「梅雨入り」の言葉が聞こえて来る季節になりました・・・・(; ̄O ̄)Wooo〜
先日、BNR32で旅に出掛けていたので洗車してから駐車場へ停めようと思ってたら、朝から雨降ってるし・・💧
・・でも暫くしたら雨止んだので、チャンスを活かして洗車を開始(^_^)笑
一応ですが、BNR32は「雨天未使用」なんです( ̄^ ̄)ゞ爆
無事に洗車して、雨に濡れる事無く秘密の
駐車場へ入庫する事が出来ました*\(^o^)/*
梅雨が明けて、天気が落ち着くまではBNR32は暫く「お休み」となります( ´ ▽ ` )ノ笑
さて・・話は変わりますが、メンテナンスで先週辺りから入間基地へ入庫してましたE46ですが、今日無事に納車となりました〜
*\(^o^)/*ヤッタネ!
今回のメンテナンスは(も)”ディープ”な内容の為に(笑)、整備ブログでUPが難しいので今回はまとめた形でUPしました( ̄▽ ̄)笑
ヒーターバルブは、E46のエンジン掛け始めの際に送風に”ムラ”が有ったので交換しました(=^ェ^=)
エンジンを停止した際に”笛の音”の様な音がたまに聞こえた事があったので、こちらのプレッシャーバルブの交換を行いました(o^^o)
上の2つの部品交換の際にインマニの脱着作業となります(^_−)−☆
ポートの中を見る機会は滅多に無いので・・
今がチャンス!♪(´ε` )
拡大すると・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノオォ!
25万キロオーバーには見えないです⁉︎
ホース系(特にブローバイホース)は経年劣化も有るので全交換です(^_−)−☆
それと今回は、インジェクターも走行距離が重なってる事も考慮して業者へ洗浄依頼をしました(o^^o)♫
アクセルワイヤーも交換しました(^_^)
この辺りは私のE46を知ってる人には”朗報”
です(爆笑)
ブロアーユニットも交換しました( ´ ▽ ` )ノ
これ・・・意外に交換大変なんですよね〜
|( ̄3 ̄)|
このスペースに収める難しさとカバーを最後に取り付けますが、カバーのクリップを留めるのが”悶絶モノ”です( ゚д゚)💧
それと”カウルトップ”ですが経年劣化が否めないので交換しました(o^^o)
こちらが外した部品です(<_<)
フロントガラス側から目視出来る部品なので交換すると見映えが全然違います!d(^_^o)
最後は油脂類の交換です(^_−)−☆
ATFを交換する際にワコーズの添加剤をプラスして「A.S.H ATF」を注入です(o^^o)
クーラントも今回から「ケミテックPG55」を注入しました(=^ェ^=)
BNR32での交換効果が良かった事もあり、E46にも採用する事にしました(^O^☆♪
私のE46はかなり走行距離が重なっていますが、まだまだ「現役」です!( ̄^ ̄)ゞ笑
Posted at 2016/06/05 23:16:17 | |
トラックバック(0)