• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたろのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

TSで二駆ドリ



テールスライダーでオカちゃんのFR-Dを試乗させてもらいました。

セットがほとんど手付かずな状態みたいで、僕の二駆ドリに対するイメージは、

以前OSで試乗させてもらった、あーるいーさんのFR-Dで苦戦した印象が強く、

しかも喰わないTS路面では悶絶じゃない?と思いました。




しかし実際に走ってみると想像よりも随分と扱いやすい。

何周かするとコツが解って来ました☆

動画の状態が走り始めてスグの頃なんですが、なんとなく?走れます。

気になったトコロを少しセット変更して、しばらく練習しているとスピンもなくかなり安定して周回できるようになりました。

車速も旋回中は割と速いので、一見すると二駆に見えない瞬間もあるぐらいです。

が…ケツカキとの混走はやはりまだまだ無理です。

失速してしまうと、車速が乗るまでかなり苦しいです。

ふりっ返しも深く振ると減速が半端ないので後ろから追突されてしまいます。



コレは「オカちゃん備北を攻める」のワンシーン♪

動きが実車ライクで萌え度↑↑↑↑


実際の操作も、ジャイロ補正によるカウンターは実車のセルフステアに似ています。

ジャイロといってもロール加速度による補正なので、旋回中は自分でカウンターをアテなければ当たらないし。

たぶん実車の操作を知ってる人は、ケツカキより自然な操作フィーリングを感じるんじゃないかとさえ思います。



ということで、僕もジャイロを購入しました。

シャーシは何でもいいと思ったので。ドリパケかスクエアのTA05コンバで。

「二駆はこんな感じがセオリー」みたいなのがあるのは知ってるけど、まずは自分の体験から学んでみよう思います。


メインはXXX-Dだけど、気分転換や新しいことへの挑戦的に二駆もやってみます。

単純に楽しい♪
Posted at 2013/06/17 14:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2013年06月05日 イイね!

実験くん

日曜日、お金も時間も厳しいので、ラジコン休みで家でのんびり♪

と思ってたけどジンくんパパの誘いもあり、YRCさんへ行きました

しかもお金の手持ちがなくて貸してもらいました、ありがとうございました



この人達は積車に乗って、中山サーキットに行ってました。



帰ってきたら二人で原チャリ暴走…ラジコンして下さい。


話がソレました・・・実験のハナシでした(^^;




実験はコレ、ダンパーのバンプ規制。

少し前にテールスライダーでまっすんさんがアレコレやった中で気になったのがきっかけです。

(まっすんさんのきっかけは31GTだと思います)

その時はバンプを完全に規制してソリッド状態で走らせてみたんです。

僕の予想は、スロットルONで抜ける?だったけど違いました。

たしかにロールやピッチングが限度を超えるとスパっと抜けるけど、それまでは普通に使えます。

トータルすると「ナシ」でしたけど。



で。

いわゆる普通に走ってる状態は今までの動きで、

強いロールやピッチングの時だけ制限をかけたらどうなるか?

という観点で写真みたいな位置で制限してみました


走りは?

劇的に変化しないけど、悪くないです♪

最終立ち上がりなんかは開けても横じゃなく縦に動く感じがします

ただし強ロールを残したままで開けるとズバっと抜けてきます


アリかナシかという判断だと、僕は今のところナシです

強制的に制限してるので境目で急変しすぎるのが良くないです

こういう方向性も面白いなぁと思いました


ちなみに

ゆーたが真似して、俺はソリッド!って試してました

スロットルを開けないスタイルじゃないとダメみたいで、弱スロットルに徹してました

が、めちゃくちゃ速かったです


意味がわからん・・・

僕の適応力が低いみたいですT_T
Posted at 2013/06/05 10:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2013年06月04日 イイね!

XXX-D TS製シャーシ(ブラック・シルバー)



ゆーた号もテールスライダー製のシャーシに換装しました。

ブラックとシルバーでは、雰囲気が結構かわりますね♪

シルバーの方が若者っぽいかな?


ゆーた号は、僕と同じようなセットなので?特性も似た感じ。

標準よりも安定度が格段にUPしてます♪

そして、ノッてる時のゆーたに追いつけませんでした・・・


TSシャーシにしてから、スロットル開度は増えてる感じなのに、動きは安定してます。

ということは、もっと空けれるってこと?


ということで、もっと積極的に足まわりを動かしていこうと、

RC926のもっとやわらかセットを投入してみました。

TSではイイ感じでしたけど、YRCでは足が負けた感がありました。


しばらく色んなアプローチを試してみようと思います。





昨日うちに帰ったら、僕のイチサンがワヤになってましたT_T

そして、ゆーた作の塗装失敗したバンパーが転がってました・・・

ちゃんと作って下さい!!
Posted at 2013/06/04 14:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2013年05月29日 イイね!

テールスライダー製XXX-Dメインシャーシ

テールスライダー製のXXX-D用メインシャーシをテストしました♪



まっすんさんとお互いに現状で走行してから、Newシャーシに変更して動きをチェックしました。

僕はメインシャーシとアッパーデッキを交換してみました。

XXX-Dはパーツ点数も少ないので、1時間ほどで実走行できました。



標準よりワイドでお洒落なデザインになってます^^

標準と比較してみると、捻れ剛性がとても高くなってます。



サーボの取り付けが、標準L字ステーがなくなってスッキリ!

ボールエンドの位置を伸ばす必要がありますが、ちょっとしたパーツや工夫で大丈夫です。

まっすんさんは、ジャム製の長いボール(A8)で延長してました。

僕は標準のボールエンドを使う方向で、とりあえず樹脂のエンドを流用して延長してみました。

最終的にはアルミのナットスペーサーとかがイイですかね?




アッパーデッキはスリットを排除し、メインシャーシ同様ワイド化されてます。



判り難いと思いますけど、アッパーデッキとダンパーステーの間にシムを入れてます。

標準のアッパーデッキは若干長く(個体差はあります)突っ張るため、

メインシャーシが「へ」の字にテンションがかかる場合があります。

少しスペースを開けて、個体差のスペースをオーナーが好きに埋めれるようになっています。

ちなみ0.25mmシムでイイ感じでした(少ししてからまた調整してみます)



今回はまだ付けてないけど、ダンパーステーもかなりセット幅が広がってます。

何よりカッコイイ♪



肝心の走りの変化は・・・めちゃくちゃイイです!!

重量配分なのかシャーシの剛性なのか分からないけど、安定度が格段に向上↑↑

前に押し出すトラクションも上がりました。


なぜかカウンターもよく当たるというか、アテやすい

それから予測しにくい急なリア止まりも激減しました。

例えばTSの1コーナー脱出から2コーナーアプローチにかけて、キツいラインでいくと戻りやすかったのに、すごく走りやすくなりました♪

標準シャーシよりロール荷重をキープしやすい事が旋回性能を底上げしてる気がしました。


気になる点もありました。

僕のセットだと、全体が安定しすぎてふりっ返しがヌルく感じました。

明らかに空けていけるので、もっと空けてリアで方向を変えていく感じで詰めたら…

最近は、なるべく空けて回して?グイグイ走るのをテーマにしてるので、イイ感じになるかも?



個人的なファーストインプレッションは、かなり良い!! です。

僕好みの走らせ方には、すごく合っているようです♪
Posted at 2013/05/29 11:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2013年05月28日 イイね!

YUTA POWERの日常



最近の中学では「食育」というものがあります。

自分でおかずを作って(買って?)弁当にして持っていくんだそうです。

どうして弁当を作るのに「シャコタン☆ブギ」が必要なんですか?



YUTA POWER… 弁当までチェッカーです。

海苔だけに、ノリノリ↑↑ですか?

少しは野菜も入れてみませんか?



(ゆーた撮影)

ゆーたの敬愛する326Powerといえば、フーガが先日のベニヤに♪

実は僕フーガ好きなんで、僕も萌えました。


YUTA POWER代表 ゆーた。

彼はドコに向かっているのでしょうか?

彼の将来が不安です。
Posted at 2013/05/28 09:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/28 13:46
車ってことで、S14シルビアで遊んでました。 プライベーターのブーストアップ仕様で、 岡国:1分45秒台ぐらい 中山:1分3秒台ぐらい 車つながりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:41:36
AoFactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/15 11:53:49
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2006年~ 通勤、子供の幼稚園送迎から、岡山国際、中山サーキットなどのアタック、お山の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2000年頃に通称1.5JZ(腰下2JZ)に当時としてはデカいT88-34Dと3層インタ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2001~2004年 子供が出来て、経済的に厳しかった頃にスクラップ前のボロ13を譲って ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2002~2005年 横浜のNA改ターボ車両(エンジンブロー)をオークションで落として復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation