
クッソ寒い中、パーツの山をどうにかしていかないと1年触らないんじゃないかと心配になり
絶対やりたい1つのデイライトのデイライト化を。
マジ寒くて死ぬかと思った(;'∀')
昨日スモールの眉毛だけデイライト化して、デイライトのカプラー遊ばせてあったのもありショートとする前に装着。
にしても、良くできてますこのハーネス。。。素晴らしい。メーカー商品より商品らしい!?過去に例のない個人商品ですね。
スイッチ等をすべて黒いBOXに放り込んで、出してくるケーブル1本分を純正の太いケーブルの上側ドリルで広げた穴から出したらぴったり収納。寒くて血が出たがw
スモールは全く問題なく装着。10分。
が、デイライト・・・ハーネスは問題ないけど・・・純正のタイヤハウス、想像以上に大変だった。&途中で白いクリップ落ちてきて、どこかわからなくなりねじが1ポン余るというww まぁいいか。
純正カプラーもベース外してこないとなかなか外れないので、面倒だったけどネジ2本外して見えるようにしたら簡単に。
戻すのに、元のかたちがわからなくなり左を見ながら。
見てもよくわからん!てことでクソ寒い中1時間もかかってしまった・・・。暖かい日に落ち着いてやる仕事でした。
ままま、完成して点灯ですっきり!ステキ★★★デイライトはこうでなくちゃ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/02 21:45:53