どうも。しんぺーです。
24日のクリスマス・イブに学校の走行会という事で、TC1000を走ってきました。
2年前から行われてる学校のイベントですが、今まで夏のみだった物が
今年は冬も開催という、嬉しい限り♪
夏はベストが43秒6くらいだったかな?
今回の目標は、42秒前半入れること!
日光が42秒前半出てるので、不可能ではないはず・・・。
当日8時集合でしたが、なんと遅刻・・・(汗
朝の準備が慌ただしくなってしまいました。
前日まで雨だったこともあり、路面はウェット。
1本目は様子見。と思ったら・・・先生「GTウィング外しなさい」
はぁ?
一瞬、そー思いました。学校の走行会だから、厳しいのは分かるけど・・・
やっぱり、ヤル気は削がれました。んんー、なんだかなー。
これで1本目は潰れてしまい、若干ふて腐れましたが、せっかく安く走れるし、ウィング無くたって速く走れると思ったので、
気を取り直して2本目。
路面はほぼほぼドライ。インフィールドが少し乾きが遅いかな?
舗装の種類が違うのが、原因かな。
イケるとは思っていたので、アタック。
1コーナー飛び込むと、ウィングのせいか、前下がりの車高のせいか、
ケツがフラフラ。ニュルニュル。
アクセル抜くと吹っ飛んでいきそう笑
でも、あっさり42秒台後半。
もっと追い込めば、前半は出ると思いました。
ウチの学校の走行会は、プロドライバーの谷口信輝選手が来て下さるので、
抽選で運よく同乗をして頂いた友達の話を聞くと・・・
「ブレーキングが凄い。俺たちのブレーキングとは違う。全力で掛けてる。」
この言葉を聞いて、自分もまだまだブレーキングが甘いと思ったので、3本目はブレーキングを課題に走行。
1コーナーをさっきよりも突っ込んでいくので、更にすっ飛んでいきそう。ターンインですでにカウンター。
インフィールドの複合コーナーもラインを変えて走行。
3本目ベスト 42,245☆
やっと42秒前半☆
まだまだ速くはないけど、とりあえず当日の目標達成ってことで満足!!
どーしたら、41秒入るかなー。なんだか日光だけじゃなく、こっちも楽しくなってきたなー笑
満足したし、次は29日の日光だな!!こっちは41秒突入しないと(汗
最近、セリカの写真アップしてないけど、今はこんな感じです笑
見た目だけ、どんどん派手になっていくー笑
見た目に負けないタイム出せるよう頑張ります!!
※車載動画は、当日ベストを撮っていなかったので、2本目のベストの車載です。すみません・・・
Posted at 2015/12/27 23:00:11 | |
トラックバック(0) |
セリカ | 日記