していたら、以前乗っていたバイクの写真が出てきたので思い出に登録しておきます。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2011年式 ハイライン 点検時の代車で一度乗って以来すっかり気に入ってしまい、サブの ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
父が乗っていたクルマです。 母とケンカしてまで買ったみたいです(^◇^;) アテンザを3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation