• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LS-Fのブログ一覧

2010年05月18日 イイね!

またまたミーハーグッズ、お買い上げ

またまたミーハーグッズ、お買い上げ皆様か~るくご無沙汰です。

さてさて、陽気のせいにかまけて持病が再発
傾向にあります。

最近めっきり乗らないLS君はほったらかしに、
ご近所さんの影響も多々受けつつ今回はELG
リアビューのカスタムです。

何かとLEDで騒がれる昨今ですが、過去のLONZAテール・・・そぅ!!
「10ソアラやXX・プレリュード」を思わせるレトロ(ヤンキー!?)風カスタムです(照)

昔からそうだけど、人と同じなのが嫌なので今回のコチラは迷わずチョイス。

晴れて80年代仕様!?へと返り咲きます。。。(爆)

私的にはリアガラスを延ばしてセンターテールとの一体感を作り、パールボディーを
ベースとしたモノトーンなイメージなので、リアサイドのバルカンはそのままクリアです。

画像はメーカーのパクリですが、おまけで日産マークもトヨタハイブリ風ステッカーで
装飾しましたので、これにオーテックっ羽が付いて、角4本出しマフラーに、夜間
バルカンがスモールしてたらウチの車です(汗)

あらためてアップはしてませんが、現在ではアルミもちゃかりWALDの19inch、
AUFZAHLEN(アウフツァーレン)に変ってます。

突然、今が旬となった我が家のELGですが、皆様いかがでしょうか!?
Posted at 2010/05/18 14:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Gets!! | 日記
2010年05月08日 イイね!

又々駐車場お引っ越し

又々駐車場お引っ越し2度目の車庫移動ですほっとした顔

先回の引っ越し先があまりにイタズラが酷く、又々
引っ越しちゃいました冷や汗

でも今度はMyオモチャが全台一括収納となって
何気にラッキーですうれしい顔指でOKぴかぴか(新しい)

僕の原寸大プラモ広場ウッシッシ手(チョキ)
Posted at 2010/05/08 11:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | モブログ
2010年05月06日 イイね!

CB1000SF改SB仕様 ゲット!!

CB1000SF改SB仕様 ゲット!!久々連チャン投稿です。

最近落ち着いていた発作ですが、
その病は突然再発する様です(汗)

車の話ではありませんが、陽気が
だんだん暖かくなってきたことで、
マタマタ衝動買いです。

とりあえずはボロイのでこれから様々手賭ける予定でおります。

そうです。単にワゴンRが飽きてきた・・・そういう事です(爆)

過去に所有していた本物を思い出して復活させて見せます!!

※過去所有車 ↓関連URLより
Posted at 2010/05/06 15:15:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Gets!! | 日記
2010年05月05日 イイね!

GWキャンプ withヒゲさん in奥多摩

GWキャンプ withヒゲさん in奥多摩久々のカキコですが、基本出不精の私が
ご近所のお誘いで唯一出かけるキャンプ。

今年もこのGW連休を利用して行って来ました。

更に今年はなんとなく普段の感じではなく、
プチオフ会的なノリで楽しんでまいりました。

というのも、このみんカラでつながりのあるビゲさんも一緒のキャンプで
(てか、ご近所付き合いのが先ですけどね)何となくキャンプ前週位から
双方のカスタムが見え隠れしだし、例年とは一味違った楽しみを通じて
満喫して来ました。

キャンプ自体は5/2~4までの3日間、毎日晴天に恵まれ、尚且つ今回
は高速の渋滞地獄を避けての計画も配慮されて、目的地は奥多摩先
のキャンプ場となりました。だから高速使用はナシ。

当然、ワインディングは熱い二人(+1世帯)・・・に付け加えその他同伴の
世帯は全くドライビングに興味のない2世帯をリミッターのごとく板挟み
にし、我々はストレス満点で5世帯(5台)がランデブーにて現地到着。

てか、この5台ランデブーは本当に疲れますね。

飛ばしたいビゲさんを先頭に←安全運転のお父さん←ヒゲさんが見え
なくなると熱くなる私←本当はMT嫌いなのに嫁さんの意向で已む無く
MT車のお父さん←ラジコン、釣り等趣味多彩な故やっぱり元走り屋の
お父さんで、1・3・5台目はストレス三昧、2・4台目も顔見知りに煽られ、
ストレス疲れ+焦り・・・結局全員ストレス満点で常に移動してました(苦)

そんな数日間もあっちゅう間に過ぎ去り、珍しく私もひたすら堪能して
昨日帰って参りました。

帰路では残念なこともありましたが詳しくはヒゲさんのブログにアップ
されることでしょうから、ソチラをご確認下さい(辛)

以上、プチオフの報告でした・・・(ワラ)
Posted at 2010/05/05 12:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年04月12日 イイね!

JCB THE CLASS

JCB THE CLASS度々ご無沙汰してます。

車の話とは関係ないのですが、カテのGETに値するかな!?
と思い気まぐれカキコです。

さて、クレジットカードの話ですが皆様はどの様に活用されてますか?

私先日JCBより勧誘を受けて、巷で言うインチキブラックのホルダーに
なってしまいました。

どうやら本物のブラックとは、アメックスやダイナースの事らしいですが
なんだか、デザインと希少性の誘惑に負けていつもの「つい・・・」にて
軽はずみに審査を受けると、晴れてCLASSホルダーになってまいますた。

と言っても、元々先輩が持っていたのを見てプチ憧れてはいたんですけどね。

なんだか最近カードばっかセレブになって、利用頻度も必要価値も
相反して財布中身のステータス感がどんどん実態とズレ始めている
今日この頃であります。

確かに「持てる人しか持てない」とか言われると、その希少性に反応
し、いらない物にまで手を出してしまうのはコレまで通例の話だった
ので、カードに始まった話ではありませんが、皆様はこのカードのステー
タスってどの様に考えられてますか?

せいぜい飲み屋のねぇチャン向けのネタとかにしか使えない・・・てかっ
むしろかえってタカラれ兼ねない感じで実はあんま良い経験をした記憶が
ありません。

限度額が上がるから紛失したり、窃盗にあえばリスクも高いし。。。

かといってなんだか普通のカードを持ってると少し寂しい気もするし。

なんて、考えるなら持たなきゃ言いだけの話なんですけどね・・・(汗)

ちなみに年会費は五諭吉です。他に持っているのはセゾンアメックス
のプラチナとDCのゴールド、アメックスのゴールドです。

気づけば年会費十諭吉オーバー・・・、でも本物のブラック「センチュリオン
・カード!?」ならばその1枚だけで37諭吉とか、、、わけわかんないっすっ!!

私如き大して使いもしないでホントお馬鹿な話でしたね。。。さーせん。

書いてる自分も「何のこっちゃ!?」と言う心境です。。。御粗末様でした。
Posted at 2010/04/12 18:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gets!! | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 まさかの新品エンジン載せ替え https://minkara.carview.co.jp/userid/199844/car/3565891/8172437/note.aspx
何シテル?   04/02 14:55
18歳で免許を取得して当時より親しかった中販店社長と、不思議な出逢いによる同志とも呼べる別中販店社長の二人の力を借りて、今日まであらゆる車種のオーナーになってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 17:05:46
Data System エアサスコントローラー ASC683L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 12:38:22
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2008/10/08 16:20:44
 

愛車一覧

フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
ある時親父からの悪魔のささやきが聞こえてきて「そろそろC8手放してイタリア行こうぜ」って ...
レクサス LS レクサス LS
親父との共有車だった65を手放し、やっぱり国産最高峰で運転重視志向車に戻ってきました。 ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
自宅から徒歩1分の場所にある建築家社長の豪邸が中古物件として売りに出て、有無も言わさず契 ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
念願のGT-R。散々ディスって興味無い振りをして来ましたが、センチュが逆効果となり、やは ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation