• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月04日

オイル交換

オイル交換 暫くオイル交換してなかったので
交換しました。

ちょうど自動後退の前を通ったので
寄ってみたけど、高いし、使ってるもの
が無かったの速効で退散。


用事を済ませ、自動波へ寄ってみたら、
やはりいつも使ってるものが無かった。
トラストF2 15W-50ってないのかな・・・


仕方ないので、計り売りしてるものがあるのか
聞いたら粘度の柔らかいものしかないと・・・

店員と色々と話していたらレッドライン
15W-50を安く出してくれるとのこと。

4リットルで¥6,720.-
1リットル¥1,680.-

工賃タダだしお願いしました。

吹け上がりは今までとそんなに変わらないけど
油圧が若干高くなった。

これでまた安心して踏めます。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/04/05 12:49:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

給油♪
TAKU1223さん

台北旅行
fuku104さん

この記事へのコメント

2010年4月5日 14:21
量販店だと自分達の使うオイルは恐ろしく高価ですね。。 
F2は安売りする必要もないし使うユーザーも限られてくるので、量販店で置いてるのはSABくらいですか。


コメントへの返答
2010年4月5日 19:08
量販店の値段にビックリしました。
実家の時はディスカウントストアで
カストロRSが\4K程度で売ってましたし。
量販店ではRSすら¥7.5kしてました。

SABは近くにあったんですが、工賃掛かるんでスルーしちゃいました。
2010年4月5日 18:56
こだわる訳じゃ無いですけど、いつも使っているモノがやはり安心出来ますね〜

自分で作業するのが一番ですけど、廃油の処理が面倒なのでウチも友人の店です(笑)
コメントへの返答
2010年4月5日 19:10
やはりいつも使ってるものが安心ですね。
実家にはF2の4リットル缶と1リットル缶が各1個在庫であるんですが・・・

廃油処理は燃えるゴミで出せる廃油パックリっての使ってました。
2010年4月5日 20:35
こだわりってわけじゃないですが、
ドリったりすので保険的な意味合いで
そこそこなの使ってます。
後日、アップ予定…。
コメントへの返答
2010年4月6日 8:23
やはり同じオイルや粘度にはこだわります。
安く、柔らかいオイルのは油圧掛からないので。

アップ楽しみにしてます。
2010年4月5日 23:44
オイル交換後のフィールって気持ち良いです。(^^)

コメントへの返答
2010年4月6日 8:25
オイル交換後って気分もいいし、乗ってて気持ちいいですよね。
次はミッション、デフオイル交換かな?
2010年4月9日 15:19
最近、油脂類は全て各地のDIYガレージをお借りし、自分でやってます。廃油はサーキットでリサイクル・・・

エンデュランスとかRSはホームセンターの安売り最強です。笑
コメントへの返答
2010年4月9日 19:34
あっしも殆ど実家の青空ガレージでやってるんですけど。今回は時間無くて(^^;

ホームセンターの安売りは素晴らしいですが、まだ1回しか当たってないんです(泣)
また覗いてきます。

プロフィール

「ふくぞう発電所、絶賛稼働中。蓄電池満タンのため、リビングの大型エアコン使用中でも売電中。」
何シテル?   08/31 14:19
ふくぞうです。 過去の所有する車では、 出来る所は自分でいじってます! 最近は億劫でやって貰っちゃいますが。 インパクトツールやエアツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ふくぞうチャンネル 
カテゴリ:車関連動画
2020/05/14 10:09:32
 
どうぶつたちへのレクイエム 
カテゴリ:ワンコ関連
2007/02/27 13:38:09
 

愛車一覧

トヨタ アルファード アル吉 (トヨタ アルファード)
ACR50 エスティマ 2.4Gエディション から乗り換えです。 2019年7月15日 ...
トヨタ エスティマ エスチマ (トヨタ エスティマ)
2019/11に車両入れ替え。⇒ 降車。 ECR33スカイラインから乗り換えです。 基 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン関係 ・HKS パワ-フロ- ・HKS 2835Proタ-ビン ・HKS 256 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
父親の車です。 母が乗れるようにと、ボンネットが無い(短い) 車へ買い換えました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation