• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたろのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

タキオンにエアリアのスイッチ

二駆シャーシで使ってるタキオンが不調に陥りました。

9.5Tをほぼ全開で回しまくってたから、本体いっちゃった?

と思ったたけど、よく調べていったらスイッチでした。


手持ちにエアリアのスイッチがあったので流用して直してみました。

タキオンもエアリアも同じ3線でVCC/GND/SGNだけど、割り当て方向が変わってるので注意が必要です。

先人の方々がトライされてるのでググればたくさん出てきます。



配線の途中で入れ替えてもOKだけど、今回はスイッチ基板に接続してスッキリさせます。



スイッチをバラすと絶縁用のベタベタでコートされてるので綺麗にとります。

綺麗にとって、写真のようにタキオンのスイッチコードを配線します。





赤と黒は電源なので、このようなテレコ接続でも動くと思います。

テストはしてませんので自己責任で遊んでみてください♪


直したんだけど実は…BL-R3を入手。

ぶん回すぞー!! からの投稿
Posted at 2013/09/25 11:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月11日 イイね!

田舎



今日はコイツで爆走中~♪

週末の天気が悪そうなので、今日&明日でやっつける予定です。

なもんで週末は予定外にラジコンできるかも(*^^*)
Posted at 2013/09/11 12:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月05日 イイね!

プロポスキン・・・?

昨日はゆーたの誕生日でした。

ケーキが小さくなったと嘆いてます。

プレゼントはいろいろ欲しいものがありすぎて昨日まで悩んでたけど、結局RCボディに落ち着きました。

これから忙しい時期だけど、頑張って作りたいと思います。



あ、タイトルはプロポスキンでしたね。



2年近く愛用してきた、綾菜さん作のスキンがコレ。















































じゃじゃーーーん♪

綾菜さんの手によってリメイク。



僕のレベルをよく表現してますね^^;

いつまでたってもヘタくそでヌルい・・・僕にピッタリ♪


僕にスキンは早すぎるT_T からの投稿
Posted at 2013/09/05 10:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2013年09月04日 イイね!

ルキシオンBS あおたろFAN

投入したばかりのルキBS(9.5T)ですが、非常に使いやすくて好感触です♪

今まで載せてたXRs(9.5T)と比較すると、特に低回転域の操作がすごく使いやすいです。

進角は0だとモッサリ感が強かったので、出荷時設定の20で使ってみてます。


BSはクーリングファンが装着されたのが目新しいですよね。

これによって高回転時に音が発生します。

ブーストかかるとかなりイイ音します^^




しかしケツカキでは、ブーストをかけると無駄カキが増えてコースによっては辛いことになります。

どこでも同じセットで走らせるのが僕のスタイルなので、高ブーストは避けたい。

でも、音の要素は取り入れたい。


音の演出とくれば最近は、ピニオンにタイラップや羽?を付けるスタイルが流行ってます。

低回転でもいい感じの音が出て、僕はイイなって思うんだけど・・・

残念ながらXXX-Dは、どうやってもそのスペースがありません。




そこで僕は、進撃に出たのです♪

実は一度XRsでもトライしたんですが、内部スペースが足りずにイイ音が出ず断念しました。

しかしBSは割とスペースがあるような気がしたので、再トライ。

純正のファンを削ってとってしまいました。

もう後戻りできません。



そしてこんな感じでこのみの形状でファンを装着します。

ちなみにこれはお試しで簡単につけてみたのですが、3分ほど走行したらモゲました(笑)

内部干渉しないように、スペースを最大限に活かす形状を考えてトライするのが、面倒くさくもあり、楽しかったりします。


最終形の写真を撮るの忘れましたが、1パック走っても壊れてません。

肝心の音は・・・9.5Tのブーストなしとは思えない、メカニカルな音が出ます。

ブーストかけるとハンパない音がします。


しかしトータルで考えると標準ローターで適度にブーストかけるぐらいが一番よいかも?

せっかくトライしたから、使ってみるけど・・・


以上、単なる興味本位の実験談でした。
Posted at 2013/09/04 09:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2013年09月03日 イイね!

GT5ドリ遊び

じん君が最近PS3のGT5を買ったのでオンラインしよう♪

ってことで、きのうの夜、オンラインで遊びました。



メインは定番の筑波ドリです。

しかし、GT5でドリにトライした人は解ると思いますが、めちゃくちゃ難しいのです!

Gを体感できないので、画面の流れる速さでリアのブレイクを感じないとダメです。

そして旧式ハンコンは、ステアを投げれないので自力でアテないとダメです。

この不自然さは、ラジドリのプロポ操作と全く同じですけどね。


で、じん君に、こんな感じでやってるよってのを伝えるために動画撮ったんです。

それが上のやつです。

簡単そうに見えるけど、これだけ繋げるのは実はめちゃくそ難しいです。

GT5ドリは、ゆーたに少し負けてますT_T


ちなみに31ハウスのしゅんすけ君ともオンラインやってるみたいです。

ゆーたが言うには「めちゃくそうまい!」と絶賛でした。
Posted at 2013/09/03 10:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/28 13:46
車ってことで、S14シルビアで遊んでました。 プライベーターのブーストアップ仕様で、 岡国:1分45秒台ぐらい 中山:1分3秒台ぐらい 車つながりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:41:36
AoFactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/15 11:53:49
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2006年~ 通勤、子供の幼稚園送迎から、岡山国際、中山サーキットなどのアタック、お山の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2000年頃に通称1.5JZ(腰下2JZ)に当時としてはデカいT88-34Dと3層インタ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2001~2004年 子供が出来て、経済的に厳しかった頃にスクラップ前のボロ13を譲って ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2002~2005年 横浜のNA改ターボ車両(エンジンブロー)をオークションで落として復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation