どうも。ぺーです。
書くの遅くなりましたが、タイトル通り行って来ました・・・8月1日
初めてのTC1000!!
まず当日、5時半出発~( ゚д゚)ノ
トラックいっぱいの中向かい、7時にTC1000到着~。
とりあえず場所取り&タイヤ履き替え。
リアだけ先に替えておいたのは、正解でした。朝でもムシムシしてたので、フロント履き替えだけで汗ダラダラ・・・(; ̄Д ̄)
テーピングもして・・・
これだけでグッとレーシーになった!!
やっぱクルマはレーシー&スパルタンが一番カッコいい・・・(変態
そして、ミーティングをサクッと終えて
谷口選手のドリフトデモラン♪
さすが、ロープー(笑)
やる前は、「出来るかな~?」なんて嘘かましてました。
谷口選手のデモランの後は、ようやく生徒の走行開始。
まずは、ドリフト初心者クラス!
ドリフト初心者が乗ってるとは、とても思えないクルマがいますが、バッチリ初心者です(笑)
プロのドリフトもいいですが、たまには初心者のもいいもんです。
暑いので、ダラダラしてると・・・
私の出番のようです・・・
初心者グリップ1クラス・・・
コースイン。
全然ライン分かりません・・・
前置きを長くとりましたが、走行に関しては、特に書くことが・・・(;´д`)ゞ
後でまとめて書きますので、ご勘弁を・・・
タイム的には・・・44秒629
とりあえず、目標の46切り!!
当日最終目標の45までクリアしてしまった・・・∑d(゚∀゚d)
あれ~、予定と違うぞ~。でも・・・∑d(゚∀゚d)
悪くないね。
ちょっと頑張れば、余裕で45前半は出せることが1本目で判明。
書くのが面倒なので、さっそく2本目♪
タイム的には、
44秒688~
落ちた・・・∑(゚Д゚ )
そして、それ以上のトラブルが・・・・・・
走行後半・・・・・・ホームストレート2速。
エンジン回転数 約5000
バンバンバン・・・・・・?・・・・・・バンバンバン・・・・・・???
なんだ?なんだ?どーした!?
(動画を見て下さいね~)
シフトは入ってる。ミッションブローか?・・・いや、普通に入る。
ドラシャか?・・・いや、折れてない。走れる。
エンジンか!?・・・いや、違う。
水温異常なし。
シフトアップ、回転落として走ると、2ZZのスムーズ回転。
なんだ・・・・・・?
再度トライ。
ホームストレート2速、違和感なし・・・
3速シフトアップ・・・7000回転・・・・・・ダメだ。吹けない。
エンジンが息苦しいのを、初めて体感しました。
破損を防ぐため、クーリング。
ピットに戻って、確認。オイル等は漏れてませんでした。
燃料の偏りによる物かとも考えましたが、ストレートだし、半分くらいはあるし。
予測ではありますが、マフラーの排気詰まりだと思われます。
中身を確認したら、ウールなどが崩壊して、排気通路が塞がれてました。
何とか直して3本目を!!とも思いましたが、
その場で除去するのは難しいので、無念のリタイア・・・(つω-`)
とりあえず、クルマは無事なので良かったです!!
マフラーも丁度その後、加工する予定でしたので、日曜に加工しました。
(この話は追々・・・)
当日はベスト44秒629
出走車 全体リザルト(クラスとか関係ないやつ)
全体2位 いただきましたー!!
最後の最後に、FDに抜かれましたが、それまではトップでした(笑)
(言い訳・・・FDはSタイヤ履いてたような・・・そのタイヤ俺にくれ!!)
まあ、タイヤはどうでもいいですが、どうせならトップが良かった・・・
タイムアタックイベントでも、レースでもないんですけどね。
最後に、当日一緒に走った峠仲間たちを紹介して終わりにします。
TのBNR32
Tの180SX中期
Kのアルファロメオ147 2.0
以上!!お疲れ様でした!!谷口選手、朝早くからありがとうございました!!
次回サーキット:9月13日 土 スピリッツ走行会 場所:日光サーキット
参加される方々、よろしくお願いします!!
もちろん、ベスト更新で狙って行きますよー!!
</
Posted at 2014/08/04 21:00:54 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記