• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スケート靴職人のブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

早すぎたビーナス

早すぎたビーナス三連休中日、19日は天気予報でもかなり気温が上がるとの事だったので、これは少しでも乗らなくては♪という事で、朝地区の用事を済ませ、11時頃出発。

山梨方面へでもと思っていたのですが、この間行ったばかりなので、これだけ暖かければとビーナスラインへ行き先を変更!・・・が失敗でした。

上に上がって行くにつれて、道路脇の雪が増えてきて微妙な雰囲気に。
ただ、前を走っていたアドレス110の方も元気に上がって行くので、つられて雪解け水を避けながら上がっていきます。

ま、寒いのは我慢して上に着いたら暖かい焼きモロコシでも食べよ!などと考えながら、何とか霧ヶ峰へ到着・・・・









完全な雪景色でした💧

焼きモロコシどころか自販機すら動いてない・・・。
確か、以前もこんな事有った様な😓





スキー場も、バリバリ営業中でしたからね💧まだビーナスはバイクで行ってはいけない場所でした(^^;)

とりあえず、体も限界に近づいたので下山しカップラーメンで体を暖め、次はチョイ乗りコースの杖突峠へ。
ここも、多少雪解け水は有りましたが、休憩場所の峠の茶屋はまあまあ暖かく、偶然一緒だった3型刀の方と30分程トークを楽しみご帰宅となりました。







かなり気を使って走っていましたが、やはりかなり雪解け水に侵されてしまってたので、下回りを洗車し、ついでに暫くノーメンテだったチェーンを洗浄、給油。




ついに、禁断のZOILに手を出してしまいました。 ここに手を出してしまうと中々抜けられないとの噂がチラホラ♪

チョイ乗りではありましたが、少しは連休気分を味わえたかな(^。^)

一回乗り始めると、やはり止まらなくなってしまいますね。 さ、次はいつ乗ろうかな♪
Posted at 2017/03/22 01:44:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年03月12日 イイね!

実質初乗りかな(^ ^)

実質初乗りかな(^ ^)土曜日は、今年初のプチツーリング行って来ました♪

当初、平谷を計画していたのですが、みん友さんに雪解け水と塩カルでかなり状態が悪いと情報を頂き、急遽山梨方面気ままツーリングに変更して行ってまいりました(^ ^)

とりあえず、目的も定かになっていない状況なので、のんびり10時頃出発。
正直、思っていたよりも気温が低く、テンションダダ下りでしたが、近くの道の駅でコーヒー充填し仕切り直します。




コーヒーを飲みながらどこ行こうかと模索、奥多摩も良いし、秩父方面も有りかなどと考えるも、スタートがのんびりだったのが災いしどちらも時間的に厳しそう・・・で、とりあえずの第一目的地にしたのがこちら。




甲府の2りんかん。 私の地元にはこの手のショップが無いのでたまに来ると新鮮で物欲が止まりません・・・が、今回はケチケチで決めてたのでグッとこらえてぷらぷら見学してると、何やらピットに見覚えのあるカラーのバイクが!







お〜、こんなところにロスマンズNSRに会えるとは♪ 預かり車両の様で残念ながらオーナーさんは居ませんでしたが、やっぱりNSRと会うと嬉しくなっちゃいますね(^。^)

さて、ここで午後1時。 どうしようかなと考え、お腹もすいてきたので、お気に入りのラーメン屋さんを最終目的地に設定。

甲府バイパスは、中々混んでで厳しかってのですが、流石甲府盆地。 気温は高くかなり心地よく走って行きます。

で、最終目的地に設定したラーメン屋がこちら。




富士急ハイランド横にある満州ぎょうざの満北亭さんです♪

一応チェーン店で、大月、都留、立川、八王子辺りにも有ったかな? とにかくここのぎょうざざ大好きで、富士急へスケート靴の納品に来た時や、ツーリングの途中など何かにつけて寄っています♪




味噌ラーメン、ぎょうざ、ライスが私の定番です🎶
ラーメンも、味はちょっと独特で最初は「ん⁉︎」って感じたのですが、今ではこのぎょうざにはこれでなきゃね!って存在です(^ ^)

さて、せっかく河口湖まで来たので、湖畔まで行ってみましょう。







いやー、しょっ中見てるのに、やっぱり富士山良いですね! 富士山とNSR♪ 堪らないシチュエーションです(^。^)




帰りは、通りすがりに赤男爵さんをのぞいて見たり





アルプスの水が飲み放題の道の駅へぷらぷら寄り道しながら、ギリギリ明るい内に無事ご帰還となりました。

走行距離、オール下道での198km。 気ままなソロツーリング。中々心地良かったですね♪

また、時間作ってちょこちょこ乗りたいと思っていますので宜しくお願いします(^ ^)
Posted at 2017/03/12 23:16:47 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Gpr さん

ご無沙汰しています。
NSRは、調子良いですよ♪

本当、年に数回程度しか動かさないのに、グズらずに元気に動いてくれてとても良い子です(^^)

製作から基本メンテくらいしかやってないので、そろそろフルメンテしてあげなきゃなんですけどね〜」
何シテル?   07/08 01:54
NSR250R。特にMC28SPロスマンズ が好きで3台乗り継ぎ今の車両に行きつきました。 現車両は28最終のSEモデルですが、走行8500kmの時に転倒し、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

外装一新 GRF125誕生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 04:59:34
ウィンドウモール交換ついでにいろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 10:55:01
番外 ハイエース中華製LEDヘッドライト修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 22:29:23

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン ハイエースファインテック ツアラー (トヨタ ハイエースワゴン)
200系発売当初からずっと欲しかったハイエース! 新型に変わる前に何とか滑り込みで購入! ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
'96NSR250R SE MC28 TYGA外装ロスマンズです。 TYGAの2つ目を ...
ホンダ その他 (バイク) レーサー車両達 (ホンダ その他 (バイク))
歴代のサーキットでお世話になったレーサー車両達です。 21歳頃から約7年間、MCFAJ ...
ホンダ NSR250R SP 歴代NSR達 (ホンダ NSR250R SP)
初代から3代目までのNSR達になります。 フォトに画像入れてありますので見てやってくださ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation