Bananboで~すっ!
皆~様~♪
GWもとうとう終わってしまいましたね~
わたくしんチは、県内から出ずに終わってしまいました。
さてさて・・・
今回のブログは書くつもりが無かったんですけどね。
日本海側にコーラ買いに行っただけですから。。。
ただ・・・一部よりツッコミがございまして・・・
仕方ないので書く運びになりました。
4日目。。。。
朝起きてハイドラを立ち上げてみると・・・
ゴキブリ色・・・間違えた
あずき色のエスティマ乗りの方が
わたくしが泊まったホテルの近くに居るようです。
やばい!
昨日みたいに拉致されないようにしないとっ!
って事で、今日は車を変えて行動することにしました。
今回借りたのはコチラ。
これなら遭遇してもバレないだろ~っと。。。
で。。。
日本自動車博物館に着いてみると。。。
ヤンキー仕様のエスティマが集まっております
絡まれないように遠くに停めるも。。。
見つかって捕獲されてしまいました。
見つかったから仕方がない・・・
一緒に行動を共にする事になりました。
日本自動車博物館すごいですね!
懐かしい車
知らない車
沢山の車たちが飾られており、当時の記憶を蘇らせてくれ、物凄く楽しかったです。
伺ったちょっと前にBS日テレの
『おぎやはぎの愛車遍歴』
のロケもあったようで。。。
日本自動車博物館を後にし、向かった先はカレー屋さん
石川県ってカレーが有名なんですね。
当初は『じーじー』じゃなくて『ごーごー』ね
っと指摘しておりましたが・・・
何度指摘しても治らないので現在では・・・
話が脱線しましたが、今回連れてって頂いたカレー屋さんは
じーじー加齢では無く、アルバ
お見舞いとご冥福を心よりお祈りします
今般の熊本大震災により亡くなられた方々のご冥福お祈りし、被災された多数の方々にお見舞いを申しあげます。
ご家族、ご親族、ご友人などが被害に遭われた方がいらっしゃることと思います。
お見舞いとご冥福を心よりお祈りします。
義捐金など出来る事はさせて頂いておりますので、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
私めは年度末を終え、現在次に向けてのインターバル中でございます。
真実は定かではありませんが、コーラ大好きのウチのハニーの心を
鷲掴みにしたとか、しないとか?
『ハイドラの緑化すすんでるか??』
※ハイドラとは・・・
みんカラ提供のドライブアプリです。
行動範囲も大体決まってしまっているので、新たなCPも中々増えない状況が続いておりました。
ですが、ゴキ兄さんの言葉に乗っかって、急遽日本海側のコンビニへコーラを買いに行くついでにCP獲得をする事にしました。
丁度GW前で世間様は出掛けないモード中・・・っと勝手に希望的予測をし
どこもかしこも空いているやろっ!
っと勝手に思い込み、いざ出発!
山梨にある絶景を堪能出来る露天温泉。
これからの長距離に備えて、まずは体をリフレッシュ♪
山梨から塩尻まで、ひたすら20号を軸にCPを狙いますが・・・
中々助手席の方が寝てくれませんww
起きている状態でCP獲得だけに寄り道するとギャーギャー煩いので、しばらくは我慢。
19号線で長野に向かって善光寺と長野県のCPを取るか取らないか?
ヘタレはオイラは峠の多い19号を避け
楽を取って148号ルートで糸魚川を目指しました。
7時位に起床して、顔洗って歯磨いてチィンかす掃除して、いざ出発!
青森から新潟までの日本海側は走行した経験があるものの、新潟から西側は未開の地。
2日目の最初の目的地は親不知。
詳しくはウィッキーさんを見て頂くとして、、、
予測通りの絶景が続きました。
こんな場所に道路と鉄道、そして高速を作る人間てすごいな~!?っと感心。
嬉しい気持ちで"宇奈月駅"に到着したのも束の間、、、
到着して直ぐにポツポツと冷たい滴が落ちてきました。。。
チケット予約もしないで現地に着いたので乗れるか不安でしたが、さすが!平日
すんなり一番早い時間のチケットを購入することができました。
往復のチケット販売があるのですが、安いのと高いのがあるんです。
その時は平日、休日の違いなのかな?
それともハイシーズンとの差なのかな?
程度に思っていた程度で深く考えて無かったんですね~。
実際"宇奈月"駅前にある資料館で黒部ダムのLIVE映像も見えてたので
受付の尾根遺産との会話でも・・・
なんて会話をした位なので、完全に油断してトロッコ列車に乗り込みました。
とことこ進んでCPを獲得できたのは2つ目の駅の"柳橋駅"迄。
その先はSBの電波が届かなくなり。。。仕舞には"笹平駅"で折り返し(苦笑
駅員さんに聞いてみると、この時期は積雪の為"笹平駅"で折り返し運転らしい(涙
まぁ・・・次回の楽しみって事と、、、個人的には寒いしCP獲得できないのでコノ先行っても仕方ないと言う気持ちで見事撃沈。
次に向かったのは富山市。
実際は8号線をひたすら南に向かうと言う名目ですが、折角だから富山市のCP獲得をしたい。
そこで思いついたのが市内での買い物を名目にしてCP獲得しちゃおう!大作戦。
この作戦のお陰で?富山市内に路面電車が走っているのを初めて知りました♪
目的の買い物とCP獲得を済ませ再度8号線に戻り南を目指します。。。
夜21時を過ぎたあたりで金沢市内に入り2日目の寝床の確保をしました。
どうも~( ^^) _旦~~
Bananboで~すっ!
皆~様~♪
如何お過ごしでしょか?
ん?
もう三月も終わりだって?
ですよね~
毎年の事なのですが年末から期末に掛けては
繁忙期なもんでご無沙汰しちゃってました。
やっと落ち着いてきたので、久々にブログアップです♪
なもんでダイジェストで♪
年末年始。
例年の事ですが奥様の突然のわがまま・・・
『どっか連れてけ~』攻撃に撃沈され
急遽泊まれる場所を検索。
なんとか急遽の予約、一泊で行ける距離と言う事で和歌山は白浜へお邪魔してきました。
帰り際、折角だから『あべのハルカス』を見学
っと言っても目の前に車停めて眺めただけですけど。
で。。。
大阪と言えば、この方。
SMS送ってみると暇なんでしょうね?
速攻で返信が返ってきました。
教えて頂いたお店に向かうも流石に元旦。
何処もお休みでしたので混んでいそうなお店で、たこ焼きとカスうどんを頂きました♪
2月
休日の湾岸を走行中この方に遭遇
お互い仕事と言う事で大した絡みもなくメールのみで終了~(爆
こちらのブログでも度々登場している長女が、
結婚する事になり式&披露宴へ出席。
経験して解ったのですが新郎新婦の両親って意外と忙しいんですね。
ゆっくり楽しむ間もなく、あっ!と言う間に披露宴終了。
プロフィールDVD、エンドロール、そして二次会用のオープニングDVD作成を
頼まれ仕事の合間に作成しました。
式場の方のアドバイスを受けたりYoutubeを参考にしながら作成したのですが
本人達の意向を組み込んでいくと、どうしてもアドバイスを頂いた時間には収まらず。。。
約倍の時間になってしまったので参列者の方々が飽きてしまうのが不安だったのですが
いざ本番で流してみると意外や意外。。。
大好評で参列者全員が見入ってくれたので一安心♪
で。。。
本人達には内緒でサプライズで祝辞DVDも作ったりして。
そんなこんなで1~2月はまったくもって自分の時間は無い状況でした。
3月
毎年恒例の展示会へ
その会場内で、この方と遭遇
その翌週。。。
この方の奥様にSMSで怒られ(爆
何だか解らないけど?横浜で落ち合う事になったので軽く雑談しました。
話変わって・・・
ここのところ電車移動中等、外でのPC作業が多くなってしまい
昨年急遽買ったコチラのPCですと1日バッテリーが持たないのと携帯性が悪いので思い切って買い替えをしました。
今回は・・・初Mac
薄さ、バッテリーの持ちが非常によく記録媒体もSSDなので衝撃にも気を使わない。
今どきのWinPCでも少なくないのですが、MacとWinのデュアルOSが出来るコチラのPCにしてみました。
初めてのMacと言う事で当初は中古を考えていたんです。
しかし物の割に高いんですよね~
で・・・もっと悩んだのが11インチと13インチ。
携帯を重視するなら11インチ
バッテリーの駆動時間、カードスロットの有無から便利性を重視するなら13インチ
サイズ手的には縦方向横方向共に2cm程度しか変わらない事から13インチモデルに心が傾き始めた頃
PC-DEPOTのチラシで中古の2~3年落ちモデルと少額しか変わらない価格で日替わり特価で売られたので13インチ新品に決定。
本体を購入してからは移動中の電車の中で暇があればWindowsを入れる準備と情報収集に明け暮れ。。。
先日某オークションで落札したWin8Proが届いたので早速インストール。
いっや~~~
MacのOSXが新しくNETの情報が少なく以前とは方法が若干違う為、、、2回も失敗。
正直途中で何度も心が折れかけましたが、無事出来上がりました♪
想像していたとは言えwin8は非常に使い辛い(爆
なので速攻でwin10にUpdate。
Win7と変わっとは言え今のところ非常に快適に使えております♪
不思議なのはOSX使用時よりWin10使用時の方がCPU、メモリの使用量が少なく快適と言う事。
またバッテリーの駆動時間もWin10の方が長く使えると言う。。。
嬉しい誤算が発生しているため、OSX側は今のところ必要最低限しか使用しなくなっています。
とは言え、映像、画像系のアプリがOSXの方が優れている気がするので手放せなくなりそうなんですけどね。
モバイル機でこの使い易さなのであればメイン機でもデュアルOSありかな~♪
なんて頭を過ったりしちゃってます。
ついでに、こんなSoftも導入♪
iPadをサブモニターとして使えるんです。
Wi-Fiで使えるSoftもあるのですが、無線LAN環境が無いと
Windowsでは動作しないので、有線で動作するSoftを選択。
お客さんと対面して座った状態での打ち合わせ時に活躍しそうです♪
あれ・・・
車ネタ全然無いや(爆
SeeYou(^_-)-☆
アラウンドビューモニター(ミラー)のピンアサイン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/06 18:50:24 |
![]() |
アラウンドビュー(ナビ側)ピンアサイン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/06 18:37:10 |
![]() |
スライドドア上部に袋ナットをつけてみた カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/06 17:39:26 |
![]() |
![]() |
デリ助 (三菱 デリカD:5) アウトドア率が高くなってきたので、 場所を選ばず走れる車が良いと思い購入 |
![]() |
ミニ MINI Clubman 前から気になっていたMINI CLUBMAN JCWに乗り換えました。 |
![]() |
その他 その他 アルバム用 |
![]() |
五郎丸 (マツダ CX-5) 12年ぶりのSUV♪ 2018年7月27日 契約 2018年10月8日 納車 ★グレ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |