• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺー。のブログ一覧

2014年06月02日 イイね!

ギリギリ。

どうも。ぺーです。



6月3日・・・明日ですね・・・二十歳になります。



まあ、お酒も一切飲まない(飲もうとさえ思わない)、


たばこも吸わない(これまた吸おうとすら思わない)

ぺーにとっては、大した事ではないのです。はい。




そんな事よりも大切な、そして気になる、フロントのタイヤハウス内のスペース・・・



タイヤ~サスのスプリングまでの最短距離はいかに!?・・・太い手を突っ込んで確認してみました。




結果・・・あまりスペースはございません∑(ノ)゚д゚(ヾ)



3cmあるかなー?いやー、ないかなー。(;´д`)ゞ     



くらいかと・・・・・・





最近は具体的に動かないと、計画が先に進まないのでホイールは決めました。




これ。




WORK D9R。


サイズは17-8.5J+32。これがハマらなかったら、この計画はオシマイ・・・


色は二択。



ブラックか・・・





アッシュドチタン



現在のホイールは、17-7.5J+35


これから、上記のホイールにすると計算上




「外側15.7mm、内側9.7mm移動する。」




らしいですよ?( ̄Д ̄ )へぇー




8.5Jに245だから、サイドウォールが立った状態ですね。




まあ、フェンダー加工すればいいか・・・




問題は内側、内側、内側・・・





話はだいぶ変わりますが、6月になりました。


テストもありますが、どこに行こうか?


基本は友達との峠優先なのですが・・・




その友達が「成田モーターランド行こう!!」とも言いそうな・・・


しかし、最近行ってない首都高も行きたいような・・・筑波山とかも行きたいような・・・




ガスもないし、迷う・・・
Posted at 2014/06/02 19:44:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2014年03月07日 イイね!

力を貸してください!!

こんばんは。ぺーです( ̄m ̄〃)

今日は所々で雪が降ったとか!?俺の地域では降らなかったが・・・



さて、今日は早くも本題へ・・・非常に悲しいお知らせです・・・


2014年9月15日を以って、仙台ハイランド・レース場閉鎖。


今となっては、知らない人も多いでしょう。

その名の通り、宮城県仙台市にあるサーキットです。

サーキットに加え、国内唯一のドラッグレース場があるところです。今回閉鎖するのは、サーキットのみでしょうが・・・

ホームストレートから。


コース図。


ドラッグレース場。


サーキットはかなりアップダウンがきつく、狭く、路面がうねってます。
そんな所なので、Hotversionの峠最強伝説では、仮想・群サイとして、峠に近いサーキットとして使われたりもしてます。(話がマニアックか?)

また、R35の開発でも、ここは使われてました。


なぜ、このサーキットの閉鎖がそれほど悲しいのか?  それは、ここが僕の思い出の地だからです。

少し思い出話を・・・


2002年、僕がまだ小学2年生の時の話です。 親父が初めて連れてってくれたレースが、仙台ハイランドで開催された「スーパー耐久」でした。

初めて見るレースに僕は大興奮!!特に、ファルケンGTRがお気に入りでした(笑)


僕はここから、レースの面白さを知り、幼いながらにクルマオタクに・・・

これからほぼ毎年、スーパー耐久をハイランドで観戦するようになりました。




そんな大切な思い出の地が、今年には無くなろうとしているのです!!黙ってみてる訳にはいきません!!


Kei Satoさんという人のページによると、「オンライン署名サイト」を今週末にも公開する!?との事。

そこで、みなさんの力を貸してほしいのです!!みなさんも、ぜひ署名をお願いします!!


ハイランド知らない人もいるし、勝手なお願いなのも分かってます。

企業同士の契約が済んでいて、まず無理なのも分かってます。

だけど、せっかく、こうしてみんカラにも登録してるし、ここで何もしないわけには!!



クルマを愛する者として・・・モータースポーツを愛する者として・・・仙台ハイランドを愛する者として・・・



みなさんのご協力、よろしくお願いします!!!!
Posted at 2014/03/07 21:30:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2014年03月06日 イイね!

誰かいりますか?Part2

こんばんはー。ぺーです( ̄m ̄〃)

今日は家にこんなものが届きました。

ヘルメット(バイク用・・・)。別にJAF公認競技に出るわけではないので、これで良しとしよう。

そして、放置してたエンジンカバーを取り付け・・・

あんまカーボンカーボンしてないね。いい感じ!!

これ以上近づくとヤバいので、この距離で(笑)   (この距離でもヤバい気もするが・・・)

まあ、いずれ熱でペロンペロンになるであろう(ll゚Д゚ノ)ノ


そして、タイトルの内容へ。

この前はWORK RS βの里親探しをしましたが、今回はこちら!!!!

VeilSide ティアドロップ・チタンマフラー!!

今現在は、僕が装着してるので、外してからの発送・お引渡しになります。

欲しい方がいる場合は、4月頭くらいの発送かと!?誰も欲しい方がいなければ、引き続き僕が装着しますが・・・

希望価格・・・35000円。  最低価格・・・30000円。

送料は着払い、元払い、どちらでも対応します。(送料はいくらか不明ですが・・・)

代金は銀行振り込みで。ゆうちょ銀行もしくは埼玉りそな銀行。


このマフラーの仕様ですが、メイン60Φのテール115Φのはず。チタンなので、かなりの軽量。(指で持ち上げ可!!)

下のトルクはないが、ヌケがいいので上は速い。

僕のパーツレビューに、動画もあるので参考に(=゚ω゚)ノ



欲しい人はコメントかメッセージお願いします!!・・・・・・いる訳ねーかwwww


ちなみに、これが売れたらマフラーワンオフでもしよーか?と考えてます(笑)




関係ないけど、4月14日に筑波でハイパーミーティングとか言うのがあるので、観に行こうかな?と思います。


以上ぺーでした。
Posted at 2014/03/06 20:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2014年02月25日 イイね!

みなさん、教えて下さい!!

どうも。ぺーです。

いや、今日は暖かいですねー( ̄∀ ̄)金曜まではこんな感じらしいですが・・・三寒四温。

土曜からは、またちょっと冷えるとか?早く春が来て、この前の白い悪魔たちを早く殲滅してほしいもんです( ̄m ̄〃)


さて、今日はみなさんに聞きたいことが!?

ハイドラやってる方も多いと思いますが、みなさん、どんな感じでやってるんですか?


実は・・・僕はスマホ(ARROWS X F-02E)で起動させてやってますが、


なんせバッテリーが持たない!!ww充電しながらだと、熱くなるし、さらにバッテリーが・・・(´-ω-`)


僕もハイドラ起動させたまま、快適にドライブしたいので、何かいい方法とか、自分はこんな感じやってまーす♪


的なやつを教えてください(=゚ω゚)ノお願いしまーす!!


そして、さらに・・・


オートゲージのメーターってどうなんですかねー?んんー・・・

この前、新大宮バイパスのスーパーオートバックスにBLITZが特別出展してたので、そこで話を聞くと、

「デフィさんは確かに精度がいいいですね。でも、運転中じっと見てるわけではないので、そこまでウチのと変わらないと考えていいと思いますよ。パッと一瞬しか見ないので、安くても大丈夫ですよ。」

純正の超大雑把メーターより細かくて、そんなに壊れなければいいかなー。とも思ったり・・・



他にもいいのがあったら、紹介お願いします!!




あ、今週の金夜か土夜に、友達を横に乗せて+友達のシビックと首都高上がるかもしれません。

今のところ、辰巳と大黒に出没予定です。もし、お会いしそうな方がいましたら、よろしくお願いします(* ̄ω ̄)ノ
Posted at 2014/02/25 14:47:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2014年01月13日 イイね!

日夜の走り&ホイールについて

こんばんはー。ぺーです。

最近は高校卒業してから体力がなくなり、すぐお休みモードに入ってしまいますσ(´Д`●)

特に峠から帰ってくるとヒドい・・・と言いつつも、僕はまた峠に行ったのであります(笑)



場所はまたもや、秩父ミューズパーク!!すっかりハマりました(笑)

日夜は、風とかもなく、金夜よりもいいコンディションでした(・∀・)



今回も長いブログになる予定なので、この日の結果から言うと、この前よりも気持ち速度を上げて走りました♪


少しだけ僕のクソSドラの使い方も分かったので・・・横のグリップに関しては、あるんですけどねー。


たぶんタイヤが悪いとかじゃなくて、タイヤが細すぎた(笑)205/50R16じゃ、ちょっと・・・


せめて225探すか・・・いいタイヤなら215でもいいんだけどね。スピリッツさんに落ちてないかな(´∩`悲)


まあ、もうスリップ出てるし、あと少しの辛抱です。Σヽ(°∀°;)いや、今すぐ変えろや!!

あ、そーいえば、友達の涙目インプに乗りました。フルノーマル。

やっぱ、格が違いますね(笑)ノーマルでもグイグイ曲がるし、下もパワーあると思いました。

4000でブースト掛かるけど、離陸するかと思った(笑)シフトも、コクコク入る感じで、嫌いじゃないです。

人によるけど、シフトは。ただ、腰高な感じはちょっと・・・セリカ慣れの影響ですね。


とてもじゃないけど、今の僕に、あのクラスは怖いです(笑)

今回の走りは、インプに乗れたのが大きな収穫でした(´∀`∩   ちなみに、ケツは一回だけ出てしまいました・・・(笑)






さて、次はホイールについて。

この前のブログで、フロント245の話出しましたが、なんせホイールが悩みどこです((○(´Д`)○))


セリカはPCD100なので、各ホイールメーカーともにラインナップが少ないんですよね。

これは、セリカに乗ってらっしゃる方は、一度は当たる壁かと・・・


245履かせるなら、標準は8.5J。だがしかし、17×8.5J PCD100なんて、まず無い。


ということで9.0Jかも。これなら、さらに太いの履かせるというZZT23#系の中の珍事にも対応できるし(笑)


8.0Jも含めて、今のところ色々と模索中ですが、ほんの一部だけ候補をご紹介 ( ̄m ̄〃)

ADVAN RGⅢ ADVAN RS-D ENKEI RSM9 ENKEI RPF1

RAYS CE28N RAYS 57Xtreme WORK EMOTION CR Kai TWS T66-F

そして、まさかのTE37SL(笑)


インセットも吟味が必要なので、ホイール選びって難しいですね・・・でも、これが楽しい!!


まあ、まだだいぶ先の話になるので、ゆっくり進行していきたいと思いまーす ((´∀`*))ヶラヶラ



長文を読んでくださって、ありがとうございます。ではまた!!



あ、なんか質問とかあれば、答えられる範囲で、頑張って答えます。(。・ω・)ゞくだらない事でも、どうぞ!!
Posted at 2014/01/14 01:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記

プロフィール

「シーズンですね。 http://cvw.jp/b/1998857/42420618/
何シテル?   01/17 23:42
しんぺーです。 ZZT231型セリカでサーキット走ったりしてます。 NCP120型ラクティスは通勤快適仕様ですが、時にはサーキットで軽い運動もさせたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ セリカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 21:14:49
パーツ売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:50:26
漢のエアコンレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 18:57:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スーパーストラットじゃない方のZZT231型セリカです。 99年(H11年)式の前期 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
初年度登録 H24年6月のNCP120型ラクティス 1.5Sです。 通勤車ですが、少しは ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation