• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺー。のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

300イイね!とアライメント。

どうも。ぺーです。



ついに到達・・・




300イイね!














イイね!付けて下さったみなさん、ありがとうございます。



これからも、色々と役に立てるよう、レビュー等していきたいと思いますので、よろしくお願いします!!









さて、話は変わり・・・





土曜に、タイヤセレクト北本にてアライメントとってきました~♪








ただのタイヤ屋さんじゃないですね・・・






置いてあるものが、渋い・・・




ちなみに、店長さんは25年のラリー経験あり・・・









さっそく、測定されとります。


時間的には、2時間程度です。





長い?いや、そんなもんですよ。






結果・・・












フロントは・・・トーを直してもらいました。


今まで、ハンドル真っ直ぐで左に流れる車体が、今はバッチリ走ります!!



キャンバーとかは、弄れんので・・・1度も付いてないとか・・・トホホ・・・




キャスターが基準から外れてますが、仕方ない。



去年、二回もミッション降ろしてるのが効いてるかな?






リアは・・・キャンバーとトー調整。


トーは基準に。


キャンバーも基準に。   


調整前2°半とか・・・これがフロントならいいのに~



キャンバー基準にしたら、だいぶタイヤ垂直方向になりましたよ~




1°半直すだけで、こんなに違うのか・・・









ハンドル真っ直ぐになったし、リアは明らかに動きよくなったし!!




アライメントすげー!!!!




また、お世話になろ~と。






いや、ホント、アライメントって大切ですね。



みなさんも試してみては??







以上、アライメントの凄さを知った日でした~。
Posted at 2014/11/02 21:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2014年08月24日 イイね!

頭文字D

どうも。ぺーです。


クルマを運転する時、毎回アタッチメントからのオイル漏れを気にする日々です・・・


ワケあって、エンジンルームにオイルがブシャーーー!!ってなっているので、漏れてても目では分かりませんが(´=ω=`)



まあ、油圧もバッチリ掛かってるし、レベルゲージ見ても変わってないし、大丈夫でしょう。



今年中に、後一回はオイル交換が待っているので、その時にでも直しますかね・・・


(サーキットには一応、オイル持ってこう。そうしようそうしよう。)





と、いうことで、タイトルに沿いましょうか!



土曜に兄貴と一緒に「頭文字D Legend1~覚醒~」見てきましたよ~!







まあ、話は知ってますからね♪ストーリーは普通です。


この映画で一番いいのは、音かな?全車種、音が格段に良くなりました。




映画はそれぞれ見に行ってもらうとして、



今日は頭文字Dの事について、好きなキャラでも書こうかと。


みなさんもコメント欄に、頭文字Dの好きな事について、テキトーに書いてってくださいねー( ゚Д゚)ノ





じゃあ、さっそく1人目。




秋山 渉 AE86レビン




ターボの時。






スーチャーの時。



イケメンで、タフで、熱い漢なのです。THE 走り屋!!



ちなみに、ターボの時の方が好きです。


コーナー立ち上がりでリアが暴れても、アクセルオフしてブーストが落ちるのが嫌なので、ステアリングだけで抑え込み、


ケツを小刻みに振りながら走っていきます。


ブローオフの音が独特でカッコいい!!(チキッ!チキッ!)




次、2人目!!




二宮 大輝 EK9




東堂塾のダウンヒラー。


ブレーキングのリリースが上手い。


フルブレーキングでロックさせ、すばやく解除、そして再びロックさせるのが特徴。



素晴らしいですね。僕もABSレスにしようかしら・・・?



はい、3人目。







出ました、神!!


ゴッドアーム 城島 俊也  S2000







言わずと知れた、峠の神様の1人。ゴッドアーム城島

ゴッドフット星野好造と、パープルシャドウのトップに立つ。



右手はステアリング、左手はシフト。変則的なドライビングスタイルが特徴。



ドリフトはせず、グリップとドリフトの間にある、タイヤ性能をフルに発揮するゾーンで走る。



最後は、年齢に負ける・・・。





とりあえず、ラスト。




小柏 カイ SW20/ZZW30



ここでは、MR-Sを。(。・∀・)ノ









このMR-S・・・ぺー的には・・・完璧です!!


無駄がありません。


小柏カイがMRのマシンに乗るのは、カートに近いからでしょうか?


1回目の対戦ではアマでしたが、2回目の対戦ではレーシング・チーム カタギリ ストリート・バージョンとして、プロになって出てきます。





ぺーの好きなマシンを見て、気づくことありました?



え?何?・・・・あー、それね。そうそう。それね。







ということで、共通点は・・・・・・「全部ライトウェイトマシン」でした。



趣味・嗜好がハッキリしてますね。ぺーT231という奴は・・・




好きなシーンと嫌いな奴も一応紹介しようかな。







一番好きなシーン♪


セブン・スター・リーフ 末次トオルとの一戦。


荷重移動による蓋のない側溝の上をショートカットするシーン。


なんと言っても、末次トオルのセリフが好きです。(フツーのセリフですが・・・


左コーナーで拓海がアウトから仕掛け、次の右コーナーで抜くまで。



「野郎ッ!!蓋のない側溝を物ともしねーのか!?」


「くそったれがァ ゆずらないぜ オレは!!」

「半車身でも前にいれば主導権はこっちのもんだ!! スペースは開けねーぜ!!」




「抜かすかぁっ!!」



・・・・・・・・・・・・・・


「な・・・ん・・・だ・・・と・・・ォ」


「バカな・・・通れるだけのスペースは開けてねえ・・・?」

「そんなとこに道路はないはずだ・・・」



「おまえ・・・いったい・・・!?」




どこを走ってんだァ!?」





そりゃー、そんな風になる(笑)




嫌いなヤツ。


















おっとwwww!!!


これじゃ、まるでセリカが嫌いみたいになってるじゃねーか(笑)


危ない、危ない( ̄∀ ̄;)





こいつね。









どーしよーもないやつ。



GT-FOURに乗ってて、雪道でハチロクに負けるのもおかしい。



性格も、ドラテクも、どーしよーもないね。








んんー、長くなったから、そろそろ終わりかな。



次作、Legend2は来年夏だそうです。スパンが長いよ~。

Posted at 2014/08/24 19:02:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2014年08月22日 イイね!

お盆は秋田♪

どうも。ぺーです。




遅くなりましたが、お盆に秋田へ帰省したので、その記事を!




※今回はセリカでは帰りませんでした。すいませんでした・・・来年は意地でもセリカで行きます!



別に秋田に帰っても何もないので、友達と遊んだり~、どこかにプラプラ~と行ってみたり、それくらいしかしてませんが、



一応写真も撮ったので。



まず、最初に行ったところ・・・「米代フォレストライン」












ここ、かなりのハイスピード・ワインディングなんですよね♪



バイカーの人はぜひぜひ~♪

あんまりインを攻めすぎると、虫が酷いのでお気をつけて。




暇なので港の方にも行ってみました。





火力発電所です!!デカい!!


社会科見学で、友達二人と中を色々見せてもらったことがありますが、発電用タービンは大きいですよ!!


意外と工場見学とか、好きだったりします(笑)



近くには、こんなものも。






港の壁に、ずーと絵がかかれてるんですよ!

「はまなす画廊」っていいます♪



(これがある辺りは、地元のドリフトスポットだったりします・・・)












ん~、のどかですね~( ´・ω・)ノ


手前の川が「米代川」、奥の山々が「白神山地」ですよ。


世界遺産ですからね!




後輩に教えてもらった素晴らしい道。









うぉぉぉーーーーー!ツイスティだぜーーーーーー!!!


来年は、セリカでここを走ろうかな?なんて思ってます。


「県道37号」





ある日、親父が「ドライブがてら、俺を温泉に連れてってくれ!」と言ったので、連れてきました。


その時の一枚。










秋田県と青森県の県境くらいですね。国道101号だったかな?


ドライブには、オススメですよ!!


切り立った崖と空と海!



あんまり関東あたりじゃ見れない景色じゃないかな?




その帰り道・・・


道端にお婆さんが捨てられ・・・







いや、これは・・・∑(゚Д゚ )



そうです。ババヘラです!





これがあるのは、秋田県だけですよ~!










食べかけですが(-ω-;)




バナナ味とイチゴ味のミックスです!甘ったるいアイスではないので、食べやすい!!



秋田に来たら、きりたんぽと同じくらい、たべなきゃいけない存在だと思います。





ざっと紹介になってしまいましたが・・・



来年こそは!!セリカで!!


成人式もあるし。




(あ、僕の地元では、高校卒業と同時に多くの人が県外に出ていきます。そのため、一番帰省して、人数が集まりやすいお盆に成人式やるんです。みんな二十歳超えてるので、お酒も飲めるしね。)


ではでは~。
Posted at 2014/08/22 20:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2014年07月13日 イイね!

やった事&やる事のまとめ。

どうも。ぺーです。


久しぶりに湾岸ミッドナイトC1ランナー読んでました。高校とかの人生あーだこーだ言う下手な授業より、数段面白いです。


そして、何よりタメになります。



湾岸読んでばっかりで、何もしてないだろ!って?


いやいや、ブレーキの異音と再び格闘ですよ・・・(-ω-;)


前回スライドピンのグリスアップしまして、結局また再発。



そんで今回は、パッドのグリスアップするところを普段と変えてみました。




※画像はセリカ用ではありません。


普通は赤丸のところだけですが、今回は両サイドも塗ってみました。


というのも、ワコーズさんのサイトに、ここにグリス塗ると「カキーン音」が低減できると!!



結果・・・・・・






丁寧にブレーキ踏むと、鳴りません。


しかし、少し雑に踏むと鳴ります・・・

適当にペダルを小刻みにパシパシパシッと踏むと、「カンカンカンカン」


ペダルを踏んだのと、同じ回数響き渡ります・・・トホホ。




しかし、引きずってるとか、効きが悪いとか、戻りが悪いとかは無いのです。



これが現在のローター


最近は過激な事もしてないので、どんどんロータがキレイになっていきます(笑)


それなのに、異音は出ると・・・引き続き原因究明します!!




他には、SA大宮にいてワークD9R見てきました。



しかも欲しいと思っていたブラック!!

ちょっと想像と違うな・・・テカテカしすぎ。まあ、いいか。



あ、こんなイベントあるそうですよ~




ここのオートバックス、キャンペーンイベントが盛んなんだよなー。



そして、次。

8月に加工予定のHKSマフラー、磨いてみました。


学校の走行会でこれに付け替える&加工する前に見栄え良くしとこうと思いまして( ゚д゚)ノ


これから



こうなったった。



意外ときれいになった!!


これ一回、中身焼いて失敗してるから灯油残ってるんだよね。まあ、OKOK.





ここからはやる事のまとめ。


まず、来週はスーパーGT・SUGO。

年一の親父との恒例行事。


魔物が現れるかどうか!?   毎年、期待です!!



帰ってきたら、マフラー交換!!



8月1日にTC1000で学校の走行会~。



その前に、オイルをネット注文(スピードマスター レーシングスペシャル5W-50)

オイル・サンドイッチブロックも注文。


やっと、油温・油圧が表示できます。


サーキットの前にやりたいとこですが、まだオイルがイケそうなので。


あ、エアクリフィルター(ブリッツ)も買わないと・・・



走行会終わったら、スピリッツさんでミッションオイル交換~。



エンジンオイルは、オイルブロックつけるので、自分で交換~。





そんなとこですかね~。



あ、走行会では新たに購入した小型カメラを導入予定です!!


Goproのマガイ物ですが。




みなさんも暑さにはお気をつけて(=゚ω゚)ノ
Posted at 2014/07/13 20:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2014年06月18日 イイね!

テスト終了。

どうも。ぺーです。


僕の学校では、この時期にテストなるものがありますが・・・それも無事終了したことをお知らせ致します。




という事で・・・今週末は深夜のお山でドライブしたいと思います( ゚∀゚)ノ


ステアリング交換もしたので、運転しやすくなったかな?




まあ、やりすぎ無いようにしたいと思います。最近身の回り、事故が多いので・・・(´・ω・`)




そして月末の日曜の夜は、久しぶりに首都高に上がろうかと思います!


どこのPAに現れるかは、不明ですが・・・



友達と一緒ですので、基本だべりですね。




そんな感じの残り6月。7月の第一日曜はJCCA筑波にお邪魔します。
Posted at 2014/06/18 21:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記

プロフィール

「シーズンですね。 http://cvw.jp/b/1998857/42420618/
何シテル?   01/17 23:42
しんぺーです。 ZZT231型セリカでサーキット走ったりしてます。 NCP120型ラクティスは通勤快適仕様ですが、時にはサーキットで軽い運動もさせたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ セリカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 21:14:49
パーツ売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:50:26
漢のエアコンレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 18:57:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スーパーストラットじゃない方のZZT231型セリカです。 99年(H11年)式の前期 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
初年度登録 H24年6月のNCP120型ラクティス 1.5Sです。 通勤車ですが、少しは ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation