• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QOOLのブログ一覧

2007年02月26日 イイね!

24時間パソコンから離れ...られる?

24時間パソコンから離れ...られる?3月24日に何人が24時間パソコンから離れてられるか、と実験するみたいだ。土曜日だから大半の人が「可能」と答えている。携帯電話もダメなのだろうか?土曜日だから外で遊んでればラクショーだが携帯電話だと何気なく使ってしまうんでないか?


私は毎週末働いているので無理である。しかもコンピューター関係だし。


しかし天気がよかったらズル休み(別名:Festivus For The Rest of Us)しそうだ。

関連情報URL : http://www.shutdownday.org
Posted at 2007/02/26 22:32:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | マック | パソコン/インターネット
2007年02月20日 イイね!

これ みーれ

これ みーれ...そして新しい出会い。

っていうか新しい洗濯機と乾燥機が先週設置された。

いやーいいね、新しいのって。何でも。

テクノロジーの進歩は凄まじい。前のは昔のテレビのチャンネルのごとくガチャガチャ回して洗濯コースを選んでいたが今は有機ELのパネル。しかもメニューが豊富。メニューの設定だけ見るとクルマのチューニングメニューに似ている。ハニカム(水の膜でドラムに衣類が触れない)、ターボ、アイドリング時間、RPM、排気温度、キロワット(年に)、スタートボタン...。

水も少なく、衣類が軽い時はドラムもやさしく回るというハイブリッドぶり。10何年ぶりのフロントローディングだが如何にも仕事してますってな感じでたのもしい。初日は前に座って一部始終見てしまった。

乾燥機も回ってるんだか停まってるんだかわからないほど静か。初代セルシオに乗ったときの静寂に驚いたのを思い出す。
乾燥が終了してもドアを開けるまでシワが付かないように時折逆回転してて至れり尽くせり。

しかし値段は他より高かった。セール期間中だったので両方で70万円ぐらいかな。でも20年は持つっていうし。しかし次は食器洗い機。そしてコンロも。ああローンがどんどん増えてゆく...。そしてバイクが遠のいてゆく...。

でもこのメーカーおすすめ!

<このモデルは日本未発売らしいです>
Posted at 2007/02/20 20:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月20日 イイね!

QE2 & QM2

QE2 & QM2なんかえらく道が混んでて家はもう300メートルなのに50分もかかってしまった。
今夜クイーンエリザベス2世号とクイーンメリー2世号が同時に入港するそうな。それを記念して花火が今夜盛大に上がるのでそれを観に田舎から人が押し寄せているらしい。大晦日より混んでるかも。

湾を見てたら放水が始まったので入港してきてた。ヨットの間をタグボートが巧みにQE2を「ジムカーナ」させてた。ヨットをどかせればええのに...。それでかえらくこちら側に近く来てたのでカメラを用意したらあっという間に艦橋は視界から消えてケツしか撮れなかった。でもQM2も同じフレームに入ったけど。

QM2の方は今風であまり好きではない。QE2と古き良き豪華客船で世界一周というより『水上ラスベガスで大儲け』という感じがする。写真で見ても部屋数の多いリゾートホテルが乗っかっているみたい。QE2の良くも悪くも貧富の格差がありあり(しかし中は全体的に古くさいが)というほうがらしくていい。フナ底は「やっと乗れた」乗客から上のステートルームの愛車のロールスロイス・コーニッシュも一緒に積んできてるので上陸先は気ラクよ、といった貴族末裔の方々まで多種多様。しかしメシは基本的に似たり寄ったり。

そろそろ花火が上がるな。

<ちなみにこの画像は今日午後8時ごろ撮影。まだ夏だね~。>
Posted at 2007/02/20 18:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2007年02月02日 イイね!

別れ・・・そして

別れ・・・そして12年連れ添った洗濯機と乾燥機に別れを告げた。
両方合わせて200キロの大重量モノ。最後の方は途中で仕事を放棄するようになったので新人類(死語)をイタリアからリクルート(これもやや死語)することに。

最近水不足で水道使用量制限まっただ中で文字通り湯水のごとくザバザバ、電力も380ボルト化してガンガンメーター回してた、この12年...。

アメリカ製の業務用なので(アメリカのせいではないが)ドア枠を外さないと出せない、と判明。...ってか建築士はなに考えてたんだ?
Posted at 2007/02/02 19:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月09日 イイね!

教祖のお説法は日本時間午前2時

教祖のお説法は日本時間午前2時日本時間1月10日午前2時にS・ジョブスの基調講演がある。一応このブランドの崇拝者としては起きてようかと思ったが、こちらでは明け方なのでやっぱり寝ることにする。明日は仕事だしぃ~。

昨年発表されたiTVや憶測されているiPhoneのネーミングだが実は「i」が付かないかもしれないと云われ始めてきた。これから「i」を徐々に外していくらしいがiPodはどうなるんだ?

この会社は「Mac」というネーミングにかなりこだわっている。PowerBookをMacBookProとずいぶん云いにくいものに変えたし。

それで色々考えてみる:
OneMac、MacScene、MacChat、MacThink、MacCaroni、MacFry(いかん、ハラへってきた...。スペルが違うけど。そういえばマクドナルドはここ数年行ってないな、どうでもいいけど)。

***

(数時間後):結局iPhoneのまま、出てしまった。いいのかな~。
Posted at 2007/01/09 23:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | マック | 日記

プロフィール

「PlastiDipがオモシロイ!」
何シテル?   02/01 22:49
みんカラ歴19年です 散歩中の試運転なし新車衝動買いは3台目です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bimmer Code B Veepeak OBDCheck BLE+ Bluetooth BimmerCode対応アダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 07:45:26
SMITTYBILT ヒッチステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 06:20:26
FOLIATECでフロントマスクを塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 12:22:35

愛車一覧

ミニ MINI Convertible チョロQOOL (ミニ MINI Convertible)
散歩中ふらりと立ち寄ったシドニーのMINI直営店で試乗ナシ衝動買いのZestyYello ...
ジープ ラングラー グータラングラー (ジープ ラングラー)
2013年モデルのみの進駐軍カラー 環境に優しく納車以来自然洗車 最終日に念入りに洗車� ...
スズキ スイフト ROSSO (スズキ スイフト)
初めてのスズキ。初めてのハッチバック。本当の形式はZC82Sらしい。 モデルは1.4ℓの ...
オペル アストラ オペル アストラ
オペル製だけどこちらではホールデン国産車扱い。それなのにパーツが高い。質実剛健なドイツ車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation