• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遥かなるプータンのブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

新年の立山連峰



  
       まいどはや~




   
 お久しぶりです


   富山県は
    天候不順な日々が続いています



   1月3日の立山連峰(^^♪



alt


    
       とても 立山連峰は望めません


alt




ところが

 1月14日には( ^ω^)・・・



alt



alt



目を見張るような
            光景が



alt



     今年一番の撮影日和となった( ^)o(^ )



alt



  JR氷見線
         観光列車「ベルモンタ」


alt



今回は
  前後左右に移動して撮影(^^♪





alt




alt




alt


  それでは

    また  こられ~
Posted at 2018/01/17 17:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 立山連峰 | 日記
2018年01月01日 イイね!

謹賀新年 あけましておめでとうございます。



   まいどはや~


     みんカラブログの皆さん‼

     謹賀新年




  明けましておめでとうございます



alt


皆さんの

  健康とご多幸を

alt


お祈り申し上げます。


alt


本年もよろしくお願いいたします。






alt


  また
      こられ~
Posted at 2018/01/01 16:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | おめでとうございます | 暮らし/家族
2017年12月17日 イイね!

富山県美術館



   まいどはや~


富山市環水公園で

   富山県美術館がオープンしました





alt



alt



alt



  屋上庭園

    「オノマトペ」

  3月の先行オープン以来
         
        家族連れに大人気 ‼


無料開放


alt


屋上庭園 「オノマトペ」から

   立山連峰




alt



富山県美術館は
  このような絶景地にあり
  
    オープン以来大勢の人たちで賑わっています(^^♪



alt




子供たちに人気の
 
        ふわふわ



alt


  とても美術館の屋上とは

     思えません(笑)(^^♪



alt



alt




alt


alt







 
 ただ‼  行くだけでも

         楽しい💑 



レストランや
         カフェなど

  無料開放も多く利用される(^^♪





alt










世界一スタバも

   歩いて15分




alt



  それでは  

    また  こられ~
関連情報URL : http://tad-toyama.jp/
Posted at 2017/12/17 23:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美術館 | 趣味
2017年12月10日 イイね!

黒部渓谷鉄道  トロッコ電車 🚋🚋



   
   まいどはや~






   前回の続き

    黒部渓谷鉄道 トロッコ🚋🚋  残り画像




 
    冬季閉鎖中の
             名剣温泉




























 
  15時55分着

       宇奈月駅







翌朝は

    やまびこ展望台から










   寒い 寒い 二日間でした(笑)







   それでは
         また  こられ~
Posted at 2017/12/10 21:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年11月29日 イイね!

黒部渓谷鉄道 トロッコ電車



   

     まいどはや~


      お久しぶりです。
         お元気でしたか(・・?

 今月14日

   富山県黒部市宇奈月駅から

     欅平駅まで  トロッコ電車で往復してきました。



当日は小雨の中

  乗ったのは

     屋根あり  窓なしの  普通客車(笑)


  そのほか 窓ありの リラックス客車と特別客車があります。






    濡れた座席は係員が拭いてくれます。




こちらは

    猿さん専用の吊り橋です



    運よく見かけることも






    冬衣装の仏石











  発電用水の水路橋






トロッコ電車は右へ左へと蛇行しながら進みます








   対岸は日帰り温泉の
          「とちの湯」で冬季営業は?です(笑)

   










   ヨーロッパの古城を模した 発電所






霧も発生して幻想郷の趣






  紅葉も厳しい冬を迎えようとしています






日本三大渓谷とされる黒部峡谷も

   所どころの広場で列車交換が行われます






沿線では

  発電補修工事や線路補修工事で
      大勢の作業員を見かけました











線路幅は、たったの762ミリだそうで、電気機関車や客車 貨物車の保有は
     中小私鉄トップだとか?







  夜半23時30分になりました
         
     残り画像は次回で


   それでは 

          また こられ~

プロフィール

「@diva58 さんまいどはや~青空がうらやましい!こちらは生憎の雨模様、紅葉も見ごろになってきました、晴れたら五箇山でも行きたい!」
何シテル?   11/03 12:57
遥かなるプータンです。よろしくお願いします。 旅するブログ。旅!大好きお爺です。 青春18切符などで旅したエピソードや写真を紹介しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブログアップサボってるわけではないんです(^^;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 12:44:45
定峰峠の「峰の茶屋」がTVに出ていました!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/02 12:06:29
ダイヤモンド劔岳 ゲットなるか…! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/14 22:09:34

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
3月末に新規購入
プジョー 206 セダン プジョー 206 セダン
p206
マツダ AZ-1 アズ!1 (マツダ AZ-1)
セカンドーカーとして。
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation