先週の金曜日に「E46旅行記 静岡県 西伊豆・土肥温泉編」として旅に出掛けていましたが、実は宿先に着く頃にE46からのクーラント不足の警告灯が・・・💧
取り敢えず宿先の駐車場に着いて確認すると、毎度?の定番ですが、サブタンクが割れて漏れていた様でした
:(;゙゚'ω゚'):タビノサイチュウナノニ!
しかし、毎度私のE46の「奇跡的な」・・・もとい・・「不幸中の幸い」ですが(笑)、サブタンクに水を補充するとレベルセンサーが上昇!警告灯も解除となりました(´・ω・`)ナンナノ?
・・とは言え明日からのドライブを駆け抜けるには、非常に不安なので、先ずは入間基地への「報告・連絡・相談」笑「ホウ・レン・ソウ」を行い、社長からの暖かいコメントを受けつつ、自力で修理工場も探しておこうと思い、宿先の部屋を1時間程「対策本部」として設置
( ̄^ ̄)ゞ
暫く伊豆周辺で外車修理の対応可能なお店を探して、やっと修善寺方面に見つける事が出来ました*\(^o^)/*
しかも代車もOKとなり対策本部も無事に「解散」となりました笑笑
しかし・・改めて「運が良い」と言うか・・土肥方面が宿泊先だったので、外車修理工場は見当たらない中で上手く見つける事も出来た上に帰り道に修理工場が在ると言う位置だったのでラッキー?でした笑笑
・・・そして翌日となり、チェックアウトを済ませてからE46のチェックをすると・・・警告灯は着いてない(≧∇≦)ヤッタネ!
クーラントのチェックをすると・・レベルセンサーも上がってる状態でしたので、修善寺まで向かう事に(笑)
一応何かあった場合はレッカーの手配もしてありましたので、前日に買込んだペットボトル(水)も備えて出発!
坂道が一番気を遣った💧
・・・そして何だかんだと無事に目的地へ到着*\(^o^)/*
・・あまりの「達成感」で撮り忘れてしまいましたが笑
停車した目の前が「伊豆基地(仮称)」となりますww
手続きを済ませて代車となり、取り敢えずその日は大した予定とせずに帰路につきました♪( ´▽`)
・・でも折角だったので(笑)、帰りのルートは御殿場ICを降りて籠坂峠→道志みち※途中迂回路→高尾ICで駆け抜けましケドネ( ̄∇ ̄)ww
日産ノート・・あまり詳しく無いですが、普通に乗れる車でした(´・ω・`)
バネが柔らかく感じて「フワフワ」みたいな感触だったので、普段の走りの様な「走る・曲がる・止まる」を一連して行うには不向きな状態でしたが、少しユックリした動作では「それなり」に対応してくれました笑
・・地元に戻ってGSにて半量だけハイオク入れて走ったら力強く走る様になりました(о´∀`о)
そんな風に日産ノートにも慣れた次の日の日曜日ですが・・横浜方面へ・・・
大した話では有りませんが・・
起業してから随分と無理をしたのか?少し気になる事もあり、普段は医者嫌いですが(笑)、今回は大人しく受診を受けて来ました(´・ω・`)イシャキライ!
診察が早い時間だったので💧この様なステキな店を発見するもまだ開店して無かった(。-_-。)
車もそうですが、オーナーもシッカリとメンテナンスしてこれからも駆け抜けて行きますヨ〜(≧∇≦)
仕事の合間でのランチ等デス💧
遊んでなんていませんヨ・・・多分・・爆
PS.上手く行けば明日(土曜)にはE46の納車デス♪( ´▽`)
Posted at 2019/11/22 22:00:17 | |
トラックバック(0)