• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺー。のブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

スピ走に行ってきましたー!

スピ走に行ってきましたー!どーも。ぺーです。


9月13日に日光サーキットで行われたスピリッツ走行会に行ってきました~♪


今回ももちろん、セリ丸先輩と一緒です♪


二人とも、同じクラスでのエントリーになってました!!




なかなかZZTが同じクラスで走る走行会って、ないですよ?


当日の結果は?と言うと・・・




なんと!!ベスト1秒更新!!∑(゚∀゚ノ)ノ



前回は45秒780でしたが、今回は44秒761でした~♪♪



45前半行ければ良いな~。なんて思って走ったんで、大満足です♪♪




で、今回はこんな事もやってみました。


フロント~



リア~





どこまでタイヤ使えてるか?って、気になる事だと思いますが、簡易的ながら、これなら分かり易いですね!!




結果は・・・



フロント~


リア~



フロントは使いきってる!!と言うか、キャンバー足りないだけ・・・


リアはその逆・・・


あべこべセットですね・・・




来年のタイムアタックシーズンくらいには、なんとかしたい!!


今年はちょっと無理なんです・・・



他にも、色々とやるべき事が段々と決まってきましたよ。




足のセットに関しては、残念な事が判明しましたが

今回もメチャクチャ楽しかったので、全て良しとしましょう!!




当日、参加された方々、お疲れ様でしたー!!


走行の邪魔になってしまった事、深く反省しています・・・



今回は、前回よりも多くの方とお話できたので、良かったです♪






最後に数少ない写真を・・・















Posted at 2014/09/15 22:29:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年08月04日 イイね!

初TC1000!!

どうも。ぺーです。





書くの遅くなりましたが、タイトル通り行って来ました・・・8月1日






初めてのTC1000!!






まず当日、5時半出発~( ゚д゚)ノ




トラックいっぱいの中向かい、7時にTC1000到着~。





とりあえず場所取り&タイヤ履き替え。



リアだけ先に替えておいたのは、正解でした。朝でもムシムシしてたので、フロント履き替えだけで汗ダラダラ・・・(; ̄Д ̄)




テーピングもして・・・





これだけでグッとレーシーになった!!



やっぱクルマはレーシー&スパルタンが一番カッコいい・・・(変態









そして、ミーティングをサクッと終えて










谷口選手のドリフトデモラン♪







さすが、ロープー(笑)





やる前は、「出来るかな~?」なんて嘘かましてました。








谷口選手のデモランの後は、ようやく生徒の走行開始。



まずは、ドリフト初心者クラス!







ドリフト初心者が乗ってるとは、とても思えないクルマがいますが、バッチリ初心者です(笑)







プロのドリフトもいいですが、たまには初心者のもいいもんです。











暑いので、ダラダラしてると・・・












私の出番のようです・・・












初心者グリップ1クラス・・・



コースイン。






全然ライン分かりません・・・







前置きを長くとりましたが、走行に関しては、特に書くことが・・・(;´д`)ゞ





後でまとめて書きますので、ご勘弁を・・・





タイム的には・・・44秒629





とりあえず、目標の46切り!!







当日最終目標の45までクリアしてしまった・・・∑d(゚∀゚d)






あれ~、予定と違うぞ~。でも・・・∑d(゚∀゚d)






悪くないね。







ちょっと頑張れば、余裕で45前半は出せることが1本目で判明。










書くのが面倒なので、さっそく2本目♪









タイム的には、





44秒688~







落ちた・・・∑(゚Д゚ )








そして、それ以上のトラブルが・・・・・・









走行後半・・・・・・ホームストレート2速。




エンジン回転数 約5000




バンバンバン・・・・・・?・・・・・・バンバンバン・・・・・・???






なんだ?なんだ?どーした!?





(動画を見て下さいね~)






シフトは入ってる。ミッションブローか?・・・いや、普通に入る。




ドラシャか?・・・いや、折れてない。走れる。




エンジンか!?・・・いや、違う。



水温異常なし。



シフトアップ、回転落として走ると、2ZZのスムーズ回転。








なんだ・・・・・・?







再度トライ。





ホームストレート2速、違和感なし・・・







3速シフトアップ・・・7000回転・・・・・・ダメだ。吹けない。





エンジンが息苦しいのを、初めて体感しました。







破損を防ぐため、クーリング。






ピットに戻って、確認。オイル等は漏れてませんでした。





燃料の偏りによる物かとも考えましたが、ストレートだし、半分くらいはあるし。







予測ではありますが、マフラーの排気詰まりだと思われます。



中身を確認したら、ウールなどが崩壊して、排気通路が塞がれてました。






何とか直して3本目を!!とも思いましたが、



その場で除去するのは難しいので、無念のリタイア・・・(つω-`)






とりあえず、クルマは無事なので良かったです!!



マフラーも丁度その後、加工する予定でしたので、日曜に加工しました。



(この話は追々・・・)









当日はベスト44秒629




出走車 全体リザルト(クラスとか関係ないやつ)













全体2位 いただきましたー!!



最後の最後に、FDに抜かれましたが、それまではトップでした(笑)



(言い訳・・・FDはSタイヤ履いてたような・・・そのタイヤ俺にくれ!!)






まあ、タイヤはどうでもいいですが、どうせならトップが良かった・・・




タイムアタックイベントでも、レースでもないんですけどね。







最後に、当日一緒に走った峠仲間たちを紹介して終わりにします。


TのBNR32





Tの180SX中期





Kのアルファロメオ147 2.0








以上!!お疲れ様でした!!谷口選手、朝早くからありがとうございました!!








次回サーキット:9月13日 土  スピリッツ走行会     場所:日光サーキット





参加される方々、よろしくお願いします!!




もちろん、ベスト更新で狙って行きますよー!!




</
Posted at 2014/08/04 21:00:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年07月26日 イイね!

8月1日のTC1000

どうも。ぺーです。





峠で車載撮って、家に帰って確かめたら、データ破損・・・



さすがに、振動が激しすぎたか・・・?



昨日の夜は、むーたろうさんに会ったり、同じ峠にみんカラの某白セリカ乗りだと思われる方が現れたり、なんだか色々ありました。



幸いにも、仲間内での事故等はなかった(?)ので良かったです( ゚Д゚)ノ




宣言通り、久しぶりに峠でクルマという物を楽しめました。



最近は仲間内のレベルもグーンと上がってきて、何だか激戦になってきてるので、ヒートアップし過ぎないようにしたいですね。













さて、話は変わって・・・8月1日のTC1000埼自大走行会。



少し予定と概要を自分のためにまとめようかと・・・




日時:8月1日 金曜日 午前


エントリフィー:3000円・・・この値段で走れるのは、この機会のみかと・・・


クラス:初心者グリップ1 ゼッケン18



特別講師・・・谷口 信輝 選手



当日スケジュール~


AM5:30前後・・・出発


7:00前・・・TC1000ゲート到着、走行前準備


7:30・・・ゲートオープン


8:00・・・受付


8:00~8:30・・・走行前準備


8:30~8:50・・・ドラミ


9:00~9:05・・・谷口選手 ドリフトデモラン


9:35~9:50・・・初心者グリップ1 1本目


10:35~10:50・・・初心者グリップ1 2本目


11:25~11:35・・・初心者グリップ1 3本目


11:45~12:00・・・ミーティング・解散







これが当日の流れですね~。



※学校の走行会なので、もちろん参加は生徒のみです。





お昼には走行会が終了するので、その後はどうしよう?






もし誰か筑波あたりでオフやろうと言う人がいれば、お誘いよろしくお願いします!!



筑波山くらいなら・・・





今から当日が楽しみです!!




その前に・・・30日の夜は首都高に出没予定です。

Posted at 2014/07/26 20:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月06日 イイね!

日光サーキット~復習~

5月4日 スピリッツ走行会in日光サーキット



自分のドライビングを振り返って、次回に生かしたいと思います。



次回、修正点・・・

・1コーナー・・・ステア操作に気を取られ、足元がおろそか。

・インフィールド・・・もっとスムーズなラインに改善。

・6コーナー・・・もっと突っ込める。向きをもっと早く変えれば、次のストレートに効果的。

・8~9コーナー・・・8コーナー進入はまだまだ余裕がある。8,9コーナー共に出口はアウトまで使う。

・バックストレート~10コーナー・・・進入でもうちょっと突っ込める。

・10~11コーナー・・・10コーナー出口は幅使える。

・最終コーナー・・・ストレートスピードを伸ばす。





特に、1コーナーが今のところは一番の課題。ここが改善できれば、かなりタイムも縮まるはず。


8~9コーナーは具体的に、あと10キロくらいはスピードのせたい。



実際、神戸さんとの差が10キロ前後くらいだった。アウトまで使えるようになれば、できる事だと思う。






映像は助手席ヘッドレストにカメラ固定。路面が見えないのは、ご了承下さい。




次回 9月13日(土)も参加予定です。







Posted at 2014/05/06 21:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「シーズンですね。 http://cvw.jp/b/1998857/42420618/
何シテル?   01/17 23:42
しんぺーです。 ZZT231型セリカでサーキット走ったりしてます。 NCP120型ラクティスは通勤快適仕様ですが、時にはサーキットで軽い運動もさせたり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ セリカ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 21:14:49
パーツ売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/21 22:50:26
漢のエアコンレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 18:57:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スーパーストラットじゃない方のZZT231型セリカです。 99年(H11年)式の前期 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
初年度登録 H24年6月のNCP120型ラクティス 1.5Sです。 通勤車ですが、少しは ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation