• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スケート靴職人のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

上郷オフお邪魔してきました♪

上郷オフお邪魔してきました♪日曜日はTNRさん主催の上郷オフへお邪魔してきました!

11時からの開催との事で、ゆっくり7時30分頃出発♪
さすがに朝方は少し寒かったですが、台風の影響も無く思いのほか快適に走行!

repsolさんが飯田山本ICから高速に乗っていくとの事でしたので、同じ辺り走って居るかな?などと思いながら走行し恵那SAにてブログを確認してみると既に豊田にいらっしゃいました(^o^;

ジャンボフランクとホットコーヒーで朝食を済ませ、いざ上郷へ!
基本あまりスピードを出す方では無いので、のんびり90km程度で走行していると、後ろからかなりの勢いで抜きにかかってくるエルグランドが!と思ったら急に減速し走行車線の私の後ろへ・・・?するとその後ろには、黒塗りのクラウンが赤いものをチカチカさせながらいらっしゃるではないですか(汗)

2台は仲良く次のICで降りて行かれました! 皆さん気をつけましょう(^ ^)

そんなこんなで、無事予定時刻に上郷SAへ到着♪

この時点で結構なNSRが集結しています!



その後も続々とNSRが到着!
やっぱり凄いですね~皆さんしっかり作りこまれてます!
人見知りなため、なかなか話しかけられずに帰宅時間となってしまいましたが、しっかり目の保養させて頂きました。
その中でも、MC28で同じTYGAシートカウルをつけられている方(名前も聞けづじまいでした^ ^;)のシートカウルの裏の処理がとても綺麗にされてあって、とても参考になりました。 是非真似させてもらいたいと思います(^ ^)





帰りは、bike kozouさん repsolさんと信州組で帰路へ、皆が分かれる手前の恵那SAで休憩とる事に。
すると用事の終わったおさる丸さんがSAの裏から現れ!?プチプチオフ後解散となりました♪

今回も、充実した楽しい一日を過ごせました。 皆さん本当にありがとうございました!また、よろしくお願いします♪





今回の走行は、423kmとかなり走りましたが高速オンリーだったため、かなり体的にも楽でしたね♪

おかげで夕刻に帰着し、無事地区の会合にも間に合いました♪

地区のつながり、NSRのつながりはこれからも大事にしてきたいですね~(^ ^)
Posted at 2014/10/15 00:37:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2014年10月04日 イイね!

休出前にちょいビーナス♪

休出前にちょいビーナス♪今日は、平谷へお邪魔しちゃおうか悩んでいたのですが、朝ビーナスで我慢しました。





諏訪側から上り9時頃霧ヶ峰到着しましたが、明日日曜日が台風予報のため車もバイクもかなり少ないですね。
バイク10台くらいかな・・・。

当然2STは、1台も居ませんね~(^ ^)





コーヒー飲んで白樺湖方面へ!

途中、CB1000の方がどう考えてもそこへは乗り入れないだろうと思う道路外に!? でも、転倒しているわけでもなくライダーさんも車体に跨ったまま・・・ちょっと心配でしたがそのままスルーしてしまいました。大丈夫だったかな(汗)





今日は、気温も思った程寒くも無く道も空いていて気持ちよかったですね(^ ^)

夕方まで仕事をこなして、外に出た時は暗くなり始めてましたが、ちょっと乗り足りなかったので蔦木道の駅へ。



ここでも、バイクは1台だけですね。
とりあえず、休みの気分も味わい本日終了となりました。

少し前までは、乗るより眺める方が好きでそれ程乗りたいとは思わなかったのに、最近は無性に乗りたくなることが多くなってきたんですよね・・・どうしちゃったんでしょう(^o^;
Posted at 2014/10/04 21:43:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2014年09月28日 イイね!

箱根行ってきちゃいました(^o^)/

箱根行ってきちゃいました(^o^)/今日は、波平~さんのお仲間さんで箱根オフを行うとの事で、お邪魔してきました!

皆さん、凄いと聞いてはいたのですが、想像を超える激カスタム車ばかりでした(^o^;

10時集合ということで、余裕を持って5時に出発!
河口湖、山中湖を抜け御殿場経由のルートでと考えていたのですが、もうすぐで河口湖という位置でいきなり、メーターがめちゃくちゃな動きを!? 明らかにバッテリー上がりの症状・・・レギュレーターは対策品に変えて1年くらいだし、バッテリーも充電してきたのに(汗)

PGMが心配でしたが無理して富士急ハイランド横のスタンドまで行き、バイク用は充電できないかもという所を無理言って充電してもらうことに。
で、工具を借りてシートカウルを外してみると・・・



何と、バッテリー固定のゴムが切れてシートカウルの外へ飛び出しかけていました!!
このせいでプラス端子の付け根がちぎれていました(汗)

ただ、これでバッテリーもレギュも無事という事が判明したので、暫定的に補修しいざ箱根へ!

そして、何箇所か道を間違えながら20分遅れで待ち合わせ場所のスカイポート亀石に到着!





何とも凄いNSR達が並んでいます!!

RSフォークやガンタイプのリヤサスが当たり前の様に・・・これは、入って行っていいのかかなり躊躇しちゃいました(^ ^A

恐る恐る合流させてもらうと、とっても気さくに話しかけてもらってホッとしました(^ ^)





で、この写真。
何と7台中5台がTYGAシートカウルでした! しかし、ナンバーの取り付け方法やシート座面、かなりの工夫が見られてとても参考になりました!

とにかく、皆さん細部までしっかり作りこまれてて、完成度が高かったですね♪





その後、食事を取り皆で伊豆スカイラインを気持ちよく一走りし、スカイライン終点で解散となりました。

この後、モウゾウさんとロスナンさんに帰り道を案内して頂いたおかげで、無事18時過ぎには帰着できました♪

今回は皆さん、本当にありがとうございました(^o^)





因みに、バッテリートラブルのときに無理して走ってしまったせいで、片目のバルブが切れてしまいました(汗)

TYGAライトの片目は暗かったですね・・・これを期にHID入れようかハロゲンで行こうか悩んじゃいますねー(^ ^;


本日の走行471km 結構走りましたが、充実した楽しい一日を過ごせました♪
Posted at 2014/09/28 21:21:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2014年09月21日 イイね!

バージョンアップ!?

バージョンアップ!?
何をバージョンアップしたかというと・・・



同じRVFフォークですが、オクムラのステッカー付きに(^ ^)

一度、オクムラにOHをしてもらおうと思っていたのですが、OH5万円、NSR用にモディファイしてもらうと7万円コースということで躊躇していたところヤフオクにオクムラOH後3000kmというRVFフォークを発見!
3000kmといっても、期間的にどれくらい経っているのかも分からず不安が有りましたが、通常のRVFフォークプラスα程度の金額だったので悩んだ結果ポチってしまいました(^o^;

ということで、早速バイト後の深夜に作業開始♪



まずは、フロントカウル、キャリパー、ホイール、フェンダーと剥ぎ取り準備完了!





今回は一本づつ丁寧に作業していきます。





ここで、2本を並べてみるとアウターゴールドの色の濃さが全然違う・・・こんなにも個体差が有るのか、年式によって違うのか?ん~無知なため分かりません(^o^;
でも、今回購入した方の色の方が濃くて個人的には好みです♪





無事装着完了!





今日は、休出予定なのですが出勤前にちょい杖突峠へ!

感触は・・・ん~分かりません(^o^; バンク時に安定している感じもしなくは無いですが・・・ダメですねー(涙)

きちんと性能を発揮できるように、セッティング勉強しなくては♪



で、その後は・・・



あまりに天気が良くそのまま走りに行きたい気持ちを抑えて、もやもやしながらお仕事頑張りました(^ ^)
Posted at 2014/09/21 20:39:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2014年09月14日 イイね!

ビーナスオフ♪

ビーナスオフ♪本日は、楽しみにしていたビーナスオフ♪

諏訪インター近くのおぎのや駐車場に10時集合ということで9時50分出発!?



入り口付近に、FZR1000、FTR223、NSR250の3台の車両が・・・ここで良いのかな?と近寄っていくと挨拶頂き無事合流♪
ニコローさんとちゅうさんのTZRは本日都合悪く別車両での参加とのことでした。





その後、bikekozouさんを始め9台が集まり、一盛り上がり後近くのカナディアンロッキーへ移動!

ニコローさんとちゅうさんと相席させて頂き、たっぷり後方排気の魅力を伝授いただきました(^o^)
お二人のTZRへの愛情が伺えてとても楽しい時間でした♪

ニシさんも合流されて10台で一路ビーナスへ!





途中、白樺湖上にて休憩後美ヶ原へ!





いつも、ビーナスは霧ヶ峰までなので美ヶ原はかなり久しぶりでしたが、コースも気持ちよく楽しい道のりでした。 やっぱ皆で走るから楽しいのですかね(^o^)

その後、霧ヶ峰での休憩を挟みおぎのやで解散となりましたが、天候も気温も丁度良く、皆さんの話も楽しくて最高に楽しい時間を過ごさせて頂きました!

かなり遠くから来られていた方も多かったので、無事帰られたでしょうか?また、是非ご一緒お願います(^ ^)



因みに影響され易い私は、既にヤフオクでTZRをチェックしていたりするのでした(^o^;



Posted at 2014/09/14 21:24:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記

プロフィール

「@Gpr さん

ご無沙汰しています。
NSRは、調子良いですよ♪

本当、年に数回程度しか動かさないのに、グズらずに元気に動いてくれてとても良い子です(^^)

製作から基本メンテくらいしかやってないので、そろそろフルメンテしてあげなきゃなんですけどね〜」
何シテル?   07/08 01:54
NSR250R。特にMC28SPロスマンズ が好きで3台乗り継ぎ今の車両に行きつきました。 現車両は28最終のSEモデルですが、走行8500kmの時に転倒し、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外装一新 GRF125誕生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 04:59:34
ウィンドウモール交換ついでにいろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 10:55:01
番外 ハイエース中華製LEDヘッドライト修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 22:29:23

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン ハイエースファインテック ツアラー (トヨタ ハイエースワゴン)
200系発売当初からずっと欲しかったハイエース! 新型に変わる前に何とか滑り込みで購入! ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
'96NSR250R SE MC28 TYGA外装ロスマンズです。 TYGAの2つ目を ...
ホンダ その他 (バイク) レーサー車両達 (ホンダ その他 (バイク))
歴代のサーキットでお世話になったレーサー車両達です。 21歳頃から約7年間、MCFAJ ...
ホンダ NSR250R SP 歴代NSR達 (ホンダ NSR250R SP)
初代から3代目までのNSR達になります。 フォトに画像入れてありますので見てやってくださ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation