• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32とBMWな人のブログ一覧

2019年11月22日 イイね!

「E46」と「オーナー」の故障(。-_-。)




先週の金曜日に「E46旅行記 静岡県 西伊豆・土肥温泉編」として旅に出掛けていましたが、実は宿先に着く頃にE46からのクーラント不足の警告灯が・・・💧
取り敢えず宿先の駐車場に着いて確認すると、毎度?の定番ですが、サブタンクが割れて漏れていた様でした
:(;゙゚'ω゚'):タビノサイチュウナノニ!
しかし、毎度私のE46の「奇跡的な」・・・もとい・・「不幸中の幸い」ですが(笑)、サブタンクに水を補充するとレベルセンサーが上昇!警告灯も解除となりました(´・ω・`)ナンナノ?
・・とは言え明日からのドライブを駆け抜けるには、非常に不安なので、先ずは入間基地への「報告・連絡・相談」笑「ホウ・レン・ソウ」を行い、社長からの暖かいコメントを受けつつ、自力で修理工場も探しておこうと思い、宿先の部屋を1時間程「対策本部」として設置
( ̄^ ̄)ゞ
暫く伊豆周辺で外車修理の対応可能なお店を探して、やっと修善寺方面に見つける事が出来ました*\(^o^)/*
しかも代車もOKとなり対策本部も無事に「解散」となりました笑笑



しかし・・改めて「運が良い」と言うか・・土肥方面が宿泊先だったので、外車修理工場は見当たらない中で上手く見つける事も出来た上に帰り道に修理工場が在ると言う位置だったのでラッキー?でした笑笑



・・・そして翌日となり、チェックアウトを済ませてからE46のチェックをすると・・・警告灯は着いてない(≧∇≦)ヤッタネ!
クーラントのチェックをすると・・レベルセンサーも上がってる状態でしたので、修善寺まで向かう事に(笑)
一応何かあった場合はレッカーの手配もしてありましたので、前日に買込んだペットボトル(水)も備えて出発!



坂道が一番気を遣った💧
・・・そして何だかんだと無事に目的地へ到着*\(^o^)/*



・・あまりの「達成感」で撮り忘れてしまいましたが笑
停車した目の前が「伊豆基地(仮称)」となりますww
手続きを済ませて代車となり、取り敢えずその日は大した予定とせずに帰路につきました♪( ´▽`)



・・でも折角だったので(笑)、帰りのルートは御殿場ICを降りて籠坂峠→道志みち※途中迂回路→高尾ICで駆け抜けましケドネ( ̄∇ ̄)ww
日産ノート・・あまり詳しく無いですが、普通に乗れる車でした(´・ω・`)
バネが柔らかく感じて「フワフワ」みたいな感触だったので、普段の走りの様な「走る・曲がる・止まる」を一連して行うには不向きな状態でしたが、少しユックリした動作では「それなり」に対応してくれました笑
・・地元に戻ってGSにて半量だけハイオク入れて走ったら力強く走る様になりました(о´∀`о)
そんな風に日産ノートにも慣れた次の日の日曜日ですが・・横浜方面へ・・・



大した話では有りませんが・・



起業してから随分と無理をしたのか?少し気になる事もあり、普段は医者嫌いですが(笑)、今回は大人しく受診を受けて来ました(´・ω・`)イシャキライ!
診察が早い時間だったので💧この様なステキな店を発見するもまだ開店して無かった(。-_-。)



車もそうですが、オーナーもシッカリとメンテナンスしてこれからも駆け抜けて行きますヨ〜(≧∇≦)



























仕事の合間でのランチ等デス💧
遊んでなんていませんヨ・・・多分・・爆
PS.上手く行けば明日(土曜)にはE46の納車デス♪( ´▽`)
Posted at 2019/11/22 22:00:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年11月15日 イイね!

E46旅行記(静岡県 西伊豆・土肥温泉編)




本日の関東は晴天*\(^o^)/*
今年も残すところ僅かとなりましたので、久しぶりに静岡県は西伊豆方面に向けてE46で旅に出ています(^-^)♬



先ずは圏央道から東名を経由して行きまス♪( ´▽`)



東名へ入りました〜(๑・̑◡・̑๑)









あっという間に静岡県エリアに入りましたヨ〜♪( ´▽`)





沼津インターを降りて暫く下道ドライブです♬



少し道中を割愛しまして・・笑笑



無事にランチ場所に到着〜*\(^o^)/*ヤッタネ!



私の定番ですが(笑)、沼津港に在りますお店「どんむす」デス(^_−)−☆



毎回注文に悩みますがww、私の大好きな「アジフライ定食セット」を注文〜(●´ω`●)



鯵の刺身が旨い!



脂も乗ってサイコーです!



アジフライは大きくてボリューム満点💯



大満足なランチとなりました♪( ´▽`)
・・・大満足ですが、このお店だけ追加デス笑笑







う〜ム!
出汁巻き旨い‼︎
ヨ〜シ!
ドライブ再開しますかネ♪( ´▽`)









無事に本日の宿に到着〜*\(^o^)/*ヤッタネ!



夕陽に間に合った〜(≧∇≦)



旅の疲れを温泉でユックリと過ごしまス♨️



温泉でサッパリした後は・・ビール🍺(今回は諸事情によりましてノンアル)



明日は何処へ行こうかな?


Posted at 2019/11/15 20:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月09日 イイね!

E46でドライブ(群馬県 高崎市周辺編)




久しぶりに群馬県は高崎市方面へドライブに出掛けて来ましたヨ〜*\(^o^)/*



先ずは"私の定番コース"ですが(笑)、圏央道からの高速ドライブを楽しみマス♪( ´▽`)
鶴ヶ島JCT手前から関越道方面が混んでいましたが、坂戸方面は空いていたので、一気に川島インターまで駆け抜けました〜(^_−)−☆ww



川島インターを降りて暫く下道ドライブです(≧∇≦)
17号バイパスから高崎方面を目指しまス♬







群馬県 高崎市エリアに入りました〜*\(^o^)/*









目的地まであと少し(o^^o)





まだ本格的な紅葉と言う感じでは有りませんが、色付く樹々の中をE46で駆け抜けマス♪( ´▽`)キモチヨイ♬





いつもの駐車場に到着〜*\(^o^)/*ヤッタネ!



高崎観音を見に散策移動デス♬



この辺りも紅葉には少し早かった💦



観音様の顔が見える笑笑



高崎観音様が見えました〜(≧∇≦)



似た様なアングルになってしまいましたが開運と併せて♪( ´▽`)



諸々の願掛けをお願いして駐車場へ戻ります(^-^)
・・少し小腹が空いたので群馬県の名物「焼きまんじゅう」を注文〜♬



う〜ム!
相変わらずに美味しい!(●´ω`●)
香ばしさもプラスしてるので旨さ倍増(笑)



小腹を満たしながらランチ場所を考えていましたが、久しぶりの群馬エリアなのでシャンゴも・・・と思いつつ前から気になっていたお店へ行く事に(=^ェ^=)



帰りも紅葉しつつの樹々の中を駆け抜けました〜♬
このコース・・大好きなコースです♪( ´▽`)







17号に戻りましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘



そして・・暫く新町方面まで戻るとランチ場所に到着〜*\(^o^)/*ヤッタネ!



いつも通る際にメニューなどが書いてあって興味がありましたラーメン屋?定食屋?な「ともや食堂」デス♬
・・・スゴイ気になった笑笑



群馬エリアなので(笑)、名物「トロモツ煮込み定食」を注文〜♪( ´▽`)



どうやらラーメン屋さんみたいなので、見えないですが餃子も追加注文(≧∇≦)ww
さて・・味の方は・・
う〜ム!
モツが凄く柔らかくて旨い!
コレ!当たりのメニューでした*\(^o^)/*
追加の餃子も皮と中の餡から出る肉汁が美味でした♬



このお店は次回も行きたいお店確定デス♬



大満足なランチとなりました(●´ω`●)



さて♬
ドライブ再開しますカネ(๑・̑◡・̑๑)
何処へ行こうかな?



Posted at 2019/11/09 19:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@福田屋さん🤗
志賀草津道路が開通しましたネ♬
私も近いうちに行ってきます🚗」
何シテル?   04/26 18:02
BNR32とBMWな人です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

右リアホイールのガリ傷補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 22:04:36
ポルシェで筑波山⛰おもしろレンタカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 02:01:23

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
BNR32の「直6ターボエンジン」を継承して BMWでの「直6ターボエンジン」を選択しま ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
駆け抜ける喜び‼
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
エナジー「フルコンプリートカー」です*\(^o^)/* 550Mスポーツをベースに製作( ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私の愛車の中で唯一の4発エンジン(o^^o)🎶
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation