• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QOOLのブログ一覧

2006年08月03日 イイね!

最近、(また)バイクが気になる

最近、(また)バイクが気になるそういえば、バイクの生活から離れて8年ぐらい経った。

90年代前半はアメリカに住んでいた頃、同室のヤツがモンスターバイクに凝ってて色々乗せてもらった。その中で強烈に印象に残っていたのがカノンやボスホスのV8バイクだ(ボスホスは創業納車5台目だったらしく触らせてくれなんだ)。

両方ともV8に5リッターやら8リッターなどと普通のクルマでも中々ないサイズでガソリンがリッター15円ぐらいだったから可能な世界。

先日、信号待ちで後ろからとてつもない爆音を響かせてエンブレかけてきたバイクが横に並んだ。チラッとみるとボスホスのBHC-3/502というヤツだった。502は馬力デス。もちろんV8で8.2リッター、乾燥重量で590キロ!!乗ってるオッサンも150キロぐらいありそうだった.隣でアイドリングしてるだけでこっちの窓が震えている。



信号が青になった瞬間、飛び出る...かと思ったら、オッサン、エンストこいてる。



でも後続車はコワくてしっかり待っていた。

いつか乗ってみてー!
Posted at 2006/08/03 00:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・その他 | 日記
2006年08月02日 イイね!

SCで峠へ

SCで峠へ昨日の「事件」で地下ガレージに行くのがおっくうになり、結局半地下ガレージに入れてあるSCでドライブしてきました。でも天気は下り坂。雨が降る、降る、といってたのに降らなかった。そのかわりみぞれになった。

おかげでボンネットはシミだらけ。ポリマー高いから(レクサスで20諭吉強)また地道にカルナバ塗るしかないか。

近所の峠(といっても片道100kmですが)までメシ食いに行き、写真撮ろうとして構えたけで寒くて車内から撮ったら情けない写真になっちまいやした。それでも一番マシなのを載っけときます。

それにしても足回り強化したCR-Vと比べるとSCは腰が高い(社外サス物色中)。レカロでない。エンジン聞こえない(社外爆音マフラー物色中)。ガソリン食う。寒くてオープンに出来ない(軟弱オープンカー乗り)。と、ナイナイづくしなので寒い時期は冬眠状態です。おかげで3年でまだ2万キロいってない。

こちらではレクサスをチューンするというヒトがいないのでパーツが無くてタイヘンです。もっともCRーVをチューンするというヒトはもっといない...。
Posted at 2006/08/02 22:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・その他 | 日記
2006年07月05日 イイね!

ご冥福をお祈り申し上げます。

今日非常に残念なメールが届きました。

あまり話したことはありませんでしたが、同じ初期型CR-V乗りの同志でした。

ということで今日はこのエントリを彼に捧げます。

(プライバシー保護の為、会員名は伏せました)

Posted at 2006/07/06 23:26:00 | コメント(0) | クルマ・その他 | クルマ
2006年06月23日 イイね!

ガレージ改修/その1

最近更新が滞ってる。仕事が忙しい、といいたいが、実はゲームで忙しい。ゲームといってもプレステとかではなく、お外でやるサバイバルゲームである。

今こちらでは真冬なので、道に迷ったりGPSの電池を切らしたりすると凍死する可能性がでてくる。

だが一応2人パーティー制で1チーム、50チームはいるので計100人山々を徘徊している。死にそうになったら負ければいいのだ。

===
タイトルと違うことで始めたが、今日ガレージのドアを電動化した。手動だと大荷物を抱えてるときは閉められない。食料品だと直接地面に置く事になる。

帰宅したときも一々クルマから降りて開けてたのがリモコンでピッ!

もっと早くやっておけばよかった。

Posted at 2006/06/23 22:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・その他 | クルマ
2006年05月12日 イイね!

車歴

車歴「愛車紹介」を見ると年を追うごとにグレードダウンしているようにみえる。

最初はロールス、途中レクサス、今は8年落ちのホンダ...。

話は変わるけど、初心者マークのときに練習するときは高級車でやるに限る。運転がラクだから変にクセがつきにくく、気を使うから他車にやさしい運転になる。
かくいう私も初めて車のハンドルというものを握ったのは5歳の時、リンカーンコンチネンタル・マーク3である。もちろん一人で運転したわけではないが。

ブラジルの田舎のだだっ広い赤土の空き地で近所のおにーさんの助けを借りてだが。

恐竜のような巨体にフワフワのサス、船の操舵輪のようなステアリング。ガソリンをガブ飲み、遊園地のクラッシュカートみたいなハンドリング(ぶつかっても自分は平気、相手は全損)。懐かしーなー。
Posted at 2006/05/12 02:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・その他 | クルマ

プロフィール

「PlastiDipがオモシロイ!」
何シテル?   02/01 22:49
みんカラ歴19年です 散歩中の試運転なし新車衝動買いは3台目です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bimmer Code B Veepeak OBDCheck BLE+ Bluetooth BimmerCode対応アダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 07:45:26
SMITTYBILT ヒッチステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 06:20:26
FOLIATECでフロントマスクを塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 12:22:35

愛車一覧

ミニ MINI Convertible チョロQOOL (ミニ MINI Convertible)
散歩中ふらりと立ち寄ったシドニーのMINI直営店で試乗ナシ衝動買いのZestyYello ...
ジープ ラングラー グータラングラー (ジープ ラングラー)
2013年モデルのみの進駐軍カラー 環境に優しく納車以来自然洗車 最終日に念入りに洗車� ...
スズキ スイフト ROSSO (スズキ スイフト)
初めてのスズキ。初めてのハッチバック。本当の形式はZC82Sらしい。 モデルは1.4ℓの ...
オペル アストラ オペル アストラ
オペル製だけどこちらではホールデン国産車扱い。それなのにパーツが高い。質実剛健なドイツ車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation