6月最後の週末土曜日は・・晴れて暑い☀️🥵
本来ならドライブ等を計画して出掛けますが・・・
今回は朝から入間基地で「車好きならでは」の1日を過ごす事にしました・・🚗(笑)
以前からE60(B)のヘッドライトの表面が気になって・・💧
最近はクリア部分が禿げてる箇所が目立って
悩んでいました😭
業者などへの依頼も考えてましたが・・・入間基地で自分自身でヘッドライトの研磨をしようど思い(笑)、入間基地社長・工場長監修の元でプライベーターな1日を過ごす事にしましたwww
先ずはヘッドライト両側を外しました🤗
ヘッドライトの印象で車の印象も変わるので・・
看過できない状態です😮💨
先ずはクリア層の除去から始めます🫢
最初は要領が判らない等ありましたが💦
慣れてくると入間基地の方が言ってる事が判りまして無事に両ヘッドライトのクリア層の除去が終わりました🤗♬
クリア層の除去が完了したら
手作業にて研磨を行います😁
耐水ペーパーで番手を少しずつ上げながら
ヘッドライトを磨いていきます☺️
手の感触が問われる作業です🤔
作業の都度でヘッドライト表面の研磨具合を確認します😉
工程にムラがあると最終工程の際に傷などが浮いて出てきますのでシッカリと目視しながら作業していきます・・。
1500番辺りの耐水ペーパーで仕上げになったりしますが・・・今日の私はプライベーター(笑)
徹底的に磨くのでwww
2000番での研磨で
更なる仕上げを目指します😆
・・・随分と仕上がってきたのでは?🤔
最終工程に入ります😆
表面に溶剤を揮発させた蒸気を当てて
ヘッドライト表面を綺麗にします☺️
準備をします🤗
溶剤が揮発して蒸気が出たら作業開始です😉
最後の作業を始めます〜
・・・あ!これYouTube等で見た事あるヤツだ!笑
初めてにしては・・上手く出来てる(笑)
出来た〜🤗
暫く乾燥させます🚗
最後の仕上げです😄
ヘッドライト表面にコーティング剤を塗布します♬
専用のスポンジで均一に塗布します😆
左右のコーティング剤塗布が完了しました🤗
素人ながらに・・良い感じに仕上がった♬
暫く乾燥させます😌
朝から入間基地に来てましたが・・・
気が付いたら夕方でした(笑)
乾燥してコーティングが硬化したので
ヘッドライトを取付けます🤗
スッカリ夜になりました⭐️笑
取付け完了〜🤗
点灯チェック・・・!😳
表面に磨き傷も無く発色が綺麗🤩
プロが施工するのは
作業時間やコスト等も関係してきますが・・・
プライベーターは時間をかけられるのが強みです(笑)
E60(B)のヘッドライトが綺麗になって大満足な1日でした♬

Posted at 2025/06/29 03:45:32 | |
トラックバック(0)