• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スケート靴職人のブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

おめでとーございます(^_^)

おめでとーございます(^_^)昨年中は、あまり活動出来ずに寂しかったのですが、今年は大きな地区の役も有ったりと更に厳しい年になりそうです( ̄▽ ̄;)

機会は少なくなってしまいますが、僅かな時間でも見つけて乗っていきたいと思います♪

今日は少し時間が取れたので、雪が降る前に近場ですが初乗りして来ました。







寒々しい諏訪湖ですが、やはりチョイ乗りといえばここなんですよね🎵

何やら「君の名は」に出てくる湖のモデルが諏訪湖とやらで、駐車場は結構混み合ってました。 自分はあまりその辺詳しくないので良く分からないのですがf^_^;

その為、今日はいつもの反対側の人気のない場所で。




いつものおぎのやドライブインで缶コーヒー飲んでご帰宅です♪




ほんの一時間程度のチョイ乗りでしたが、何か凄く心地よかった♪ この真冬に乗ってやったぞって自己満足な感覚もあるのかな⁉︎ でも、たまには冬のライディングも良いですね(^_^)

昨年は、色々とやり残してる事も有るので、そっちも少しづつ進めなきゃです。







ずっと放置のレーサーや・・・








カウルと純正ロスマンズタンクが微妙に色が違うので、中古タンク購入して同じ塗料で塗って仕上げようとしてるタンクも、クリア塗装でちょい挫折中だったりと、細々とやりっ放しの物が・・・。

他にも、やりたい事は山程有りますが、ぼちぼち進めて行きたいと思います♪

なかなか、ブログチェックも飛び飛びになってしまったりしますが、今年も一年どうぞ宜しくお願い致します(^_^)
Posted at 2017/01/05 00:57:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2016年04月10日 イイね!

今頃初乗り⁉︎ 桜撮影オフ会参加してきました♪

今頃初乗り⁉︎  桜撮影オフ会参加してきました♪今日は、桜撮影オフ会へ参加させてもらってきました。

実は、何と4月に入ってますが今回が今年初乗りだったので、バイクの調子も分からないし体調も少しすぐれなかったりしたので、告知はせずに、辿り着けたら参加させてもらおうと朝6時半に様子を見ながら出発。

一応、昨日油脂類のチェックとチョイ乗りチェックは済ませておいたので、とりあえず朝一はキック一発でご機嫌に始動。




下道で、様子を見ながら行きたい所でしたが下道だと高遠の花見渋滞を抜けていかなければならなくなってしまうので、諏訪インターより高速へ。

6000回転程度に回転を抑えて、あまり負荷のない様に走ります。
暫く巡行し、回転のツキも良くなり安定してきた所で、少し高回転まで負荷を掛けていき、最後は自己リミットにしている12000回転まで回して初乗り慣らしを終了し通常走行へ。

5ヶ月も放置していたのに、とっても調子が良くてびっくりですが、流石にこんなに放置してはいけませんねσ(^_^;)

さて、飯田で高速を降りコンビニで朝食を済ませまずは平谷を目指します。





やはり、自分のみんカラ起源の場所なので通る時は必ず寄っちゃいますね。

バイクは、画像から外れた所に20台くらい来ていたのでかなり多めですが、ほぼビッグバイクですか・・・。

ちょっと、時間も迫ってきたので休憩もそこそこに集合場所のどんぐりの里へ向かいます。

30分程で無事どんぐりへ♪

告知なしでの参加だったので、大丈夫かな〜などとそーっと入って行きましたが、いつもと変わらず楽しく迎えてもらって一安心(^。^)

お初の方も何人か居ましたが、皆さん気さくな方ばかりで40〜50分のトークタイムもあっという間で、写真も撮り忘れて画像も有りませんです;^_^A

ただ、今回見慣れたバイクが無くてアレ⁉︎人は居るのにバイクが無い・・・と思ったら増車されてたりカスタムでガラッとイメージが変わってたりと、皆さんオフシーズン中の活発な活動加減を伺えましたね!
自分は、ミッションオイルくらいしか変わってないので⁉︎もう少し頑張らないと‼︎ですね(^_^)


さて、ここからお食事処まで移動します。




ここは、養鶏場が経営しているオムライス屋さんの様で、何とゆで卵は食べ放題なんです!

オムライスはこんな感じ





あ〜、ここでも目先の食べ物に我慢できずに半分以上食べてからのショットに;^_^A

とろ〜り、ふんわりで美味しかったですよ♪ でも、まだ11時過ぎくらいなのに、既に満席状態でした。しかも、ライダー客が6、7割くらい占めていて、とっても居心地良かったです🎵


お腹も満たした所でメイン⁉︎の走り屋スポット&桜撮影スポットへ





ここは、昔ダム湖の周りの周遊道路を走る走り屋さん達が沢山居たらしく、かなり有名なスポットだった様です。 先導してもらいみんなで一周回らせてもらいましたが、結構細い上に転倒したら即ダム湖行きという恐怖もあり、なかなかおじ様には厳しかったですね〜(^。^) さらに、減速帯や溝切りされているにも関わらず数台の現役走り屋さん達が居ましたよ! とにかく、怪我なく楽しんでもらいたいですね。

湖のほとりの資料館駐車場にて撮影&トークタイムに。

といっても、やはり桜よりバイクになってしまう私は、殆ど桜も撮らずにバイクトークに夢中に・・・とそこに、お初の元GPさんが来られるとの連絡が。

暫くすると、ノーマルマフラーの調子の良さそうな2ストサウンドで綺麗な88NSRが到着。
お初の挨拶をさせて頂き、NSRに目を向けると・・・⁉️











何なんですかこの車両! こんなNSR見たこと無いっていう程ピカピカ。というか磨き傷すら見つけられないし、エンジン廻りフレーム廻りとも新車のままって感じでもう衝撃でした‼︎
一時期、乗れない時期があり、屋内に何年も眠っていたとの事ですが、それにしても尋常じゃない程度。 コレクションホールに展示してあってもおかしく無いレベルで、本当に良いもの見させてもらいました( ̄▽ ̄)

興奮冷めやらない所でしたが、解散時間がやってきてしまいましたので、皆さんとお別れし帰路に。
もちろん帰りも・・・




平谷へ立ち寄り、最後のレジャー気分を味わい、気分を切り替え出発します。





夕焼けが消えかけた18時半に帰着。 ちょうど12時間、337kmの初乗り。
とても、楽しく充実した一日でした。

皆さん一日ありがとう御座いました。 また、宜しくお願いします(^_^*)
Posted at 2016/04/11 10:26:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2015年10月04日 イイね!

楽しかったビーナス🎵

楽しかったビーナス🎵日曜日は、夏に雨で流れたビーナスオフが無事開催となりました♪

天気も最高! 気温も意外に上がってくれて気持ちの良い一日が送れました(^_^)

今回、みん友のSHIMA@さんが諏訪湖畔に前泊されるとの情報を得て、無理言って🍻へ誘ってしまいました♪

夕方、17時位に宿へお迎えに行き、我が家でちょい待機後、嫁さんに送ってもらい私のバイト先の居酒屋へ! せっかくツーリング来てるのに全国チェーンの居酒屋でスミマセ〜ん💦

サーキットトークメインにあっという間に時間が過ぎ、気がつけば18時からラストオーダーの11時半まで5時間以上の耐久🍻大会に⁉︎ ついつい楽しくて遅くまで付き合わせてしまいました(^_^;) でも、本当に楽しかった〜♪

さて、当日。

10時集合となっていますが、幹事補佐として(何も出来ませんでしたが💦)おさる丸さんと9時に待ち合わせ。

皆さん、片道300km以上走ってくる方も多い中、家から4km(^_^;)集合場所へ到着♪




おさる丸さん、既に到着済みです💦

相変わらず、綺麗に磨かれてますね〜🎵

参加表明無しのイベントの為、誰が来るかのかワクワクしながら待つ事にします♪








結局、総勢17台のマシンが集結しました(^。^)

そして、なんと





bikekozouさんも、まだまだ完調では無い体でやってきてくれました! 遠くからWRが走って来るの見たら、ちょっとウルウルしちゃいましたよ〜(≧∇≦)


そしてもう一台、集合場所前の道路を走るロスマンズのNSR50?80?ガードナーヘルメット⁉︎ あれー!みん友のガードナーさんじゃ❗️と思い手を振りかけた時には走り去ってしまってました💧 勘違いでもいいから思いっきり手振ってみれば良かったな(;^_^A


さて、時間になったので一番の目的⁉︎GP(グルメパーティー)会場のステーキハウスカナディアンロッキーへ!







今は、ビーナスオフの時位しか来てませんが昔は月1、2回位のペースで来るくらい好きで食べに来てましたね! 安くて美味しい♪ でも、今回少し値上げされてたのはちょっと残念💧 ま、今のご時世どこも苦しいでしょうからしょうがないですね😓


さて、いよいよビーナス登っていきます♪
結構車も少なめで走りやすいですね。

白樺湖を抜け、一番景色の良い車山から霧ヶ峰🅿️まで。 やっぱりこの区間が本当に気持ち良いです(^。^)








霧ヶ峰で小休止し、ここで遠方組の2台が帰路に。 お気をつけて〜(^o^)/


そして、最終目的地の美ヶ原へ向かってスタート! ここからは、少し走りを楽しむ人は楽しみながら少々ハイアベレージで向かいます(≧∇≦) もちろん、安全第一で。
無事、皆んなで美ヶ原到着♪

到着した瞬間は暖かかったのですが、徐々に冷え込んできます💦

本格的に冷える前に、少し早目ですが出発地点のおぎのやへ向けてスタート。

のんびり景色を楽しみながら、ノンストップで無事到着♪




ここで、しばしバイク談義を楽しみそれぞれ帰路について行きました♪

遠方から、来られている方も多く、本当にハードな一日だったと思います。 また、こちらからもお邪魔しに行きたいと思いますので、その時には宜しくお願いします。

皆さま、本当にお疲れ様でした。そして楽しい一日ありがとうございました(^_^)

PS ニコローさん、沢山の写真有難う御座いました♪

それと、一枚ブログに拝借しちゃいました〜
ごめんなさい(^o^)



Posted at 2015/10/06 02:02:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2015年05月03日 イイね!

GWソロツー(^ ^)

GWソロツー(^ ^)今回のGW、贅沢にも一人で2日、3日と一泊ツーリングという暴挙に(^o^;

目的は、日本平と平谷を含み海が見られること以外は全くの無計画ツーリング。 宿も決めてないので果たして宿泊場所を見つけて無事戻って来られるのか!?

当初、52号を抜け日本平へ行き、浜松辺りまで南下し一泊後翌日平谷とルートで考えていましたが、2日に平谷で行うという事で急遽ルートを変更し、平谷でオフ会を楽しんだ後日本平方面へ向かう事に!

朝6時に起床、7時前には出発する予定だったのがETCの電源が入らないトラブルが発覚し、30分ほどロスしスタート。
途中まで下道の予定でしたが、オール高速へ変更し平谷へ。 無事9時頃平谷へ到着♪ 既にレプソルさん、おさる丸さん、nori!さんの3台が到着済です。 道の駅に入るときにレプソルさんがカメラを向けていたので何かしなきゃ!と思いながら何もできずに普通に入場(^o^)





平谷へはかなり久しぶりにお邪魔しましたが、やっぱりこの場所かなり落ち着きます♪ 何でですかね凄く居心地いいんです(^ ^)

nori!さんとは一度上郷でお会いしていて、今回も足回りのカスタム方法なんかを色々とご教授頂きました!

その後、bike kozouさんとyattomanさんが合流し津具へ移動




ここにはSS乗りの走り屋さんたちが来ているようですが、今回は少し時間が遅く帰られた後のようです。 一度SSで本気で走られているところも見てみたいですね~♪




その後、ポニーラーメンなるものが美味しいという喫茶店へ行き皆で昼食を。 自分は、夕飯を清水のとあるラーメン屋さんへ行きたいと思っていたので焼肉定食で(^ ^)

ここで解散となり、私が浜松のナップスへ行きたいと話をしていたらnori!さんが家から近いから一緒に行きましょうと言ってくださり、同じ方向のyattomannさんと3台で浜松方向へ。 途中でyattomannさんとお別れし、自分では絶対に行けないルートで超スムーズにナップスへ到着! 一人だったら倍は時間かかってましたね(^ ^;







そして、ここへ来た目的は・・・



これ、そうあのロードライダーにも載っていいたゲズンハイトさんのNSR! ぷらすいんさんから情報を頂き一度みてみたくてやってきました!  まー、隅々まで手が入っていて凄いですね。



特に、このホイール気になります♪ 金額的に全く無理ですけど・・・。

そして、実際に購入したのは



ディスクロック! 以前みん友さんが使ってるのを見て、いいなーと思っていたものです。 多少金額は張りますが安心を買うためにはしょうがないかと(^ ^)



ここでnori!さんに感謝しながらお別れし、いざ海へ!

nori!さんが言っていた通り、かなり海の近くを通っているはずなのに全然見えてきません・・・。

とりあえず、御前崎方面へ向かえば良いですよと教わっていたので向かって走っていくと





きたー!海ー! やっぱり海の無い長野県民は海に憧れちゃうんですよね~♪ この解放感!堪んないっす🎶



さて、ここからは時間との勝負、御前崎でほぼ太陽沈みかけてますからせめて海沿い走っている間は太陽がんばって!

そして日没。  何とか海沿い走行は堪能出来ました(^ ^)
これで下道に見切りをつけ吉田ICより高速へ!





で、宿へ到着。  どこかというと清水の駿河健康ランドでした♪  電話で確認してみたところ入場規制は無いとのことだったので行ってみると、凄い人では有りますが寝れないほどでもなさそうなので決定!

温泉やサウナをしっかり堪能し、その後は



やっぱりこれでしょう🎶  いやーこの一杯は堪んなかったですね~(^o^)



そして、明けて翌日。最大の目的地ぷらすいんさんの聖地日本平へ!

朝、ぷらすいんさんから早朝出没しますのコメントがあったのですが、バイト5連勤明けのスタートだったせいか、朝起きれずに何と到着したのは10時近く・・・当然居るわけないですよね(^ ^;

それでも、あこのアングルブログに有ったとか、他のバイク眺めたり楽しんでいるとぷらすいんさんから「まだ居ますか?」のコメントが。  居ることを伝えると10分で行きますと!?





10分後・・・来ましたー! ピッカピカのロスマンズー!!

見るからにさっきまで仕事してましたといった感じのまま来てくれましたー(^ ^)/

まさかお会いできると思ってなかったので本当に嬉しかったですよ!
gprさんとの楽しいやり取りから、もっとコミカルな人!?かと思っていましたが、全然カッコいいイケメンさんでした(^o^; きっとぷらすいんさん目当てのお客さんとか集まっちゃてるんじゃないですか~(怪・・。)



それにしても、この苦労の結晶!



本当に、磨かれまくってピカピカでした♪

短い時間では有りましたが、NSRトーク出来て楽しかったです! また、ゆっくりお邪魔したいと思いますので、その時にはよろしくお願いします。

仕事中に時間作ってもらって有難うございました。

また、こちらにも遊びにきてくださ~い(^o^)/



最大のミッションをクリアーしたので、昨日疲れて行けなかったRS250の飾ってあるラーメン屋さんへ寄って帰る事としましょう♪

そして以外にわかりやすい場所で迷わず到着!

・・・・・



お休みでしたー(^ ^;

またの機会にお邪魔しましょう♪

とりあえず、近くのラーメン屋さんでお腹を満たしてのんびり帰りました~!




総走行距離550km

とっても、内容の濃い2日間で帰りの道中も満足感一杯で気持ちよく帰って来ました。

お世話になった皆さん本当に有難うございました。

また是非ご一緒してください🎶


ご要望頂いたので、ちょぴっと画像追加です^_^


海画像








ここは、健康ランド駐車場! いい場所〜♪





日本平からの眺め! 凄い!!





日本平に居た気になるバイク達♪

高校時代3年間乗っていたMVX!懐かしい〜♪





かなりカスタムされたRVF





唯一の2st勢、RS250





以上、ざっとアップしてみました!

初めてアプリからアップしましたが、アップに関しては使い易いですね♪

Gprさん、アドバイス有難うございました(^o^)

Posted at 2015/05/08 01:38:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2015年05月03日 イイね!

日本平コーシー(偽物)😄

日本平コーシー(偽物)😄いやー、遂に来ちゃいました日本平!

完全に出遅れてぷらすいんさんとはお会いできませんでしたが、ここが聖地か〜♪

富士山、雲に浮かんで見えるし最高ですね〜(≧∇≦)

これで最大のミッションは果たしたので、のんびり帰ります〜♪

なうの画像の貼り方が分からないので、ブログで失礼しました^_^
Posted at 2015/05/03 10:04:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記

プロフィール

「@Gpr さん

ご無沙汰しています。
NSRは、調子良いですよ♪

本当、年に数回程度しか動かさないのに、グズらずに元気に動いてくれてとても良い子です(^^)

製作から基本メンテくらいしかやってないので、そろそろフルメンテしてあげなきゃなんですけどね〜」
何シテル?   07/08 01:54
NSR250R。特にMC28SPロスマンズ が好きで3台乗り継ぎ今の車両に行きつきました。 現車両は28最終のSEモデルですが、走行8500kmの時に転倒し、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外装一新 GRF125誕生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 04:59:34
ウィンドウモール交換ついでにいろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 10:55:01
番外 ハイエース中華製LEDヘッドライト修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 22:29:23

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン ハイエースファインテック ツアラー (トヨタ ハイエースワゴン)
200系発売当初からずっと欲しかったハイエース! 新型に変わる前に何とか滑り込みで購入! ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
'96NSR250R SE MC28 TYGA外装ロスマンズです。 TYGAの2つ目を ...
ホンダ その他 (バイク) レーサー車両達 (ホンダ その他 (バイク))
歴代のサーキットでお世話になったレーサー車両達です。 21歳頃から約7年間、MCFAJ ...
ホンダ NSR250R SP 歴代NSR達 (ホンダ NSR250R SP)
初代から3代目までのNSR達になります。 フォトに画像入れてありますので見てやってくださ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation