• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたろのブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

1/10珍走団

1/10珍走団子供たちと、ちょっとユルい大人達と、ほのぼのサーキットで戯れてきました
くにさん日記 ロミちゃん日記でも紹介されてます

今日は大団円で、くにさん、piyoさん家族、65さんとワンちゃん、ぴあっち&ロミっち という顔ぶれです
子供用にフリスビーとサッカーボールとキックボード持って行ったんで、ラジってない間も子供たちは、そこそこ遊べたみたいです
(みんなにも構ってもらって、楽しそうでした)
娘はどうやら、ぴあっちにトキメいたようです・・・でもまださっぴーの方がいいらしいです 娘のハートを射止めるのは誰でしょう?

そして気になるみんなのマシンは・・・くにさんNewボディ(9210-S15)、piyoさんNewボディ(LOWE'Sチェイサー)+Newプロポ(シンセ仕様)、65さんNewボディ(RS-Rスープラ)、ロミちゃんNewボディ(MR2)
んーっと・・・みんなおかしいよ?ってことでNewボディお披露目会の様相を呈してます・・みんな凝り性だねー負けずだねぇww


あおたろ号もNewボディで初走行、いいよー エアロバキバキなボディと違ってシャンとしてる
オレンジ色も割と目立つし雰囲気がある
ボディがしっかりしたから高速域では、風の影響を受けやすい(風が強かったんですよ)


2パック目走行中
最終コーナー手前で遭難中のマシンを救助(マシンでマシンを押す)しに行ったら、ミイラ取りがほにゃららに陥り、結局ロミちゃんが救出してくれた
その直後、インべたのあおたろ号にエンジンカーが激しく激突!!
多くを語るのはダルいんでアレですけど、人間がコースに入っとるのに、人間めがけてフルスピードで走んな!!あの速度で当たったら骨折れるよホンマに・・・

そして、あおたろ号はそこら中がおかしくなってしまいました
シャーシは更に割れが進行し、サスアームピンは曲がり、ギヤからは明らかに高周波な異音・・・応急処置はしたけど、速度も乗らないし左右で挙動が違いすぎます
見た目普通にドリれるけど、普通に走るだけでも精いっぱい・・・萎えまくりです・・・今回はかなりのダメージがあるようですが、部品もないので仕方なく走らせました


午後から、西○さん登場
激しいクレスタ(実車)でやってきましたよ、昭和の街道レーサースタイル
オイルクーラーのコアをバンパーの前に出すやつね
オバフェンで超ひっぱりタイヤのカチ上げマフラーで爆音って感じ
昔そんなプラモデル作ったのを思い出しました
今じゃこういうスタイルも見なくなったですね・・・嫌いじゃないですよ


夕方になると、小雨がパラついてきたのと、激しく寒くなってきたのとで早目に撤収しました

帰ってバラしてみたら、インプットシャフトが曲がってた
こんなトコ単品で出るんかな?激しすぎる・・・ここのところツイてねw


来週は、ほのぼのが使用禁止なので他のところに遠征してみるかねー
Posted at 2007/11/12 15:33:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年11月10日 イイね!

初のマイボディと鈴鹿とあまあまカップル

初のマイボディと鈴鹿とあまあまカップル天気がよかったので朝からシルビアを洗車したり、

ラジコンのボディを作ったり、一日のんびりと過ごしました


実は、ボディをくにさんから格安で譲ってもらったんです

どうやらイエローで作ったつもりがオレンジ過ぎたので作り直すそうです

さすが拘り派アンド財源豊富なくにさんww

塗装(裏打ちまで)と、ボンネットにカーボンを貼ったところまでなので、

あおたろ風味に仕上げる事ができます

風間号ベースなので、バイナルが緑色です・・・オレンジに緑が似合わない・・・

ステッカーも派手なのが少ないので、ちょっと大人のオサレなドリ車にしました

よく見ると、あおたろステッカー ビミョー?

なんにしても、あおたろ初の新品ボディ、息子に割られる心配もないし、超ウレシーです・・・大事にしよーっと・・・えぇ、俺ゃ子供ですよww



夕方に、なんとかフラッツに行き、サト吉先生のインカーをみました

先日、鈴鹿サーキットをオレンジ180SX(ネオバ)で走った時のやつです

初アタックでネオバで28秒って やっぱスゲーんじゃね?

俺のシルビーじゃぁ予想するに35秒台ぐらいが合格ライン?_?


全体的にすごくスピードレンジが高いねー 本気でインカー見ちゃいましたよ

やべー走りてーー でも高すぎるよ・・・春ごろ目標で考えてます




夜(深夜ともいう)に、あましる号がやってきました

あましる君とあまなな君の、あまあまカップルですw

目的は、あましるS13号のバネ交換です

微力ながら、AoFactory(ただの駐車場)と、工具で協力させてもらいました

作業は嫌いじゃないので、ノリノリでお邪魔虫しときましたww


作業終了後、あましる君は種に向かってはばたいていきました

俺は布団に潜っていきましたがナニカ?

Posted at 2007/11/12 11:36:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年11月08日 イイね!

まいこちゃん

まいこちゃん息子が今週のはじめ頃から熱を出してしまいました。
朝には下がったりしてたんですけど、ヒドくなる一方で先日、学校を休んで病院で診察を受けました。
マイコプラズマ肺炎で、金曜日まで高熱が続くようなら入院だそうです・・・早くよくなってね。
たいてい重症にはならんみたいなんで、心配してねーっす。



夕方仕事の合間(×サボり ○息抜き ○休憩)にほのぼのサーキット行ったら、ぴあっちがコソ練しててビックリした。
西○34スカイライン号もあらわれて、ちょっとだけ練習しました^^;
練習してたらストレートでいきなりスピンしてクラッシュ!あれ?と思ったら右フロントのドッグボーンが外れてました。
中のカップごと飛んでしまったのでスペアがなく、どうしたもんかと考えてたら、O塚君がくれたユニバーサル(フロント1本だけもらった)が目に入った!!
そして写真のようなカッコ悪い修復になってしまいましたww
(俺のマシン・・ぼれーよ・・・身内で一番ボロいと思う)

それと今日は34スカイライン号(モーター19T、タイヤYz(だっけ?))を少し運転させてもらいました。
タイヤがめちゃグリップで、マシンは超アンダーセッティングをパワーオーバーで打ち消してるようで、飛距離も速度もすごい。
あおたろ号じゃ無理な距離も届くし、ありえない姿勢からのリカバリもできる。
1~2周目は慣れなかったけど3周目あたりからだいたい狙ったライン通せだすと、そのスピード感とクイック感にヤラレました。
やべー超おもしれー 今度あのタイヤつける。
そしたら西○号と追走イケるヨたぶん。

次は日曜日かな?
Posted at 2007/11/08 13:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日 イイね!

こわれた!

こわれた!土日と、ほのぼのサーキットでラジドリ練習してました
このペースってやっぱり「ハマってる」って事ですよねー?^^;

詳細は、もう自分で書くこともないぐらいこちらにUPされてます
http://blog.livedoor.jp/kunisan_9210/archives/51134962.html
http://blog.livedoor.jp/kunisan_9210/archives/51135153.html


ちなみに日曜日のさっぴーは、シャーシ変えてきた。
ヨコモのBDベースで、アルマイト加工のパーツがピカピカしてた。
けど走りはまだ抜かれそうになくて一安心w


そんなことより、日曜日にあおたろ号が壊れました。
ストレートでGP(エンジン)カーにカマほられて、シャーシがかち割れた>_<。
サスアームは変なことなるし、ドラシャもぐにゃぐにゃになるし。

上手、下手もあるし、みんなのサーキットだから少々当たるのは問題ないけど、
あんまり酷いので文句書いちゃいますよ。

実車に例えてみます。
ドリ用にタイヤを履いたあおたろ号は、どこでも横向けて、超遅い。
しばらく練習してたら、GT500マシンがコースイン(もちろんドリ練マシンが数台いるのはわかってるハズ)
岡山国際の裏ストレートで後ろにGT500マシンが来たのが解ったので右端をただまっすぐ120キロぐらいで走行。
(さすがに俺も、ドリとGT500のスピード差は理解してるから、なるべくスピードあげてたよ)
GT500マシンは、なぜか俺のいる右端を加速しながら迫ってきて、ノーブレーキ(というか加速中のまま)250キロぐらいで、追突!!

あおたろ号はストレート中腹からストレートエンドまで、ぐるぐる回りながら吹っ飛んでいき、タイヤバリアに当たって止まりました。


別に下手だってコースインしていいですよ。
下手だから練習するんだし。
ただ、腕相応のマシンってものがありますよ・・・普通に走れんのに激速マシンは凶器です。
遅いマシンで走るか、単独で練習してください・・・ホンマにお願いします。

シャーシ高くて買えんが!!くっそーー当分おかしいまま走らんとおえんわ。
変なのは実車と同じじゃしww
Posted at 2007/11/05 13:39:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月02日 イイね!

虻荼毘

昨晩、くにさん本部でラジドリミーティングしました。
piyoさんと65さんも一緒です。
65さんはなんと、ドリフトマスター(高級品です)を新品で購入してシェイクダウン!
piyoさんは、なんとか森君からパチった(永久レンタル)タミヤのシャーシでデビュー。
詳細は、くにさんblogで(でた!必殺手抜き^^;;)



今日は珍しく仕事の話でも。
今朝、アブダビの案件の打ち合わせに行ってきました。
規模が大きく動くお金もすごい(さすがお金持ちの国だなー)仕事なんですが、受注確約もらいました。

なんだか最近好景気で、営業するまでもなく、たくさんの仕事が舞い込んできて、ありがたい事です。
ありがたいので断らず請けてたんですけど・・・よく考えたらもう完全にキャパを振り切ってます!


今後半年間で納品あるいは実験で動かないといけない場所は、確定してるだけで、青森、東京、埼玉、茨木、広島、ベトナム、アブダビ、中国、台湾、タイ、インド、小笠原諸島沖、となってます。
岡山県内の受注もかなりの数が確定してます。
これネタじゃなくてマジメな話なんですよ。

俺の部下7人(1名は北海道に長期滞在中、1名はうつ病により長期自宅療養中)で、どうやって回すか線を引いてるんですけど、どうやっても厳しい感じです。
もしかしたら、うつ病社員を増やしてしまうかも(俺!?)・・


てことで、弊社では有能な人材を随時募集していますww
ガッツ溢れるあなたの応募をお待ちしております。
Posted at 2007/11/02 11:25:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「.」
何シテル?   09/28 13:46
車ってことで、S14シルビアで遊んでました。 プライベーターのブーストアップ仕様で、 岡国:1分45秒台ぐらい 中山:1分3秒台ぐらい 車つながりで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 23
4567 89 10
11 121314 1516 17
18192021 22 23 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

コーナン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:41:36
AoFactory 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/15 11:53:49
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2006年~ 通勤、子供の幼稚園送迎から、岡山国際、中山サーキットなどのアタック、お山の ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2000年頃に通称1.5JZ(腰下2JZ)に当時としてはデカいT88-34Dと3層インタ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2001~2004年 子供が出来て、経済的に厳しかった頃にスクラップ前のボロ13を譲って ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2002~2005年 横浜のNA改ターボ車両(エンジンブロー)をオークションで落として復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation