• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月11日

続々…すべる

本日、お昼休みに友人から
電話があり、クラッチ交換が
終わったとのこと。

仕事もちょうど区切りが良く、
残業せずに帰れたので
引き取ってきました。

交換後の感想

① クラッチペダルの重さが軽くなった。

② ミートポイントが今までよりカナリ奥で繋がるので
   帰宅時、エンスト3回(爆)
   床から足離すとすぐ繋がるww

③ 工賃を安くしてくれたお陰で部品代、ミッションOIL
   代金込みで11.54マン。クラッチブラケットの工賃がメチャ安ww
   (ニスモ部品は定価購入だし、ブラケット交換込みで工賃4.5マン)
   偶然にも、2年に1回の儀式と同額でした。
  
④ 来週から出張三昧で車に乗れないww
   (来週:新潟、再来週:名古屋、その翌週:大阪)

⑤ ディスク見たら、反りではなく、減りだった。
   (デジカメ忘れ、写真撮り損ねたww)

無事、復活しました。
交換時、走行距離61660km

が…繋がる位置、早く慣れないと信号で困ったちゃんになっちゃうよ~

繋がる位置って簡単に調整できるのかな?
もう少し、手前にしたいかも。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/11/12 02:03:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年11月13日 0:21
復活おめでとうございま~す♪
ウチも、ソロソロ6万キロくらい使っているので、交換時期かも・・・。

ちなみに、クラッチペダルのミートポイントは変えれますよん。
ペダルとマスターの間のロッドの長さを変える事で多少は調整可能です。
コメントへの返答
2011年11月13日 19:50
有難うございます。
多少乗ったので、ミートポイント慣れましたよ。

ただ、クラッチ切れるのが奥過ぎなので
稀にギア入らない事も…

友人に電話したら、ミートポイント変えて
くれるそうです。

ニスモなブラケットに交換したから、
位置変わっちゃったようです。
2011年11月13日 22:22
ディスクが減ってたんですか。トラブルが起こる前に交換できて良かったですね。

自分はブラケット交換やクラッチマスターO/H時、ロッドの長さを動かさなかったら、運良く以前と同じ位置になりました。
コメントへの返答
2011年11月16日 17:52
ディスク減りでした。

今回は強化クラッチブラケットを交換
したので、位置が変わってしまいました。

位置はだいぶ慣れましたが、
道を譲られると焦ってエンストします(爆)


プロフィール

「@五十六 さん 今日から3日間割引なのでまとめ買いしてるんですよ」
何シテル?   09/05 17:39
ふくぞうです。 過去の所有する車では、 出来る所は自分でいじってます! 最近は億劫でやって貰っちゃいますが。 インパクトツールやエアツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ふくぞうチャンネル 
カテゴリ:車関連動画
2020/05/14 10:09:32
 
どうぶつたちへのレクイエム 
カテゴリ:ワンコ関連
2007/02/27 13:38:09
 

愛車一覧

トヨタ アルファード アル吉 (トヨタ アルファード)
ACR50 エスティマ 2.4Gエディション から乗り換えです。 2019年7月15日 ...
トヨタ エスティマ エスチマ (トヨタ エスティマ)
2019/11に車両入れ替え。⇒ 降車。 ECR33スカイラインから乗り換えです。 基 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン関係 ・HKS パワ-フロ- ・HKS 2835Proタ-ビン ・HKS 256 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
父親の車です。 母が乗れるようにと、ボンネットが無い(短い) 車へ買い換えました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation