• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遥かなるプータンのブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

大谷資料館

大谷資料館タイトル画像は富山県高岡市
      雨晴海岸



      
    まいどはや~♪




 
栃木県宇都宮市
     大谷資料館へ行ってきました♪














一瞬!!

目を見張るような光景が
       広がっています!!






とても
  地下とは思えない 空間です





所々に大谷石を切り出した

 機械類が展示されています。














階段を下るにつれ
  ますます幻想的な光景が・・・

























照明は暗めで
   足元はおぼつか無い感じです。

















全体の広さはおよそ野球場くらいだとか?






深さ 30メートル
   もっとも深いところは60メートルもあるそうです。






映画に出てくる
         地下神殿~







 
 
オペラやコンサートの
      舞台にピッタリ!!?














サスペンスドラマや
    スリラーにも・・・













ただ!!一箇所
    青空が見られます。









大谷資料館で撮影された
   写真が展示されています♪

















自然光が見えてきました(笑)






外へ出ると
  ホットするのは!何故?(笑)


















幻想的! 神秘的な!  大谷資料館でした♪

   
      それでは!
           またね!♪
Posted at 2016/09/29 23:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年09月18日 イイね!

庄川峡遊覧船 五箇山合掌造り ライトアップ♪

庄川峡遊覧船 五箇山合掌造り ライトアップ♪タイトル画像は
  富山県高岡市
    戸出地区 菜の花まつり







 



強い台風16号が日本列島に、上陸の恐れが出てきました。

暴風雨や土砂崩れ高波などの
       厳重な注意が必要です!





    まいどはや~♪



ただ今、富山県五箇山地方

   世界遺産合掌造り
      ライトアップ2016が
        9月15日~19日まで行われています。



残念なことに今年は
  雨模様で出かけるのを断念!!

      2015年3月のライトアップでご容赦ください。



なお!今回は、春や冬など複数年の撮影です。




南砺波市国道156号線沿い
   おそばや屋さん!







縄で結んでも

    崩れない

     五箇山豆腐の刺身。







家内が
   日本一旨いと絶賛!!







五箇山へ向かう途中で・・・

     小さな庄川峡クルーズ










庄川峡
  
      舟でしかいけない大牧温泉へ♪





3月中ごろの
       遊覧船~♪
















舟でしか行けない
    秘湯温泉♪








5月初旬の
  世界遺産
      相倉集落♪




















民宿へ
   東京から・・・

















相倉集落
   全景撮影スポットから♪
















2016 春のライトアップ♪








































全景
      撮影スポットから・・・








過去の投稿と重複あったら
        ゴメンナサイ(笑)







    


        それでは!

                  またね~♪
2016年09月12日 イイね!

ダイナランド百合園♪

ダイナランド百合園♪タイトル画像は
2014年10月1日撮影
   富山県新湊 新湊曳山祭り




   まいどはや~♪





   

    岐阜県奥美濃地方

      ダイナランド百合園









 フラワートレインは乗りませんでした(笑)









標高1000メートルにあり
   スキー場を利用!
   








爽やかな高原の絶景を

                       フラワーリフトから・・・















400万輪の
   百合の花が見ごろを迎えていた!!



























































     それでは!

                    またね~♪
Posted at 2016/09/12 23:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花公園 テーマーパーク | 旅行/地域
2016年09月08日 イイね!

上越蓮まつり~♪

上越蓮まつり~♪タイトル画像は
   雲上の別世界
     乗鞍岳畳平






 皆さん 今回の台風10号~13号で
   被災されませんでしたか?
    亡くなられた方々や被災された皆さんに
      心よりお見舞い申し上げます。





  まいどはや~~  



   

   8月末の富山県雨晴海岸~立山連峰  

     久しぶりに 立山連峰が撮影できました。
    






















8月14日投稿の
   上越市  高田公園蓮まつりの
           残り画像です。





撮影は今から およそ1ヶ月前になります(笑)









高田公園「高田城」の外堀を

    東洋一とも世界一とも称される
     
       蓮の花群が咲き誇っています。















余りの暑さに

     日陰から♪
    













蓮の研究で知られる  大賀一郎先生が

   19ヘクタールにも及ぶ蓮池の規模の大きさに

     東洋1と激賞!!

















        たった1本だけ!!




























とにかく!
       広い!

         限りなく広い!


            メッチャ広い!(笑)






        西堀橋












蓮の豆知識











  今回のオマケ!♪


     高田城 3重櫓




   高田公園は
      3大夜桜としても 知られています。
















    それでは!
            またね~♪
Posted at 2016/09/08 21:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花~まつり | 旅行/地域
2016年09月01日 イイね!

越中風の盆♪

越中風の盆♪タイトル画像は富山県雨晴海岸より
立山連峰、新湊大橋









 今回の台風10号により
 亡くなられた方や怪我などされた方々
 家屋の倒壊や流失の被害を受けた皆さんに
 心よりお見舞い申し上げます。

   一刻も早くの復旧復興を願っています。


   

     

    まいどはや~~



8月30日は越中八尾
   風の盆  前夜祭へ






越中の小京都とも
   坂の町とも言われ
    風情のある町並みです。














風の盆は9月1日から3日まで・・・
  おわら一色に染まります!








哀調をおびた、三味線 胡弓 太鼓の音♪









貴方も貴女も
   傑作を撮りに来ませんか!♪

   お勧めは午後3時ごろからの
     町流しや輪踊り!















   それでは!

           またね~♪
Posted at 2016/09/01 18:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | まつり 祭 | 旅行/地域

プロフィール

「@diva58 さんまいどはや~青空がうらやましい!こちらは生憎の雨模様、紅葉も見ごろになってきました、晴れたら五箇山でも行きたい!」
何シテル?   11/03 12:57
遥かなるプータンです。よろしくお願いします。 旅するブログ。旅!大好きお爺です。 青春18切符などで旅したエピソードや写真を紹介しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
4567 8910
11 121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

ブログアップサボってるわけではないんです(^^;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:44:45
定峰峠の「峰の茶屋」がTVに出ていました!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 12:06:29
ダイヤモンド劔岳 ゲットなるか…! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/14 22:09:34

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
3月末に新規購入
プジョー 206 セダン プジョー 206 セダン
p206
マツダ AZ-1 アズ!1 (マツダ AZ-1)
セカンドーカーとして。
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation